フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
食べ物にあまり興味がないブヒいますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/9/8 0:08 [Edit] | |
こんにちは 来月に 5歳になるブリンドル男の子のママです。 家のブヒは本当に食べ物に興味がないです。 幼い頃からずっとです。 幼いごろからおやつもあまり好きではないしアレルギーもあって市販するおやつはほとんど食べさせなかったです。 それで今も公園へ行ってたまに他の友達ママがおやつを与えても食べないです。 もちろん広い食いとかは絶対ないです。 問題はご飯もよく食べないです。 何年間処方式のドライフードを食べさせたが最近手作りご飯に変えました。 それも初めにはよく食べたがこのごろに来てはまた食べなくなりました。 今日も一日中食べなかったが少し前にやっと食べて寝ています。 基本的にご飯を食べたらおやつを与えます。 ご飯を食べないからおやつでもてことはほとんどないです。 おやつは私が作ったのや鶏軟骨,豚レバーのような添加物が入ってないのを与えようと努力してます。 太っても痩せてもない普通体格です。(11.5-12kg) 食べる時は食べるが食べない時は全然食べないからいらいらします。 こんなに食べることを嫌やがるブヒがいるのか知りたいです。 読んでくださってありがとうございます。 皆さんの話お願い致します。 |
(1) きゃら&ゾフィmam |
2008/9/8 9:06 [Edit] |
|
食べない子っているようですよ。 うちは、なんとか食べますが、お友だちブヒにそういう子がいます。 おやつをあげても一切食べず、ひどい時は2日食べないそうです。 特に痩せているわけでもないので、不思議だなと思っていました。 |
(2) ぷりんまま |
2008/9/8 11:48 [Edit] |
|
こんにちは^^ 1歳のBUHIを飼っています ほんと食べないのは悩みですよね・・・ 我子も食には欲が無く、いつも悩んでました。 ドックカフェに行っても、他のワンちゃんはおやつに群がってくるのに 我子だけは「何故?」と言いたげに遠くから見るだけです。 食べないときは何日も食べず、体重も7s台になってしまいます。 最近は微量ずつでも食べてくれるので 今日現在9s弱で落ち着いています。 食べると言っても、給与量のドックフードは食べてくれず いつも半分か3分の1位です。 我が家ではフードを食べなくなるので おやつは、時々しか与えていません。 出かけた時にあげるか・・・ (車に乗ると嘔吐するので空腹のまま出かけます) 食べない日に、野菜・くだものとかを微量・・・です。 ドックフードのみでは食べてくれないので ささみのジャーキーなどを手作りし、ほぐして混ぜ与えます。 それでも食べない時は頑固として2、3日食べませんけどね・・・ ゴン君は体重も丁度良いので心配ないように感じますが・・・ イライラする・もどかしい気持ちは、よ〜く解ります。 手作り食ならなおの事しょうね。 (ブログ見させていただきました。とってもバランス良く美味しそうに手作り食されてますね♪) でも他の子とあまり比較しない方がいいと思いますよ。 食べないときは、きっと、お腹が空いてないのです。 そう思って気長に向き合って行きましょう♪ 無理に与えるのはBUHIにとってもストレスだと思います。 私は、標準体型で元気なら大丈夫と思えるようになりましたよ^^♪ |
(3) フレブルブル |
2008/9/8 12:03 [Edit] |
|
うちも一年前位まではあまり食べるほうではありませんでした。 一般的にフレブルは食欲旺盛といわれているのに、なんでうちは食に貪欲じゃないんだろうと、ずっと悩んでいました。 外でおやつをあげようと思っても、おやつより他に興味がいって全く見向きもしないか、口に入れてもポロッと落としたり。 ご飯もやはり食べたり食べなかったりで。 そこでしつけの人に相談したところ 「ご飯を食べない場合(食べる素振りを見せない場合も)はすぐに食器をかたずけその日はもうご飯を与えない事(お水は当然与えます)。それを繰り返せばそのうち食べるようになります」あとは「食べなくても、なんで食べてくれないの?どうしたの?お願いだから食べて。みたいな事は思ってはいけません。ますます食べなくなります。食べたくないんだったら食べなくて結構!当たり前のようにご飯にありつけると思うなよ。くらいに思っていればいいです。」 と言われ実践してみた所、3日目くらいから嘘のようにがっついてたべるようになり、前はご飯の準備をしていても全く見向きもしていなかったのが、それからは準備中から定位置でスタンバってます。 実践してからは食べないなんて事が一度もなくなりました。 食べたくないのに無理して食べさせようとすると、どんどん食べなくなるそうです。 食べてくれるようになるといいですね。 |
(4) うめりん |
2008/9/8 15:35 [Edit] |
|
家の子もムラ食いします。 特に季節の変わり目で暑くなった時などは酷いです。ご飯をよけて 通ります(笑) ただ、ワンの場合は元々ムラ食いするみたいなのでよっぽどのことがない限り気にしない様にしてます。 私も最近手作りを始めましたが、食べてくれない時もも多くてせっかく作ったのにムッキー( ̄W ̄♯)ってなってましたが、体重が適正で元気であれば気にしないようにしました。 ワンは敏感なのでこっちがイライラしてると余計に食べなくなるだろうし。 後はカリカリとは違って舌ですくって食べるのでどうしても食べにくいみたいなので水分でご飯の柔らかさを調節してます。 ただ、ただでさえ食が細いのに病気になったときに全然食べなくなると困るので日頃から何が大好物なのか見るようにしています。 ゴンママさんのブルちゃんも理想体型みたいですし、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。 |
(5) ゴンママ |
2008/9/8 18:02 [Edit] |
|
きゃら&ゾフィmamさん、 ぷりんままさん、フレブルブルさん、うめりんさん ありがとうございます。 慣れたと思ったがまた食べないから他のブヒはどうなのか知りたかったです。 ずっとこのようだったし元気だから良いと思ったがそれでもどうせならよく食べてくれたらと思います。 皆さんのブヒもいつまでも元気にご飯もよく食べたらと思います。 ありがとうございました。 |
(6) コテママ |
2008/9/8 22:26 [Edit] |
|
初めまして〜我が家は2歳半のタイガーブリンドルを飼ってます☆ もう彼は我が家にやって来た時から食い意地だけは人間以上! 食べ物に関してだけは、初めて見るものでも’食べ物!’と解るみたいで・・・・(汗)すごい勢いで走って来て自らお座りしちゃってますよー食べる事に興味がないブヒちゃんがいるなんて!初めて知りましたー。フードを変えてもなんでもかんでもパクパクブヒブヒ・・・。 もしかしたら口に合わないかも?!なんて考えは我が家のブヒには関係ないです。これは飼い主に似たのでしょうか?!(^ж^) 食事も重要でうすが先日ショックな事が・・・・。 歩き方が変だったので病院でレントゲンを撮ったら・・・・・(涙) 左の股関節が他の犬よりゆるくてはずれやすい・・・右の足は脱臼しているとの事・・・・そんな私の心配をよそに彼は・・・・元気に走り回っています・・・運動量を抑えないと駄目と言われたのですが、抑制が効かず、困ってます・・・。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |