フレンチブルドッグひろば


老犬フレンチブルドッグの呼吸困難について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 老犬フレンチブルドッグの呼吸困難について / ゆめ 2023/3/11 20:54  [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして。本日で15歳になったフレンチブルドッグを飼っている者です。

一言で言うと、鼻呼吸は多分できているようなのですが、口呼吸が苦しいようなのです。
何か対処法をご存知の方がいれば、教えて頂けたらありがたいです。(以下詳細です。)

2日前の明け方(4:30頃)、うちの子の痰が絡んだ様な「ガラガラガラ……」という声が規則的に、絶えず聞こえてくるので目が覚めて、様子を見に行ったところ、体を横に向けながら前足を小走りするように動かし、首を伸ばして固まっていました。(後ろ足は元々病気のせいで動きません。)

無我夢中で表情は見ていませんでしたが、呼吸ができないのかと焦り、少し起こして首の後ろあたりを2回くらい叩いたところ呼吸が出来るようになったのか、浅く「ハァハァ」と呼吸を始めました。
そこから現在2日経ち、見ているのですが、今は健やかに過ごしており、問題ないようです。

可能であれば大きめの動物病院で検査をしてもらおうと思います。
もし原因が見つかり、治療ができれば良いのですが、もうかなりのシニアなので、原因が見つからなかった場合にどうしようか悩んでいます。

現在私と母と犬で家に暮らしており、私と母は平日仕事で家にいないため、もし今回と同じ状況になったら誰も犬を助けられないと思います。
私も母も在宅でできる仕事ではないので、ずっと家にもいられません。

そこで、もしもこういったケースの経験がある方がいらっしゃればご意見を頂けたらと思います。
どんなコメントでも構いません。

ちなみに、最近は一日の中で一時間に数回は、「がっがっがっがっ」っと言いながら息を吸ってから、「がはっ」と何か(痰?のようなものを)口の中で出してごくんとしています。
年々その音が大きく、口で呼吸がしづらそうになっていて、大変になってる感じがします。でもその後肩で息をしてるほどではないです。その後はいつも、「ふうっ」という感じで寝についたりしています。
痰?のようなものであれば、出させようとした方が良いのでしょうか?

長文で要領を得なくて申し訳ありません。
正直、誰もいない場所で窒息で死にそうで心配なのです。
苦しい死に方をさせたくないと思っています。

よろしければコメントなど、よろしくお願いします。

(1)
まるまる
2023/3/13 19:22
 [Edit] 
こんばんは
少しお日にちが経ってしまいましたがワンちゃんの様子はいかがですか?
うちのフレブルも1月に同様の固まったように息がしづらい発作を起こしました。
後に聞くと「てんかんの発作」と診断されました。
4回、てんかんの発作がありましたが治まった後にガハガハということはなかったのですが
別で吐いてしまった後にゼイゼイと一緒にガハガハということがあったのでお医者さんに連れて行くと誤嚥性肺炎と診断されました。
2度の誤嚥性肺炎を経験しております。
1度目は水をがぶ飲みした際に水が気管支に入ってしまったことが原因
2度目は先ほどの吐いたことが原因
両方ともお医者さんに連れて行き、何日か入院になり、酸素室での治療をしました。
1度目は近所の酸素室がある病院です。
2度目は少し離れた大きい病院で治療を受けました。
2度目の時は長期間の入院が必要になったので
自宅に酸素濃縮器と酸素ハウスをレンタルし、家で看病しました。
レンタル費用も1か月2万円ぐらいです。
ご参考になれば、本当に幸いです。

(2)
ゆめ
2023/3/28 22:34
 [Edit] 
まるまるさん、コメントありがとうございます…!

なるほど、てんかんの発作でそういった状態になるのですね。

うちの子はあれから診てもらったのですが、原因は不明とのことでした。
現在まで、痰?粘性のだ液?が絡んで少し苦しそう(肩で息をする程では無いです)なことはありますが、呼吸困難にはなっていません。
今は様子見をしているところです。

年齢的にも、誤嚥性肺炎は危ぶまれる状況なので、教えていただけて助かります。
もしよろしければなのですが、誤嚥性肺炎にならないようにするために気を付けていることがあれば教えていただけないでしょうか?

またこの掲示板を見た時に、コメント頂けたら幸いです。

(3)
まるまる
2023/3/31 19:46
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは
原因不明は本当に心配ですね。
てんかん発作は数分間の発作の後は本当に普通に戻ります。
てんかんの発作の後には発作を本当に起こしたのかと思うほど、普通にご飯を食べてました。

年を重ねるとのどの筋肉がなくなって誤嚥性肺炎が多くなると聞きますもんね。
1度目の誤嚥性肺炎を起こしたときは写真の球を転がして飲む形式の水飲みをしていたのでがぶ飲みしていたのが鼻から気管支へ入っていたようだったので水受け式へ変更しました。
変更前は水を飲んだ後にゲホゲホと咳をすることがたまにありましたが変更後はゲホゲホがなくなりました。

2度目の時は吐しゃ物が気管支に入ってしまったのが原因でした。
人間も犬も同じ、突然に吐き気がおそわれてしまうので防ぎようがないと思います。
吐いた後、呼吸に注意して少しでも息苦しそうならば、すぐに病院へ行くことをお勧めします。
少しでも早い治療であれば、早い完治につながると思います。
今は犬用のデイサービス的な施設もあるのでお仕事以外で長時間家を空けるときはそういう施設の活用もいいかもしれないですね。
うちも近所にそういった施設があったので見学に行きました。
どういったものが充実しているかは分かりませんが
シニア犬のトリミングも可能でシニア犬の1日預りから、終身までの預りなどいろんなコースがありました。

うちはフレブル特有の肌荒れでよく、ステロイドを処方されていて副作用で胆のうに泥が溜まる胆泥症にかかってしまいました。胆泥症は免疫力を低下するのでそこからてんかんの発作を発症するようになりました。
そういうことが起きてから先生も原因不明ですと言われました。
原因不明という言葉は本当に不安になりますよね。
ゆめさんのフレブルちゃんが1日でも早く良くなることをお祈りしております。

(4)
ゆめ
2023/4/4 13:18
 [Edit] 
なるほど、水飲みの時と吐く時は確かに気管に入りやすそうですね。

うちも少し前から水受け式のものに変更しましたが、問題なく飲めているようです。(たまに「がはっ」とむせているような感じもしますが…)

吐く時は特に注意しようと思います。

シニア犬の預かり施設なんてあるんですね!
調べてみようと思います😊

お優しいお言葉ありがとうございます…!
不安ですが、最近は安定しているので、少し肩の力を抜きながら見ていこうと思います。

(5)
ゆめ
2023/11/24 16:55
 [Edit] 
昨夜、おそらく心臓が止まり、亡くなりました。
最初の投稿から8ヶ月間、呼吸困難の頻度はだんだん少なくなり、歩行困難の方が目立つようになりました。

昨夜急に心臓の動きが弱くなったためか、最期の3時間は苦しそうでしたが、最期まで呼吸はしており、突然ピタと動きが止まり、そこから動かなくなりました。
窒息で亡くなることを恐れていたので、窒息ではなくてよかったと思います。

コメントをくださった皆さん、ありがとうございました。

(6)
青空
2023/11/25 16:24
 [Edit] 
飼い主さんがそばにいてくれて安心してお空に昇って行けたと思います。
心よりご冥福をお祈りいたします。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +7]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。
・どなたでもご自由にコメントしてください。
お名前
10文字まで。つぶやき、匿名は不可)
URL
(空欄可。サイトをお持ちの場合)
パスワード
(編集や削除に使います)
画像
(空欄可。jpgのみ)
コメント
[+] 大きく
投稿する前に必ず 掲示板利用規約 および
サイト利用規約 をご確認ください。

掲示板トップに戻る このページの一番上へ