フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
室内でフリーにさせるコツは?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/23 14:51 [Edit] | |
ふく(メス 4か月)は生活の大半をサークルの中で過ごしています。時々サークルから出して遊んであげていますが、彼女の頭の中は【サークルの外=遊ぶ所で】あり、くつろいだり、寝るなんてことは絶対にありません。今はまだ家具を噛んだり、トイレが完璧ではないのでサークル内で生活させようと思っていますが、落ち着いたらサークルをやめて、ハウスだけにしようと考えています。ただこのままだと成長してもサークルの外=遊ぶ所 と認識し、サークルの外では【はしゃぐ】だけになってしまいそうで心配です。元々サークル飼いで、その後フリーにさせた方はどういう方法をとられたのか教えてください。 |
(1) ポチタマ |
2007/7/24 0:03 [Edit] |
|
当方も日中留守がちで夜のみ外に出す生活をしていますが 小さい時はそうでした。しかし今はサークルのドアを開けても ノソッと出てきてソファーで猫のように寄り添ってきて ボケッとしてます。 後は、しっかり散歩に出かけることだと思います。 散歩をしっかりすれば家ではゴロゴロしてたぶん想像している シチュエーションになると思います。 4ヶ月とのことなので、なかなか難しいとは思いますが その時期にしかない可愛さが今はうらやましいです。 と言いながら日々子供といるような、いとしさを感じてます。 |
(2) 権ママです。 |
2007/7/24 10:11 [Edit] |
|
全然大丈夫ですよ。 そのうち室内で思う存分遊ぶようにりますよ。 まだ4ヶ月なので心配ないですよ。 |
(3) tomo |
2007/7/24 11:03 [Edit] |
|
tomoです。 うちの子7ヶ月です。 4ヶ月頃はケージから出すと、やっほ〜い♪とばかりに 部屋中をかけめぐり、どこから出してきたか分からない物を ガジガジ。。。 4ヶ月くらいだとケージの外って好奇心旺盛なフレブルにとって、 ものすごくワクワクするんでしょうね! 見るもの全てが楽しくて、ガジガジして確かめたいんだと思います。 うちの子は最近ほんの少しだけ落ち着いてきて、 ケージの外でペターッと寝っころがってますよ。 |
(4) 梅松父 |
2007/7/24 11:45 [Edit] |
|
はじめまして。多頭飼いの者です。 トイレが完璧なら良いと思いますが、まだパピーです。 フリーにするのは悪戯が怖いです。。。 長時間の留守番でなければクレート内で過ごさせるのが、 一番リラックスし爆睡できると思いますよ。 |
(5) ゆうひ |
2007/7/26 0:16 [Edit] |
|
うちは現在3ヶ月です。トイレのしつけもまだ全然できていませんが留守中(日中の7時間くらい)はケージから出して部屋の中で過ごさせています。つい2・3日前までは、ケージから出したとたんおおはしゃぎでしたが、もう慣れてきたらしくおとなしく一人遊びして、本気で寝るときはケージの中に帰っています。 きっかけは外出してかなり疲れ果てた時に、そのまま室内にいさせたら自然と寝ていました。その日から室内飼い?になっています。 トイレについては幸いフローリングには粗相したことがないため、部屋の半分をフローリングに、もう半分に洗える毛布とトイレを置いています。今のところほぼ毛布にしちゃってますが…範囲が限られているのでトイレにちゃんとしてくれることを願っています。 後は、いたずらされて困るものや誤飲すると困るものなどは絶対手の届くところに置かないことです。 うちもまだまだお試し段階なんですけどね…。 |
(6) ひめのママ |
2007/7/26 0:51 [Edit] |
|
8ヶ月になります お留守番は快くハウスします・・ゴハン入りのおもちゃでつって 基本は1ルームなので一緒にいるときは部屋中 走り回っていますが・・ベット&ソファは禁止してます それだけでも来客時など賢くしてくれるので 可能な範囲でしつけと遊びと・・してあげてください |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |