フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
サイエンスダイエット
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/10/4 10:55 [Edit] | |
こんにちは。3ヶ月の男の子のママです。 食事についてなのですが… ペットショップにいたときから サイエンスダイエットを あげていたという事で 我が家に来たときも 同じ物をすすめられ サイエンスダイエットのパピー用をあげています が…いろんな所で 調べてみると サイエンスは あまり 良くないと書いてありました 今さらながら 無知だった自分が 腹ただしいです… 今のところ 目立った異変や アレルギーみたいのは無いのですが… このまま サイエンスを食べさせていいのか… ホントに 悩んでます。 |
Page « 1 | 2 |
(2) ブリンドル母 |
2008/10/4 14:30 [Edit] |
|
こんにちは。 私も随分前ですが、サイエンスダイエットが 肝炎か何かの原因になったとの訴訟がアメリカで多く 起きていることを知り、うちの子には上げないようにしています。 その際、獣医さんとサイエンスダイエットの会社の癒着(?) みたいなものがあって、獣医さんから勧められるケースが 多すぎるとの問題提起もありました。 いずれもテレビの報道によるもので、真相はよくわからないのですが、 エリスさんの言う通り、その子に合う、合わない、が一番 大事なのだと思います。 手作りでも合う子と合わない子がいるように・・ |
(3) 母ちゃん |
2008/10/4 15:09 [Edit] |
|
私もブリーダーさんからサイエンスダイエットを勧められましたが、 通っているペットショップの人が「うちでは売っているが、あえてお勧めはしない」と言われたのと、うちの子は下痢ばっかりするので、違うフードに変えました。 今のフードにしてから下痢も治り、毛並みも良くなりました。 けど、以前に飼ってたビーグルは、サイエンスダイエットを与えてましたが、外飼いで病気知らずで18年生きてくれました。 一番大事なのは、そのワンコに合う合わないだと思います。 ペットショップの人は、「昔は、フードの種類も少なく、サイエンスが良いフードだった。今もその名残があるから、ブリーダーや獣医で勧める人は多い。今は色んなフードがあるので、頑張ってその子に合うのを探して欲しい。その結果がサイエンスになるかもしれない。」と言ってました。 |
(4) そらママ |
2008/10/4 16:18 [Edit] |
|
ご回答ありがとうございました。 ★エリスさん★ ご回答ありがとうございます♪ それぞれの 犬の体質にもよるし 体質にあってれば 問 題ないのでは・・と言う お言葉で少し 気が楽になりました。 今のところ そらは食欲もあり 元気いっぱいです。 もう少し 様子をみて 色々 調べてみようと思います。 ★ブリンドル母さん★ ご回答ありがとうございます♪ 獣医さんから勧められるケース…獣医さんから すすめられると 何だか 良いような気がしちゃいますね。 もう少し様子を見て また 調べてみますね! ★母ちゃんさん★ ご回答ありがとうございます♪ >昔は、フードの種類も少なく、サイエンスが良いフードだった。今もその名残があるから、ブリーダーや獣医で勧める人は多い なるほどな〜と思いました。 もう少し様子を見て また頑張って 色々また調べてみますね! |
(5) クリーム母 |
2008/10/4 17:59 [Edit] |
|
うちもサイエンスです、フード選びほんと難しいですね! 特にフレブルはアレルギー持っている仔が多いから・・ 良いフードはお値段が高いし^^; サイエンスは脂っこいような気がします! かといって、手作りは大変だし、難しい問題ですね(汗 |
(6) ロックのママ |
2008/10/4 21:41 [Edit] |
|
はじめまして^^9ヶ月のブリンドル♂です! うちは2ヶ月でうちに来た頃からサイエンスのパピー用ラム&ライスでした。4ヶ月くらいのときに私が間違って、ラム&ライスではなく普通のパピー用を買ってしまったことがあり、それを食べだして一週間位した頃にお肌のトラブルと嘔吐が現れて・・・ビックリしました! フードの問題だったのか、体調が悪かったのか、はっきりはわかりませんが、やはり未だに、ちょっとトラウマでラム系をメインにしています。 確かにサイエンス、私も脂っこいような気がします!でもトラブルなかったら大丈夫ではないでしょうか〜〜! ホント、フード選びって難しいですね!ちなみに今はニュートロナチュラルチョイスのラム&ライスがメインです! 参考にならないレスですみません^^; |
(7) さーこ |
2008/10/4 22:41 [Edit] |
|
質問の答えになっていないかもしれませんが、 うちもペットショップでサイエンスを与えていたと言われてそのまま与えていましたがウンチがすごく臭くて、違うフードにしたら臭いが少なくなりました。 今は手作り食にしていてウンチの臭いはさらに少なくなりましたよ。 |
(8) テツ母 |
2008/10/5 11:50 [Edit] |
|
サイエンスに、繊維質として使用しているピーナッツの外殻が身体に良くない、ということが書いてあるのを見たことがあります。 その昔、プレミアムフードといえばサイエンスしかありませんでしたので、我が家の子達(犬種は違いますが)はサイエンスを食べていましたが特に問題はなく、長生きしました。 我が家のフレブルは、来た当時結構体臭が強かったのですが、フードをアズミラや、ネイチャーズバラエティに替え、1食は手作り食を与えるようになってから、全く臭わなくなりました。 体質により合う合わないが、それぞれあると思いますの、様子を見ながら、その子に合ったものを探していけば良いのではないでしょうか。 |
(9) ぽんじろう |
2008/10/5 12:00 [Edit] |
|
どのペットフードにもいい評価と悪い評価がありますし、フードのリコール騒動などもよくある話です。 最近は、汚染米やメラミン混入騒動などもあり、人が口にするものすら怪しい物があるなど大変な時代になりました。 私自身もいろいろなフードを試したりして、悩んだ時期がありましたが、今は手作りのおかげで余計な気苦労が減りました。 多分、ドッグフードの全盛期以前から犬と生活していたという経験から、ある意味洗脳されていなかったのがよかったのかもしれません。 私はドッグフード派でも手作り派でもないつもりですが、もしドッグフードを選ぶなら、飼い主自身が毎食安心してボリボリ食べれるくらいの納得の一品を選びたいなと思います。 とにかく、そらママさんの納得のフードが見つかるといいですね。 |
(10) そらママ |
2008/10/5 14:44 [Edit] |
|
★クリーム母さん★ ご回答ありがとうございます♪ サイエンス 確かに脂っこいな〜と思ってました。 手作り…う〜ん(><) 難しそうですね…。 |
(11) そらママ |
2008/10/5 14:57 [Edit] |
|
★ロックのママさん★ ご回答ありがとうございました♪ フード選び ホントに悩みます。 また 色々 調べてみようかなと思ってます。 ★さーこさん★ ご回答ありがとうございます♪ 確かに うんち臭います(><) フードで匂いが変わるんですね。 また 色々 調べてみますね。 ★テツ母さん★ ご回答ありがとうございます♪ >サイエンスに、繊維質として使用しているピーナッツの外殻が身体に良くない、ということが書いてあるのを見たことがあります。 その昔、プレミアムフードといえばサイエンスしかありませんでしたので、我が家の子達(犬種は違いますが)はサイエンスを食べていましたが特に問題はなく、長生きしました。 とても勉強になりました!! また 色々 考えて 結論だしたいなと思います。 ★ぽんじろうさん★ ご回答ありがとうございます♪ >最近は、汚染米やメラミン混入騒動などもあり、人が口にするものすら怪しい物があるなど大変な時代になりました ホントに大変な時代ですよね… >ドッグフードを選ぶなら、飼い主自身が毎食安心してボリボリ食べれるくらいの納得の一品を選びたいなと思います。 この お言葉 胸に よく考えてみますね。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |