フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
茨城で保護されてます!
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/19 17:58 [Edit] | |
茨城で10月15日クリームの子が保護されてます。 心当たりのある方おられませんでしょうか? |
Page « 1 | 2 | 3 |
(17) haru |
2009/10/23 3:44 [Edit] |
|
>ブヒおばさん様 ひどい話ですね・・・。 ブヒおばさん様が勇気を出して行動を起こしてくださったのに!!!! 強い憤りを感じます! |
(18) ハッピー |
2009/10/23 7:26 [Edit] |
|
一般の方には譲渡しないっていうのはどういう事なんでしょうか?? 一つの命を救いたいって思う事を拒否されたように感じます 愛護団体を教えるのに個人情報って何でしょうね? 自治体でこんなに違うのですか? 改善してもらいたいと思います。 抗議するしか伝える方法は無いのでしょか? |
(19) げんきママ |
2009/10/23 9:42 [Edit] |
|
おはようございます。 私もあの悲しそうなブヒちゃんの目が忘れられません・・・・ 私も以前豊田市の収容センターの里親掲示板をネットで見て、うちで引き取れるのであればと思って電話で問い合わせてみたところ、愛知県在住でないとダメと言われました。 私は滋賀県だったので センターの方の説明では、里子さんの状況(環境など)がわからない為 せっかく里子に出してもまた不幸になる事の防止とか・・・・ ん〜〜〜難しいですよね。 一匹のワンチャンでも本当に救おうと思っている人もいれば、虐待目的でワンチャンをもらう人、そんな世の中なので、センター側も制限してしまうのだろうか?はなさんの言うとおりスムーズに行く方法はないのかな・・・・ |
(20) ぽんた |
2009/10/23 12:16 [Edit] |
|
せめて収容期間が二週間はあればいいのにと思いました。三日は早すぎる。悲しい瞳をしたあのこの写真は携帯に保存したまま消していません。消せません。自分を律するため、ずっと残しておこうと思います。 自分は隣県でしたが、またいつものように引き出されるであろうとのんきにかまえていました。今、自分の仔は傍らで寝ています。幸せそうに。同じフレブルなのに..... |
(21) 由美 |
2009/10/23 16:11 [Edit] |
|
本当に悲しいです。 実際、私も愛護団体の方が救い出してくれると信じてました。 茨城県の収容センターに問い合わせしてみました。 「一般の方への譲渡をしないのはルール」と言われました。 収容期限は関係ないみたいです。 ・飼い主 ・愛護団体(登録してある団体) 上記の方しか譲渡しないという事です。 今後、改善して頂けるようお願いして電話を切りました。 収容センターの方は業務的で、その場を終わらせている様に感じました。 私も強い憤りを感じています。 ブヒおばさん、どうか自分を責めないで下さい。 とても勇気のある行動だと尊敬致します。 |
(22) 琴音 |
2009/10/23 17:15 [Edit] |
|
すごい後悔しています。 2年前のことです。埼玉の保健所にいた子を引き出したくて保健所に連絡しました。ある団体に引き出される予定という事でした。その団体にも連絡をしたのですが、そこの代表という女性に 個人で保健所に連絡すると引き出せる犬も引き出せなくなる。団体の活動の妨げになるし、責任取れないでしょうからあんまり問い合わせとかしないで下さい。 と言われました。怖かったです。私の話し方が分かりにくくて、イライラさせてしまったのかもしれないです。里親になりたいという話は出来ませんでした。 引越しをして今は千葉に住んでいます。今は千葉の保健所にいた子を迎え入れることができました。茨城県は隣の県なので気になっていましたが、問い合わせができずにいました。私が問い合わせして、本当は団体が引き出す予定だったのにだめになったらと思ってしまいました。 本当に後悔しています。ここに書くのもすごく悩みました。私が後悔しても泣いてももうどうにもならないからです。 でも皆さんが問い合わせをされたり行動されたりしているのを読んでこのまま黙っているのは卑怯かもしれないと思いました。 どうしたらいいのかわからない気持ちです。 |
(23) FP |
2009/10/23 19:43 [Edit] |
|
ぽんた様。または他の方でもお願いします。 あの子の画像をお持ちの方、譲って頂けないでしょうか。 なにも出来なかった自分に、次は何か出来るように、名前も知らないあの子の写真を傍におきたいのです。 そして、あの子の為に毎日、毎日冥福を祈りたいと切に思っています。 掲示板にアップして頂ければうれしいのですが、出来ないのであれば、メアドを教えますので、送って頂く事は可能でしょうか? あの子の事は一生忘れたくありません。 |
(24) コハルのママ |
2009/10/24 8:58 [Edit] |
|
本当に今回は残念で、言葉に出来ないくらい悲しい事です。 何か私達に出来ることはないのでしょうか? 色々な方法でそれぞれ自分に出来ることをしたいと思っている方は多いと思います。 少しでも亡くなったこの子のような悲惨な子減らすように、出来ればこの子の死を無駄にしたくありません。 私は3歳のクリームBUHIにたくさんの幸せをもらって暮らしており何か返したいと思う毎日です。 署名はさせていただきましたが現在団体の活動をされている方でもご提案があれば聞かせていただきたいと思います。 |
(25) ぽんた |
2009/10/24 16:30 [Edit] |
|
FPさんこんにちは。 私は携帯カメラであのこの画像を撮ったので直接ではない画像ですが、よろしければ御送りします。 恥ずかしながら、パソコンは見るのと打つぐらいで画像upのやり方さえわかりません。 アドレスを教えてくだされば必ず送りますので安心して下さいね。 |
(26) FP |
2009/10/24 20:42 [Edit] |
|
ぽんた様。丁寧にお返事を頂きありがとうございます。 ほんとうにうれしいです。 あの子に対する思いが日に日に大きくなっていたので感謝します。 これからは、自分の家族だけではなく、もっともっと幸せになれるはずだった子達にも手を差し伸べられるように、すこしづつでも行動して行きたいと思っています。 本当にありがとうございます。 メールアドレスです。 wasurenai_fp@yahoo.co.jp よろしくお願いいたします。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +12] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |