フレンチブルドッグひろば


避妊手術・・縫合糸について教えてください

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[アンケート] 避妊手術・・縫合糸について教えてください / chokotan 2008/8/20 17:13  [Edit] 
8ヶ月の女の子です。
先週避妊手術を受け、10日ほど経ちました。
術後、しょう液というものが溜まり一度注射で抜いてもらいました。
また溜まってきており、抜きに行く予定です。

避妊手術をするにあたって自分なりに少し調べたのですが、手術の際の縫合糸が原因で肉芽腫になるわんちゃんがいることを知りました。
特に絹糸が一番反応が高いらしく、合成糸、溶ける糸についても反応するわんちゃんはいるそうです。

今までお世話になっていた近所の獣医さんは、普通といったら何ですが、感じが悪いわけでもなく、適度に説明もしてくれるので、信頼していました。

ワンコにとっても近いところの方が何かと負担もなくていいだろうと、あまり迷わずにその病院で手術を決めました。

術後、しょう液が溜まっているので、先生に糸のことを聞いたところ、やはり絹糸を使っているとのことでした。そして、そういうことを聞く私は「心配しすぎ」で、「今まで沢山の手術を行ってきたが、こんなことを聞かれたのは初めてだ」と言われました。

私はワンコは家族の一員と思っていますので、少しでもリスクのあることは避けたかったので、今は自分自身を責めてしまっています。

そこで皆さんに質問ですが、わんちゃんの避妊手術(女の子・男の子共)手術はどのような感じでしたか?

もし術後に何かあったワンちゃんはどんなことがありましたか?


避妊手術・・縫合糸について教えてください (複数選択可)
項目 投票数 (計 32) 割合
22 71.0 %
9 29.0 %
1 3.2 %
0 0.0 %
投票は締め切られました
・ アンケート集計期間は、2008/8/20〜2008/9/19です。
・ コメントの追加はできます。

Page  «  1 | 2

(2)
かーちゃん
2008/8/21 9:10
 [Edit] 

画像クリックで拡大
我が家は4匹とも去勢・避妊オペ済み。
以前から肉芽腫のことを知っていたのでオペ前にどんな糸を使用するのかを主治医に訊ねました。答えは合成糸。もちろん合成糸に過剰反応してしまう子もいるので安心はできませんが、絹糸で縫合するとリスクが大きいので現在は絹糸を使用する獣医は少ないと聞きました。特にダックスに多いそうです(っというより、ダックスを飼っている人が多いのでそういう結果がでているそうです)
お気持ちは手に取るようにわかります。でも起きてしまったことは後悔しても・・・
これから先、おかしいと思うことや不安に思っていることがあれば事前に主治医に相談し、納得がいくまで話し合う・・そうすれば事故は防ぐことが出来ると思います。納得がいかなければ主治医を変える勇気も必要かなと思っています。
動物は言葉が話せません。頼りになるのは飼い主だけです。
まだ8ヶ月・・これからいろんなことが待っていますよ。
先は長いですよ。ステキなブヒライフを送るため頑張ってください。
ちなみに・・・合成糸で縫合してもしょう液は溜まります。糸に反応して液が溜まるわけではないとも聞きました。個体差があるので全ての子に溜まるわけではないようですが。
我が家も2匹中1匹は溜まりました。
液がたまらないようにとオペ後は溜まる前から包帯(かな?)をきつく巻かれていました。
それでも溜まっちゃいましたけどね。
写真は包帯をした上に術後着を着用している姿です。

(3)
かーちゃん
2008/8/21 9:41
 [Edit] 

画像クリックで拡大
しょう液の溜まるわけを記載しておきますね。

手術を行うとき皮膚を切り皮下織をはがし筋肉を切ります。そして、手術を終えるときは、筋肉を縫い、皮下織を寄せ、皮膚を縫います。
つまり、手術が終わったとき、手術した場所は三層に分けて縫ってあるのです。ですから、手術後しばしば、皮膚と筋肉の間にしょう液が溜まることがあります。
とくに、腹部の皮膚のようによく動く場所ではしょう液が溜まることによって傷の治りが遅くなったり、傷口が開くことがあります。
そのような場合、しょう液を抜いたり、圧迫したりしてしょう液が溜まりにくくして治療します。

(わが子のきつく巻かれた包帯の訳・・圧迫を施しているのです。現在はこんなにキレイです。)

(4)
chokotan
2008/8/21 10:14
 [Edit] 
ダザ・シャンままさん、かーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
糸に反応して液が溜まるわけではないのですね。
それに合成糸でも反応する子はいる・・・。

今一番気がかりなのは、今何かの血液検査等をすることによって、体の状態がわかり、確かに糸に反応しているのが分かった場合は、糸を少しでもリスクの少ないものに変えてもらった方がいいのか。

このまま様子をみていくしかないのか。

今すべきことはそして信頼できる獣医を探すこと。

色々なことが頭をよぎっています。

(5)
かーちゃん
2008/8/21 10:59
 [Edit] 
仮に縫合糸肉芽腫であればしこりができたり傷口が治りにくかったりという症状がでますが、こらも1週間以内に出る子や1年以上たってから気がついた子とまちまちです。心配であるなら獣医師に相談した方が良いですね。ただ、あなたにとって主治医の信用はほぼ無くなってしまったようですから、セカンドオピニオン的に他の獣医で相談・診察を受けることになるかと思いますが・・
縫合糸肉芽腫が発症してしまったら残存する糸(肉芽腫部分)を取り除く手術を行うしか方法はありません。なんらかの事情で手術困難な場合はステロイドや免疫抑制剤など継続的に投薬し反応を観察していく方法もありますが。
実はね、絹糸って合成糸より安価なんですよ。その理由だけでいまだに使用している獣医がいるのです。困った話です。

(6)
chokotan
2008/8/21 18:15
 [Edit] 
かーちゃんさん、こんにちは。
詳しい情報をありがとうございます。
何かの検査で糸による腫れなのかどうかが分かればいいんですが・・。
今日はやっと信頼できそうな病院を1件探しました。
明日行ってみたいと思います。
ありがとうございます。(*^o^*)

(7)
かーちゃん
2008/8/21 18:25
 [Edit] 
chokotanさん
見つかったんですね。それは良かった。
獣医に遠慮は禁物です。言いたい事ははっきり伝えてくださいね。

(8)
とちおとめ
2008/8/22 11:14
 [Edit] 
がんばってください!
やはり獣医選びは大事ですよ。私も何件も病院を変え、今のところに落ち着きました。
不安だから質問したのに、そんな返答をする獣医は確かに信用できませんね。

(9)
かーちゃん
2008/8/23 11:10
 [Edit] 
chokotanさん
その後いかがですか?
新しい獣医はどうでした?
良い方向で治療が進んでいることを願っています。

(10)
chokotan
2008/8/23 14:09
 [Edit] 
とちおとめさん、かーちゃんさん、お返事ありがとうございます。

転院先の獣医さんは、今のしょう液は縫合糸によるものの反応ではないであろうということで1時間ほどもかけて詳しく説明してくれました。

少し距離があるのですが、そこでこれからお世話になるつもりです。
今回のしょう液は抜かないで様子をみた方がいいということです。

気にかけてくれてありがとうございます。

(11)
かーちゃん
2008/8/23 15:51
 [Edit] 
一安心ですね。
良さそうな獣医でよかったですね。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ