フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
突然歩かなくなることってありますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/12/20 11:11 [Edit] | |
パソコンを持っていないお友達のフレブルちゃん(3歳♀避妊済)ママからこんな相談がありました。 ウチのフレブルとは性別が違うこともあり、みなさんに相談したいと思います。よろしくお願いします。 4日程前から、突然歳をとったかのようによちよち歩いたり、そわそわして落ち着かず座ろうとしなかったり、 『ごはん』という言葉に反応しなかったり、食べ残したりするようになりました。 どこか痛そうなところも見当たらず、便や尿はいつも通りですが、 顎をあげて前足をあげて座るポーズ(この姿が私にはうまく想像できないのですが)をよくします。 そういったことが、3時間から6時間位の周期でやってきます。 昨年の冬にも似たようなことがあり、病院へ連れて行ったのですが、1軒では『寒さから』、もう1軒では『ぎっくり腰』と言われました。 今回はまだ病院へは行っていないようなのですが、 なかなか症状が出ているタイミングで診ていただくこともできず、 何か他に原因があるのかもと悪い方へ考えてしまっておられます。 何かご存知の事がありましたらぜひ教えてください。 |
(1) ブルドッグ馬場 |
2008/12/20 14:29 [Edit] |
|
代理人様こんにちは。 お友達のフレブルちゃん心配ですね。 うちの子(女の子5歳)は3歳くらいの時に歩き方がぎごちなく なったり、座りずらそうにしたり辛そうな様子が見られ、獣医さんで レントゲンをとってもった所、股関節の形成不全とわかりました。 両足ともでしたが、特に右足の状態がかなり悪く、この先歩行が ままならなくなる可能性が高いと言われ、大分悩んだ末、 大腿骨の先(骨頭)を削る手術をしました。 今では「偽関節」もでき、筋肉も発達して元気に歩き回っています。 ただ、左足もわるいので定期的にレントゲンの検査をしています。 お友達のフレブルちゃんが同じとはわかりませんが、 参考になればと思います。 |
(2) 代理人 |
2008/12/20 18:39 [Edit] |
|
ブルドッグ馬場様 コメントありがとうございました。早速お友達にメールさせていただきます。手術と聞くとビックリしてしまうかもしれませんが… やはり1度詳しく検査してもらった方がよさそうですね。 今日の様子では、散歩でも元気に引っ張るようになったそうですが、 まだ『ごはん』という言葉には反応が鈍いようです。 ありがとうございました。 |
(3) hare |
2008/12/21 20:27 [Edit] |
|
代理人さま ワタシのブヒちゃんは同じポーズをして病院に行ったら、前足の関節が外れていました。レントゲン検査は必須ですね。 お大事にしてください。 |
(4) 代理人 |
2008/12/21 21:18 [Edit] |
|
hare様 コメントありがとうございます。 やはり変わったしぐさには何かしら原因があるのですね。 だいぶ元気になったようで安心されていたので、 やはりレントゲンだけでも勧めておきます。 ありがとうございました。 |
(5) nonハハ |
2008/12/22 20:58 [Edit] |
|
代理様 我が家も今年の11月に同じように急に歩かなくなり、震えだしたことが ありました。 夜間かかりつけの病院へ連絡し、診察してもらいました。 その時にレントゲンは撮りましたが、はっきりした診断はなく 考えられる原因は1:寒さ2:腰を痛めたのではないか?ということでした。 翌日も歩かないので診察へ行き、腰の付け根を押さえると目を見開くような仕草をしたので腰痛との診断でした。 なので痛み止めの注射を打ちました。 その後は数日間痛み止めの飲み薬を服用し、現在まで症状は出ていません。 昨年と同じとは限りませんし、早めの診察を受けられた方が良いと思います。 (長文ですみません) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |