フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
アカラス
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/9/19 21:11 [Edit] | |
はじめまして。 相談というかよければ話を聞いてください。 3歳のクリームの子と暮らしています。 毎年夏場になると皮膚の状態が悪く毎年夏が過ぎると治っていました。 (病院の薬、ノバルサン) が、今年はドンドン悪化するばかりで一向に治りません。 3軒病院に行きましたが治りません。 ネットで調べてみたところアカラスではなかろうか。。と思い 病院へ明日いってみようと思っています。 フレンチブルちゃんでアカラスを経験したことがある方はいますか? やはり長い治療が必要になるのでしょうか? もしよければ教えて下さい。 |
(1) クレ |
2008/9/19 22:17 [Edit] |
|
3匹の多頭飼いで2匹がアカラスの経験ありです。 どちらの時も患部だけ円形にごそっと毛が抜けました。 治療は駆虫薬の注射、2回/日の塗り薬、カニマールと言う二硫化セレンが成分のシャンプーでした。 治るまで「患部だけ」でもいいので毎日〜1日おきにシャンプーしてあげるといいかもです。 ちなみに、雑菌性の皮膚炎の場合はノルバサン。 ダニなどの皮膚炎の場合にはカニマール。と我が家では使い分けています。 注射は2週間おきに検査して駆虫できて無い時にはまた注射という感じで、 一匹は、一回。もう一匹は3回でした。 ウチと同じ症状であれば駆虫までには1ヶ月位ではと思いますけど、 駆虫できても毛が生え揃うのに「駆虫できてから」1〜2ヶ月ぐらいかかりましたよ。 良い病院に巡り会えると良いですネ お大事に。 |
(2) どぶにゃん |
2008/9/19 23:42 [Edit] |
|
うちの子も6ヶ月くらいの時にアカラスと診断されました。 顕微鏡で見せてもらうと、毛穴に居るダニが動いていました これは遺伝によるものが殆どと言う事でした ちなみに、症状はかゆがっていて、ただ涙でかゆいのかと思っていたら かゆがるところが毛が抜けて、うっすら赤く、シワが少し腫れているように見えました 最初に見てもらった先生はアカラスと言う診断は下さず、ステロイドの少し入った 薬を処方しました それでも治らないので、同じ病院の院長先生に診てもらう機会があったので 見て貰うと、すぐに気づいたのか検査をし、アカラスと言う事でした 早いうちに治すのが一番!と言う事で、抗生物質の注射を1週間に一度 毎週続けました。 2ヶ月くらいだったと思います。(飲み薬や他は何もなし) 当初は、病院のブルドッグも完治するのに4ヶ月はかかったから 根気強く続けましょうと言われていましたが、早くよくなりました。 ただし、アカラスの症状がよくなっても、皮膚に居るダニは全て居なくなるわけではないので(人間も) ステロイド系の塗り薬や飲み薬など、使用する場合は気をつけないといけないといわれました(他の病院に行ったりする際にも言うようにとの事で。) もしアカラスであれば、早めの治療も必要ですし、遺伝性の病気ということらしいので 子孫を残すのは、生まれてくる子がかわいそうだから、お勧めはしない との意見でした(獣医の先生より) 明日、病院で原因がはっきり分かるといいですね! 私のアカラス体験談長くなりましたがすみません、参考までにされてくださいね。 |
(3) momo |
2008/9/20 0:15 [Edit] |
|
クレ様 どぶにゃん様 コメントありがとうございました。 3軒とも顕微鏡で見ていたのですが 明日又見てもらう事にします。 参考になるコメントありがとうございました! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |