フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
多頭飼いについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/12 8:58 [Edit] | |
つい先日2匹目のブヒを迎え入れることになりました。 現在2ヶ月の男の子です。 先住犬は10ヶ月の男の子です。 こちらには多頭飼いされている方をたくさんお見かけしますし それに当たって気をつけなければいけないことなど教えていただきたいと思いトピを立てさせていただきました。 どんな些細なことでもいいので、しつけのことゲージのことなど こうしたらうまく行った。。。これは失敗だった。。。とか お話を聞かせていただけたらと思います。 相性は悪くはないみたいですが飼い始めたばかりなのでどうやったら もっと上の子が拗ねずに仲良くなれるのか教えてください。 お願いします。 |
(1) まま |
2008/8/12 22:05 [Edit] |
|
こんばんは。 2頭目をお迎えされたそうで、これからにぎやかで楽しい日になると 思います。 我が家も多頭飼いですが、教えていただいた事は「先住犬を1番に考え行動する事」でした。 そしておとこのこ同士でしたらトイレの習慣は去勢前に憶えてもらってから 手術をお願いしました。 先住犬さえ習慣ずいていれば、匂いをつけようと次の仔も頑張ろうと したのでよかったようです。 あくまでも我が家のパターンですが参考になれば。 |
(2) ひじきと大吉の母 |
2008/8/13 1:48 [Edit] |
|
我が家にも1歳3ヶ月の♂ひじきと1歳2ヶ月になる♂大吉のブヒが毎日にぎやかに暮らしています。大吉は11ヶ月の時にペットショツプで見かけ、あまりにも可哀想だったので安く譲り受けて3ヶ月になります。大変だったのがトイレでした。でもいつもひじきといっしょだったのでトイレのする場所を覚えるのは早かったです。仲良しの時はすごくいいのですが、さぁー喧嘩となれば凄いです、誰も止めれません。今の所ひじきの勝ちで良いのですが。二匹でお留守番もいい子でやってくれてると思うし、いつもゲージにはいれません。仲良く遊んでる姿を見てると心が和みます。2匹共去勢手術はしていません。オシッコのほうも大丈夫ですよ。もしひっかけても根気よく教えれば大丈夫だと思います。私は2頭飼いは良かったと思います。 |
(3) サミー |
2008/8/13 19:17 [Edit] |
|
歳が近く性別も同じなのであれば、犬同士が決めた順位付けには人間が口をはさまないほう無難です。 犬同士が一体どちらが上と認めるのか、飼い主の見極めが大事です。 |
(4) アールパパ |
2008/8/14 21:14 [Edit] |
|
一番大切なのは、順位付けをしっかりと決める事だと思います。当然先住犬が一番になるのが望ましいし、飼い主もそうなる様に接する事です。家の場合は餌の順番(先住犬が食べ終わる迄、後輩犬には餌を与えません。)から散歩の際の家の出入り、マンションのエレベーターの出入り全て先住犬を最初にする事によって2匹の間で必然的に先住犬が一番になっています。遊ぶ時も凄く仲良く遊びます。まあ相性もあると思いますが2匹とも仲良しですよ。ちなみに2匹ともオスで虚勢してます。 |
(5) 夏笑流 |
2008/8/26 9:16 [Edit] |
|
大変遅くなりましたが、皆様ありがとうございました。 皆様に教えてもらったことを頭に入れ大事に2ブヒを育てています。 大変なことも多々ありますが2匹目を向かえ入れて本当に良かったと思います。 先住犬がまだ10ヶ月で小さいのも良かったのかなと思います。 おかげでチビちゃんがいる環境にもすぐに適応できました。 無駄吠えで悩んでいたのですがチビちゃんがよく鳴く子なので お兄さんらしくあまり吠えなくなりました。 2ブヒをフリーにするとチビちゃんの上に乗っかり 自分が上な事をアピールしてます。 益々にぎやかになった我家で楽しく暮らしています♪ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |