フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
犬の相性について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/17 12:28 [Edit] | |
親子のブヒを飼うことになったのですが、とても相性が悪く、親が子供をいじめます。 ほっておけば30分以上、首を噛み付いたり手でたたいたりします。 子犬も負けずに親犬に噛み付いています これは一過性のものでしょうか。それとも今後も続く相性の悪さなのでしょうか。 |
(1) ミミ |
2008/7/17 23:56 [Edit] |
|
ふれぶるちゃんさんのところで生まれた親子ですか?子犬は何歳ですか。ず〜と一緒に暮らしていたんですか?状況によって違うと思うのですが、親子といってもある程度成長すれば赤の他人(他犬)です。人間が思うような親子関係にはならないと思います。 噛むのは本気噛みですか?成犬の本気噛みは皮膚が裂けたり、確実に怪我をします。もしかして母犬がやんちゃすぎる子犬を教育しているってことはないですか? フレブル同士の遊びってかなり激しいです。どこまで遊びかどこから喧嘩かわからない時もあります。 一緒にくっついて寝てるようだったら心配ないと思います。ふれぶるちゃんさんのそれぞれのワンコにどう接するかでかわると思いますよ〜。 |
(2) ふれぶるちゃん |
2008/7/18 8:30 [Edit] |
|
ミミさん、こんにちは〜。子犬はまだ3ヶ月です。本気噛みで親子ともども血がでてます。毎日毎日なので血がでてしまったようです。 ほかにも子犬がいるのに急にひとりの子犬に向かってう〜っとうなり声をあげてとびかかるんです。ほかの子犬には手をださないんです。 でもミミさんのいうように、なんでもないときは、くっついて眠るんです。子犬の性格が悪くならないか心配です。あと怪我も |
(3) あふろ |
2008/7/18 10:12 [Edit] |
|
うちはまったく血縁関係のない二匹飼っています。 成犬が三歳の時同じメスで、二ヶ月の子がやってきました。 三歳の子の遊びが激しく、首を咬むので、 かさぶたとしこりが出来て、 少し太めの首輪をしてカバーしていました。 三ヶ月で娘の所に行って、安心していたのですが、 また一緒に住むことになって、 お互い成犬になっていたので、 最初は、弱かったチビも今は、きれたら成犬よりたちが悪く、 今は、成犬の方が傷が絶えなく、 大変だったのですが、 半月ほどで、随分仲良くなってきています。 あせらず気長に考えています。 |
(4) ふれぶるちゃん |
2008/7/18 14:02 [Edit] |
|
あふろさん、そうなんですね、やはり首を噛むのですね。 でも半月ほどで仲良くなったんですね!そうかあ。じゃあ、仲良くなるんだと信じて気長に、それでも怪我をさせないように、けんかがはじまったら仲裁したほうがいいのでしょうか。。。それとも自由にさせておいたほうがいいのでしょうか。悩みはつきないです・・・ |
(5) あふろ |
2008/7/20 18:24 [Edit] |
|
仲裁に入るとよけい興奮して咬んだりします。 それより、私も仲裁にはいり思いっきり咬まれてしまいました。 一週間抗生剤の点滴と痛みで、大変でした。 今ではけんかが始まると、大きな音を出したり、 どちらかが苦手なことをして、やめさせるようにしています。 また、けんかになる原因も考えたほうが良いです。 うちは、おやつの時、散歩の後の足洗い、 とにかく、やきもちから来ることが多いので、 どちらかがうなりだしたら、なだめてやめる様にしています。 一緒に過ごしだして、4ヶ月になりますが、 喧嘩も随分へったし、近頃は走って遊んだり、 三歳の子が一歩ひいたり出来るようになってきました。 気長に、がんばってください。 金の付いた首輪は、咬まれないみたいで、 防御になりますよ。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |