フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
わんことの暮らし(住居)
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/25 0:18 [Edit] | |
うちにはもうすぐ5歳(♀)になるBUHIがいます。 ずっとペットOKのアパートやマンションでの暮らしだったのですが、 そろそろ一軒家を・・と考えています。 アパートやマンションでは庭が無くて、散歩以外に外に出れることと言ったら、 コンクリのベランダから外を覗くくらいで・・ただでさえ狭い家だったので窮屈な思いをさせてきたと思っています。 そこで一軒家にしたら広めな柵付きの(柵がないとたぶん何かに夢中になった時に脱走しかねないので)ウッドデッキか何かを作って、 太陽や外の風をのんびり感じられるような場所を作ってあげたいなぁとか 段差の無い家(バリアフリー)や滑らない床素材は必須ね!などなど、 色々考えております。 そこで質問なのですが、 現在一軒家をお持ちの方や今後一軒家を考えている方、そうでなくてもアイデアをお持ちの方。 わんちゃんと暮らす上で、わんちゃんの為に何か工夫をしたことや、 良いアイデア・アドバイスなどがあれば教えていただけますでしょうか。 どんな小さなことでも構いません。 知恵を頂けると幸いです。 よろしくお願い致します! |
(1) ジャン |
2008/8/25 10:34 [Edit] |
|
主人には内緒にしていたけれど、建て替えする時に犬を飼う時のためにも良いと、2階にインナーバルコニーをつけました。洗濯物も干せるし 雨の時そこで遊ばせたり、気分転換になります。水道もつけると良かったです。(洗面所から運ぶのは面が倒) 庭に蚊がでるので、庭には出せません。 11キロになったのは想定外でした。階段の上り下りが重い! 将来をみこしてエレベーターつけますか? |
(2) chokotan |
2008/8/25 17:28 [Edit] |
|
うちはウッドデッキからの出入り口に、DIYでドアをつけました。 万が一そこから出てしまっても大丈夫なように、外の通りに出られることの出来る場所2ヶ所にフェンスとドアを作り、2重で対応しました。 私が取り付けました。主人は見ているだけでしたけど・・。 雨でも歩けるように、芝生のセンターにレンガを敷いて小路を作ったりもしました。 一度には出来ないので、優先順位をつけて少しずつ作っていきました。 SPFという種類の1×4の板を使ったり既成のものをアレンジすればわりと簡単に出来ると思いますよ。 もちろん、DIYなので多少曲がっていたり、見栄えがイマイチなところもありますが、目的が達成されていればそれでいいかな・・と。 あと、グルーミング用の少し高めの台をウッドデッキに作り、そこでブラッシングや足ふきなどをしています。 |
(3) あんこ |
2008/8/26 0:10 [Edit] |
|
ジャンさん chokotanさん 早速のご回答ありがとうございます! ジャンさんのブヒは11キロですか! うちのはもっと重量級で14キロなんです(汗) それにもうそろそろ足腰も気をつけなければいけないお年頃なので・・ ダイエットしてるのですが、なかなか減らなくて・・ 2階は勿論作るつもりだったので、そこらへんも考えておかないといけないですね! 実体験の貴重なお話ありがとうございます。 chokotanさんはご自身で作られたんですか?! すごいですね!!自分で作るなんて考えもしてませんでした!! BUHIの生態?や特性がわかっているから、自分で作れるなら安全面なども安心ですね! 私も頑張って自作のものを取り入れようと思います! やっぱり一軒家では、庭や広いバルコニーなどが魅力ですね! 少しでもわんこに気に入って貰えるような空間を作りたいと思います。 アイデアを参考にして、今後も色々と考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |