フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
パピーの体の拭き方について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/9 11:22 [Edit] | |
シャンプー前のパピーのお手入れについて教えてください。 ついに我が家にフレブルがやってきたのですが、 少し体の臭いが気になります。 すでに家がワンコの匂いに満ちあふれています。(笑) ワクチンが終わっておらず、まだシャンプーに入れることができないので、 消臭もできるような体の拭き方などがあったらアドバイスをお願いします。 |
(1) プーのおとん |
2008/6/9 12:45 [Edit] |
|
クリームの可愛いお子ちゃまですね。 体臭は個体差があるので、あまり匂わない子、キツイ子といろいろあるみたいです。 おまけにフレブルは肌の弱い子も多いので、消臭効果のあるリキッド等が あったとしてもそれが、合う合わないがあると思います。 なので、ワクチンが終わるまでのしばらくの間は、蒸しタオルで こまめに身体を拭いてあげる方がいいと思います。 ウチは、たまたま人間用に作ったビワの葉を焼酎につけた ビワの葉エキスがあるのですが、これを蒸しタオルに垂らして 拭いてあげてます。いわゆるアルコール消毒みたいなものですね。 スッキリとまではいきませんが、ある程度気にならない程度に においは取れてますね。 |
(2) 権ママ |
2008/6/9 13:09 [Edit] |
|
こんにちは。 権は体臭の無い方ですがこの梅雨時は多少匂います。 たぶん季節のせいかもしれませんね。 ペットショップに犬猫用の身体を拭くウェットティッシュが売ってあります。 それを利用するのも良いかもです。 |
(3) きゃら&ゾフィmam |
2008/6/9 17:46 [Edit] |
|
もう既にやっていらっしゃるかもしれませんが、 お口の周りは食べた後、必ず、拭くのが大事です。 しわの間(まだあまりないかも)が臭うことがあります。 時として口がにおうこともあり、そういう時は歯磨きしてあげます。 体は、タオルを水に濡らして電子レンジでチンして、熱くない程度に冷ましてから拭くと、気持ちいいようですし、臭いもマシになりますよ。 |
(4) リッキーママ |
2008/6/9 18:52 [Edit] |
|
生後半年のブヒがいます。 ちょうど今日はブログもシャンプーの話題で書いたところです。 ワクチン前だとシャンプーもまだできないですよね。 もうしばらくの辛抱でしょうか。 ↑コメのきゃら&ゾフィmamさんと同じことを家でもやっています。 目の下の涙やけも気になるので、ノンアルコールの涙やけ用のものを購入。 よく拭くようにしています。 食後の歯磨きもパピー期からやっていると習慣になり、 嫌がらずに行います。耳も同様です。 どこを触られても大丈夫なように、スキンシップを兼ねて よく拭いてあげるとよいと思います。 フレブルとの生活楽しんでください。 |
(5) meg |
2008/6/9 21:44 [Edit] |
|
もしかしたら「そけいヘルニア」の・・・? 違ったらごめんなさい。 うちはペットショップから迎えたのですが、やはり 2〜3日すると「イイかほり」がしてきました(笑) 「この子、体臭きついタイプかも・・・」って少し 心配になって市販のペット用シャンプータオルで拭いて いました。でもワクチンも済み、シャンプーするように なってからはニオイはあまりしません。 一概にはいえませんがペットショップでの環境とかで 匂っていたようでした。 この時期は皮膚が炎症を起こしやすいので、食後の 口まわり拭きとシワ拭きは特に念入りにしてますが、 体は蒸しタオルで拭いてあげればいいかと思います。 クリームは涙やけが気になりますので今からこまめに 拭いてあげて下さい。ホントかわいい子ですね♪ |
(6) まど |
2008/6/10 23:03 [Edit] |
|
>プーのおとんさま コメントありがとうございます! 昨日、早速蒸しタオルで拭いてみました。 拭いた直後はムワッと体臭が浮かび上がってきたのですが、 少し時間が経ったら臭いも軽減されていました。 ビワの葉エキス羨ましいです! 天然成分のものは安心し て使えていいですよね。 私もできるだけそういったものを取り入れたいです。 >権ママ さま コメントありがとうございます! 季節柄、家の中の空気もどんよりと重くなってしまって、 臭いも感じやすくなっているのかもしれません。 今日、夫がペット用の体拭きウェットティッシュを買ってきてくれて それで拭いたら臭いもだいぶなくなりました。 ワクチンが終わるまで、こういったグッズと蒸しタオルとで 乗り切ろうと思います。 >きゃら&ゾフィmam さま コメントありがとうございます! 食事の後や排泄の後は、ウェットティッシュで拭くように心がけています。歯磨きはしていなかったので、今から慣れてくれるようにしてみたいと思います。 蒸しタオルはわさび(うちのワンコです)も気持ち良いようでウットリとしていました。(笑) >リッキーママ さま コメントありがとうございます! みんなとっても気持ち良さそうにシャンプーしてますね! わさび(うちのワンコです)もお風呂好きになってくれるといいなぁ。 こちらの腕も上げておかないと(笑)、ですね。 スキンシップもたくさん取って仲良くなりたいです。 >meg さま そうです!そけいヘルニアの子です。 megさん達にアドバイスいただいて、迎え入れる決心ができました。 わさび(うちのワンコです)が来て生活が一変しましたが、 ほんとに可愛くて癒されまくってます。 ワクチンが終わってシャンプーですっきりさせてあげたいです。 それまでは蒸しタオルとシャンプータオルで乗り切ります! 炎症を起こすと可哀想なので、日頃のお手入れを怠らないように しないとですね。 涙やけの少ない可愛い子ちゃんになるよう(笑)、ガンバリます。 コメントありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |