フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ミニチュアピンシャーとの多頭飼いについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/25 22:38 [Edit] | |
4ヶ月の♀(シュル)を飼っているのですが、ミニチュアピンシャーの赤ちゃんを2頭目に迎えても良いと思われますか? うちは、シュルを飼うために引越し、住居も多頭飼可能なので、ベストでは無いかも知れませんが、環境は整っています。 先日友人のコッカスパニエルのボス♂とドッグランに出かけたところ、散歩も面倒がるシュルが、大はしゃぎで走り回っているのを見て、シュルに良い影響を与える犬であれば飼いたいと考えるようになりました。 シュルは犬見知りも人見知りもしない子で、健康で、甘えん坊です。 私と家族は、朝晩の長い散歩をする余裕はあります。 ミニチュアピンシャーと多頭飼いしている方、いらっしゃいましたらご教示ください。 |
Page « 1 | 2 |
(4) ビンゴ |
2008/8/26 4:16 [Edit] |
|
はじめまして★ うちはフレブル♂(1歳8ヶ月)ミニピン♀(1歳)の多頭飼いです(^O^) 体重差は13キロと3キロで結構な違いなんですが、フレブルが手加減をして上手く遊んでます、ミニピンがとても気が強いのでフレブルはやられっぱなしです(;^_^Aフレブルがぼーっとしてる間にミニピンがおやつを横取りしたりと、すごくすばしっこいです★フレブルは滅多に怒らないし、おもちゃの取り合いでミニピンは大激怒していてもフレブルはお構い無しで遊びモードです(笑)飼う前は体格差や適温の差など気になることはありましたが、飼ってみると悩みなどないです(´∀`)きっとその子の性格が一番重要かと思います★シュルちゃんにぴったりの兄弟が見つかるといいですね☆ |
(5) nenママ |
2008/8/26 9:57 [Edit] |
|
私の友達がフレブルとミニピンを飼っているのですが、その子らの性格が合わないのか、ミニピンの脚を噛んでは、よく骨折をさせています…。 で、病院に行って包帯を巻いて帰ってきたら、それに興奮して反対の脚を噛んで、また骨折…なんてこともあったそうです。 その子の気質にもよると思うのですが、フレブルは顎の力が強く、ミニピンは脚が細いので、フレブルがある程度、噛んで遊ばない落ち着いた年になって買うといいんじゃないでしょうか。 良いめぐり合わせがあるといいですね☆ |
(6) モソ |
2008/8/26 13:07 [Edit] |
|
(1) スノーホワイトさん ありがとうございます! >適正飼育温度にズレのない犬種、体重差、骨量差、必要な運動量 温度、骨量、確かにそうでした。非常に参考になります。 慎重に検討します |
(7) モソ |
2008/8/26 13:09 [Edit] |
|
(2) ゆうひさん ありがとうございます! ペットショップで尋ねられた事があるということはゆうひさんも検討された事があるんですね。 >体重差 そうですね! コッカスパニエルがシュルの上になったときは、怖くて友達のワンちゃんなのに怒っちゃいましたもん(笑) 慎重に検討します |
(8) モソ |
2008/8/26 13:11 [Edit] |
|
(3) たまさん ありがとうございます! ブログ見てみます!今仕事中なので家でゆっくり |
(9) モソ |
2008/8/26 13:14 [Edit] |
|
(4) ビンゴ さん ありがとうございます! わー、もし飼う事になったらうちと同じですね!よろしくお願いしますミニピンが気が強くてフレブルがやられっぱなしぐらいの釣り合いが良いんでしょうか シュルもおっとりしてる子なので、先住犬として尊重して、おやつは平等に(笑)あげるようがんばります 慎重に検討します |
(10) モソ |
2008/8/26 13:18 [Edit] |
|
(5) nenママさん ありがとうございます! そんな事もあるんですね、、 >病院に行って包帯を巻いて帰ってきたら、それに興奮して反対の脚を噛んで シュルも包帯に興奮しそう・・・ >噛んで遊ばない落ち着いた年になって そうですね。正直、考え始めたらすぐにでも2ワン生活始めたくなってしまったのですが、慎重に慎重に検討します |
(11) モソ |
2008/8/26 13:21 [Edit] |
|
(5) nenママさん ありがとうございます! そんなこともあるんですね・・ >それに興奮して反対の脚を噛んで、また骨折… シュルも包帯に興奮しそう・・・ >フレブルがある程度、噛んで遊ばない落ち着いた年になって買うといいんじゃないでしょうか。 そうですね。正直すぐにでも2ワン生活を始めたいところですが、貴重な体験談を伺ったので、慎重に慎重に、検討します。 |
(12) Sanae |
2008/8/26 18:14 [Edit] |
|
ミニピンとフレブルを飼っている方で、フレブル♂が7kg台だったこともあるのか…、フレピンが生まれちゃったそうです。 その子達は健康に生まれたようですが…。 体格が近ければ、そういうこともない訳ではないんですね。 相性はもちろんのこと、飼い主さんとしては、色々な配慮が必要だと考えさせられました。 |
(13) モソ |
2008/8/27 13:22 [Edit] |
|
Sanaeさん、ありがとうございます! シュルも新しく迎える(検討中)も♀で、避妊を予定しています。 雑種の子については・・知り合いが飼ってるワンちゃんがたくさんいますが、産ませてしまう事について、私も色々考えさせられます。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |