フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
みなさんの愛ブヒちゃんは体型的に何歳まで成長しました?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/6/22 12:03 [Edit] | |
うちのブヒは6ヶ月です。 で、病院へ行き体重測定→8.5kg(ToT) 先生には、太りすぎということはないですがこれ以上大きくならない方がいいですね。と、言われてしまいました。 8ヶ月くらいで体型の成長がとまるという噂や、1歳半まで成長する という噂をいろいろ聞いて 一体、我が子はどのくらいまで大きくなるのだろうか不安です。 みなさんとこの子は何ヶ月くらいまで成長しましたか? 教えてください。 |
Page « 1 | 2 |
(11) ひめのママ |
2007/8/8 0:51 [Edit] |
|
ひめは・・6ヶ月〜8ヶ月までトータル1キロも増えず 8ヶ月の今、7.5キロです 8歳になる近所のフレブルは8キロで成犬のまんま そろそろ、成長がとまりそう。 ブヒちゃん達にもいろいろいますね? 6ヶ月まではどうなるかと思うくらい・・ 一週間毎に、明らかに成長していました 15キロコースを覚悟していましたが今に至ります 暖かく成長を・・ お互い見守ってあげたいですね? |
(12) rie |
2007/8/12 20:00 [Edit] |
|
ココにトピックをあげ、心配していたころから2ヶ月たちました。 今、8ヶ月を過ぎました。 で、体重はというと、、9.4kgです。 みなさんのご意見を参考にさせていただくと、まぁまぁ、標準なのでは。。 と思ってきました。 それに、ココ1ヶ月くらいは体重の増減が見られません。 ま、毎日元気に生活してご飯も食べて運動もしてるわけなので そんなに心配することもないですね。(^^)ヾ |
(13) tomo |
2007/8/14 11:31 [Edit] |
|
うちの子はもうすぐ8ヶ月、8.4キロです。 男の子ですが、とてもちびっ子です(性格はジャイアン)。 もうこれ以上体重を増やすべからずとの指示を受けました。 きっと成犬になっても見た目は子犬だと思います。 声もものすごく甲高くて、「アン、アン」となきます。 丸々としたフレブルがすごく好きですが、 この子にはとてもとても満足しています。 ただ心配なのは、 小さくてもこの先健康的に大丈夫なのかということです。 はぁ〜、寝てもさめてもフレブルオンリー。 |
(14) ブリンドル命 |
2007/8/15 19:26 [Edit] |
|
>tomoさん 8ヶ月の歳で体重ストップの指示?? 何か股関節系に問題でもあるのですか? 私には考えられません。栄養をたくさん摂って大きくなっていく時期に・・・。 |
(15) B mama |
2007/8/15 20:10 [Edit] |
|
うちの息子は5ヶ月で7.5kgです。 獣医さんはパピーフードから切り替えを考える時期とおっしゃっていました。 今のところ健康体というお見立てで、 足が太いし食事を変えてもまだまだ大きく(重く?)なると思いますが、 これからは体重に気をつけてあげてと。 私もこの成長期に???と驚きましたが、 たまたま違う病院にかかった時に、そこの先生にも「太ってはいないけど そろそろ体重に気をつけてください」と。 またトレーナーの方にも同じ事を言われたので 「では、、、」と重い腰をあげ、フードを切り替え中です。 体重が増えると関節に負担がかかるのでという理由だったと思います。 パピーフードから成犬用に切り替えで一番心配なのは栄養が不足していないかという点です。一つの目安として毛艶をみるといいと聞きました。毛は一番最後に栄養が届く場所なので、艶がなくなってきたら栄養が足りないという事なので、フードを調整するようにと。 今はパピー用と成犬用を混ぜて与えています。 息子のウエストにくびれができてきました。 ちょっと羨ましいと思うB mamaです。 |
(16) tomo |
2007/8/16 10:21 [Edit] |
|
ブリンドル命さん 先日去勢手術をした際にも、太っても痩せてもいないけど、 少し脂肪が付いてきているので ごはんを少し減らした方が・・・といわれました。 ドライフードですが、今月から成犬用にしました。 股関節系は、特に何も指摘されません。 ただ、カエルジャンプが得意なので、 股関節系のことを考えると これぐらいの体重がベストなのかと思ってるんですけど。。。 |
(17) momogon |
2007/8/16 11:52 [Edit] |
|
フレンチを多頭飼いしていますので、今までの経験上やフレンチ仲間の情報から推論します。 体重は関係なく、骨格の成長で言うと大体9〜10ヶ月くらいまで骨は成長します。それから筋肉がしっかりついてきてがっしりして完成!となるのが1歳半から2歳くらいです。 体重で言うとそれぞれの遺伝的なことがありますので、(親が大きければ大きく、小さければ小さく)当てにはならないと。。。 ただ、女のこの方が早く体型が落ち着くかなあ。(1歳半くらい)男のこの方が2歳くらいまでガシっとしていきます。 rieさんのブヒの両親の体重、体型がわかりましたら推察しやすいと思いますよ。 |
(18) kiss毛 |
2012/10/15 17:16 [Edit] |
|
うちは2歳半ですが、ここ半年間で確実に体長が伸びました。ずっと小振りと言われてましたが、今になって骨格が大きくなってスマートな感じです。少しご飯の量を増やそうかとも考えてます。 |
(20) めりー |
2012/10/15 23:23 [Edit] |
|
うちは8〜9ヶ月くらいまで一ヶ月に1キロペースでむくむくと成長しており、「これは軽く10kg超だな・・・」と思っていましたが、9kg前後でストップしました。 今月10ヶ月を迎えてヒートが来て、顔が大きくなったり、皮膚が厚くなったりしたように感じますが、今のところ体重に変化はありません。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |