フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
犬を選んで飼うという事
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/2/22 13:40 [Edit] | |
先の里親募集の話題についてですが、深く考えていけば、 最終的には、数ある犬の中から、フレンチブルドッグという犬種を 選択して、お金を出して飼い始めた自分にいきあたります。 犬を選ぶという事は、選ばれなかった犬も同時に生むわけで、 犬種、容姿、雌雄、健康、毛色、性格・・・ 選択理由は様々ですが、採取的には選択されなかった犬が残ります。 残った犬の運命はどうなるのでしょう・・。 少なくとも選ばれた犬より不幸である事は間違いありません。 だから、劣悪な環境に居る犬たちを思うたびに、 その背景の一端を担っているのは「お金を出して犬を買う」 という行為を行った自分であると考えてしまいます。 だから、可哀想な犬たちを助けてあげてという趣旨の発言は 自分には出来ません。自分にはする資格が無いと考えるからです。 「可哀想」で終わる方がいても否定するつもりはありません。 ただ、議論ができないなら、するつもりがないなら、 黙っていて欲しいです。 自分はフレンチブルドッグをブリーダーさんから飼いました。 健康で可愛いオスです。街でも「可愛いね〜」と撫で撫で されます。愛犬との生活は楽しいです。 ですが重い現実があるという事も意識しているつもりです。 |
(1) naponama |
2008/2/22 14:51 [Edit] |
|
以前は 「近所の犬が子供を生んだ・かわいい・下さい 」という事だったのが、お金を出して買うのが当たり前になってきています。 今の子を飼う1年前に前の子を亡くしてもう絶対に飼わないとおもってたのがやっぱり寂しくて・・ペットショップへ行って会ってしまった!! そして2日目に心臓に穴が開いてる1才まで生きられないとか・・・・すごくショックでした。某ペットショップ 別の犬に交換 とんでもない事を平気で言います。自分で選んだ子です。返してこの子はどうするのかというと 処分はしませんブリーダーに返します。そこで繁殖犬にするか?・・・ 信じられないです。 犬は飼い主を選べません。お金を出して飼うことの是非はともかくいったん飼った以上その子を責任を持って大事に育てていく それだけでいいのではと 自己満足かもしれませんが お金を出して飼ったからかわいそうな犬を助けてあげれないではなくてやっぱりかわいそうと思うことから何とか自分にできることはって考えて行くのではないでしょうか |
(2) yokotan |
2008/2/22 20:20 [Edit] |
|
先の里親募集たくさんのコメントが書かれていますね。 そして、こうして「 犬を選んで飼うという事」として新たにつくってくださったセサミさん。 何か書かずにはおれなかった気持ちがよくわかります。 私も里親募集から犬を家族の一員にすることもできました。 でも、その方法は取りませんでした。 自信がなかった。 甘いといわれるかもしれませんが、私は飼うんならこの犬種。 と思っていたし 私のような犬を飼ったこともない初心者が 単に同情で里親になることは無理と判断しました。 ↑のnaponamaさんが書かれているように >いったん飼った以上その子を責任を持って大事に育てていく それだけは肝に銘じたいと思います。 |
(3) ちはる |
2008/2/23 15:01 [Edit] |
|
ブリンドル♂を飼い始めて4年あまりです。 色々な情報で様々なジレンマが発生するようになりました。 「犬を買って手に入れた」事への後ろめたさの様な感情は なかなか解決できません。 MIXの犬を何頭も連れて散歩されている方にお会いすると 頭の下がる思いです。 ボランティアの時間も無い・里親にもなれない私は 寄付という手段で感情のバランスを取っていましたが そこにも落とし穴がありました。 今思うのはセサミさん同様、現実に目を背けない事です。 |
(4) セサミ |
2008/2/24 22:52 [Edit] |
|
>naponamaさん >犬は飼い主を選べません。お金を出して飼うことの是非はともかくいったん飼った以上その子を責任を持って大事に育てていく そうですね。私もそう思います。 以前飼っていた猫は突然の交通事故で亡くしてしまったので きちんとしたお別れが出来ませんでした。 今の犬は、犬の十戒にもありますが、最後まで 看取ってあげたいと思います。 >yokotanさん フレブル、いいですよ〜。 散歩していると「触ってもいいですか?」と声をかけてくださる 方がいます。 私も嬉しくなって「はい、いいですよ〜。撫でられるの好き なので〜」と返事(その頃にはうちのコはゴローンと寝転がって 撫でてもらう体勢に入ってます)して、フレブル宣伝してます。 見ず知らずの方にも撫でて貰えるうちのコは幸せ者です。 犬があまり得意ではない人が、この様子を見て、犬も可愛い もんだなぁと思ってくれればいいなぁと思います。 >ちはるさん 犬種に拘らないという方もいらっしゃいますね。 私もも最初はそのつもりでした。犬を飼いたいだけなら ボランティアによる保健所出身犬の譲渡会でも良い筈なんです。 でも欲が出てしまいました。 ミニチュア・シュナイザーがいいなぁと思ってしまって。 ミニチュア・シュナウザーは意外と性格が頑固と知って、 映画のMIB2を見て、パグ可愛いと思い、そこから、 最終的にフレンチ・ブルドッグに行き着きました。 ボランティアの方、犬種問わずに飼っている方からすれば 「わがまま言いやがって」だとは思いますが。 わがまま言って犬種を選んでお金を出して飼い始めた以上は 犬がこの世を旅立つ時に「幸せな一生だった」と思ってくれる様に しなければと思っています。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |