フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
病気がちな赤ちゃん。
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/12/3 20:59 [Edit] | |
8月生まれで10月に一度我が家にやってきたブヒちゃんがいます。 当初からちょっと風邪気味で病院に連れて行ったりして4日後くらいに肺炎だと言われ入院。 3日間で10万円ちょっとの治療をしてもらいました。 我が家の温度管理が問題なのかもと言う話になり、1週間後にはブリーダーさんの元にお戻ししました。 一緒に暮らしたのは実質4日程度。 その後1ヶ月半あまりが経ち、再度我が家でということでお迎えに行く予定だった前日またペットショップの方から連絡があり、また風邪をひいてしまったので1週間ほど延期したいとの旨でした。そして1週間後の今日、まだ完全には治っていないので来週のほうがいいとのことなんです。 こちらで風邪をひかすといけないということで万全を期してブリーダーさんの万全の管理の元療養してもらったのですがまた風邪が続いて、もしかしたらこの子は身体が弱く病院が欠かせない子なんじゃないかという思いと、無事に育ってくれるだろうかという思い、こっちに来てから悲しい思いをするのはという思いで、迎え入れようかブリーダーさんのもとで育ててもらおうか本当に迷っています。まだ3カ月なのに風邪ばかりでいつもぐったり、ペットショップの方に送っていただく動画もよろよろな感じなんです。走り回ったりする元気な姿を見たことがありません。 先輩ママ方、この子を我が家で迎えることがいいことなのか、ブリーダーさんのもとで育てていただくのがいいのか、ご意見くださいませ。 |
Page « 1 | 2 |
(9) F&R |
2009/12/4 10:54 [Edit] |
|
追伸:うちのも、ガスが溜まっておなかがパンパンでした。だから余計に食べらない・・・。 整腸剤などで、よくなりましたよ。 |
(10) せんべい |
2009/12/4 13:05 [Edit] |
|
あっこさん、チビブヒちゃんと一緒にがんばって欲しいな。 いろんな問題はすでにあるし、これからもっと出てくるかもしれないけど、でも、あっこさんがチビブヒちゃんを元気にしてあげられる人なのかも。 変なことを言うようですが。。良いブリーダーさんの元で育てるといっても、後のことは見えないし分からないですしね。。 人事じゃなく、もし私があっこさんだったら、絶対に引き取って一緒に治していこう と思うと思います。 だって、もう出会ってしまったのですから。 金銭的なこともありますし、いろいろ考えてしまうと思いますが、いろんな人にアドバイスや知恵をもらいながら、チビブヒちゃんを手放さないでくれるといいな と思ってます☆ |
(11) HARU |
2009/12/4 13:36 [Edit] |
|
その病院はペットショップの紹介でしょうか?ペットショップとつながっている病院はあまり信用できません。 ブリーダーといえでもいろんなブリーダーがいます。 そこはフレブル専門でしょうか?いろんな犬種を繁殖してるとしたらちょっと疑ってみることも必要かも。 ちゃんと管理ができてなくて、ジステンパーなどの伝染病に罹患しているのかもしれません。 渡さないというのも???です。 繁殖屋は費用がかかってくるので早々に親から子を離します。 何ヶ月も飼ってからの病気ではないので、ペットショップあるいはブリーダーのもとで病気にうつったものと思われます。 これから十数年飼うのでよく考えてペットショップ、ブリーダさんともよくお話しした方がよいのではないでしょうか。 |
(12) トントン |
2009/12/4 16:03 [Edit] |
|
悩まれているあっこさん、とても誠実な方ですね。 もちろん、病気がちなbuhiちゃんも引き取って、幸せにしてあげて欲しい。 ですが現実的に、金銭的負担が大きくなるでしょう。 その仔を引き取らなくても誰もあっこさんを責められませんよ。 責められるべきは、健康な個体を提供できない販売側ですから。 家族全体の負担や、ご自分の余裕を考慮し、後悔ない様に決められるといいのでは無いでしょうか(^-^) ↑あっこさんが引き取りを迷われているかの様な意見、お許し下さい。 引き取った後を心配されているなら… 多かれ少なかれ、完全な健康体のフレブル(皮膚トラブル含め)には中々出逢えるものでは無いですよ(^_^;) 我が家も2buhiですが、毎月何かしら病院のお世話になっています。 |
(13) あっこ |
2009/12/4 19:05 [Edit] |
|
舞タンさま コメントありがとうございます。 我が家が東京でブリーダーさんが関西なので主に電話と動画のやり取りなんです。 実際に自分の目で見ることができたらいいのですが。。。 電話で伺ったら、「元気になってご飯も沢山食べるようになりました。兄妹とも遊んでますよ。」とのことだったのですが、送っていただいた動画ではまだヨロヨロしていて。 元気に遊ぶ姿を見せてくださいとお願いしたところ「まだ病み上がりなので走り回ったりはしていません。」との答えで元気になったと電話で伺っていたのと実際の様子がまったく異なっていたので余計に心配になってしまったんです。 ブリーダーさんは25、6度に保たないと風邪をひいてしまうとおっしゃっていましたが他のブヒちゃんを見ている限りそんなこともない気がしますし、実際にその温度に設定してみると他の子は大理石のひんやりした上にペタンと横になるくらいなんですよね。。。 私たちが薄着で生活できるくらいの温度設定だからこちらに来てからの温度管理で風邪をひかせたっていうことも疑問に思ってしまってます。 |
(14) あっこ |
2009/12/4 19:08 [Edit] |
|
ブヒ山さま ありがとうございます。 ダクタリは家からもすぐ近くなので、今度からあそこに通わせようかと思います。 今回連れて行ったのはアテナ→東京ミッドタウンの病院→赤坂動物病院。 高いけど設備もしっかりしていて24時間大丈夫とのことで最終的に赤坂動物病院に入院させました^^。 お金がかかっても我が子のためならと思いネブライザーも購入しようかとも話してたのですが。。。 |
(15) あっこ |
2009/12/4 19:15 [Edit] |
|
F&Rさま コメントありがとうございます。 ブヒちゃん元気になって幸せに生活で来ているようで喜んでいるでしょうね。 家に来た子は2カ月弱で1.2キロ。 今もう3ヶ月半にもなろうとしていますがまだ2キロにもならず。 ガリガリではなくパンパンなのですが人間でいえば身長が低い子なんだと思うんです。 ただお腹がパンパンなのはご飯をいっぱい食べるからではなくて鼻で息ができないから口呼吸をして空気で胃がパンパンになっているからなんだそうです。 お医者さまでレントゲンを撮ったところそう診断され栄養は点滴。 ご飯を食べないから当然うんちも出ないわけですよね。 食欲がなくて病院で療養食をもらったり色々頑張ったのですが結局は物理的な理由で身体が食べ物を受け付けない。 ペットショップの方のお話だと元々ご飯はいっぱい食べる子。 とっても元気な子。 でも来てすぐにそのような診断だったので疑問に思ってしまいました。 私が24時間ずっと一緒にいて面倒を見てあげることができればいいのですが数時間留守にすることもあるので特に小さいときは不安ですよね。 でも元気になって育っているというお言葉をうかがって安心しました。 F&Rさまのブヒちゃんたち、これからも元気に育ちますように。 |
(16) あっこ |
2009/12/4 19:20 [Edit] |
|
せんべいさま そうなんですよね。 病院の先生は近くでワンちゃんを飼っている人たちは、まだ4日くらいしか過ごしてないし情が移る前にブリーダーさんに完全に返して元気な子を迎えた方がいいとアドバイスしてくれてますが、出会ってしまった運命ってありますよね。 お医者様には「小さい頃は24時間目の届くところにおいて、寝る時も隣で寝てあげることが必要な子」と言われ、実際の生活を考えると金銭的なことにはあまりこだわってはいないのですが、時間的な制約を考えて悩んでしまってます。さすがに1日に2,3時間は外に出ますし、5時間くらい出てしまうこともあって。その時に何かあるかもと考えるとまた気が気ではなく。 ちょっと後ろ向きになってしまっていますがアドバイスを参考にまた相談してみます。 ありがとうございます。 |
(17) あっこ |
2009/12/4 19:29 [Edit] |
|
HARUさま ありがとうございます。 病院はペットショップやブリーダーさんの紹介ではなく、近所でワンちゃん達を飼っている方達からのおすすめでした。 ブヒちゃんを飼っている方もいますし、実際に病院の待合室でブヒちゃんにも会ったので大丈夫だと思います。 病院選び難しいですよね。 色々と回って信頼できる先生を探さなければと思ってます。 ブヒちゃんには慣れてないっていう先生もいますもんね。 一応病院ですべての検査を終えてウィルス性のものではないとの診断が出たので一安心はしましたが。 ブリーダーさんはフレンチブルドッグ専門でショーにも出されている方。 兄妹はブリーダーさんのところでショードッグとして育てるとうかがいました。 でもお姉ちゃんの里親さまが親犬は見せてもらえたけれど犬舎は見せてもらえなかったと。。。 仲介のペットショップの方は「空港で送り出した時にはとっても元気だった。」と言っていましたが羽田についていた時にはぐったり。 我が家の温度管理に問題があると言われ、早く報告をしなかったことを逆に責められてしまったほど。 またブリーダーさんと相談してみようと思ってます。 遠い道のりですが飛行機に乗って実際に会いに行ってみる必要もあるかもしれないですよね。 アドバイスありがとうございます。 |
(18) あっこ |
2009/12/4 19:36 [Edit] |
|
トントンさま アドバイスありがとうございます。 フレブルちゃんは何かと疾患が多いと分かっていて病院通いもしょっちゅうあるだろうな〜と思い、前もってアニコムにも加入していてまだ保険適用中。 我が家は主人と二人暮らし。 私は比較的自宅にいる時間が長いのですが24時間つきっきりと言うまではできなくて。 急変するという可能性を考えるとそれが一番不安なんですよね。 我が家に来てたまたま肺炎にかかったのだと思い、管理体制が万全なブリーダーさんの元へ。 そこでまた風邪をひいて万が一のことを考えてと引き渡しが伸びているのでそれもまた不安材料に。 元気になっているとの言葉と実際の姿に大きな開きがあるのが現状で。 大切な命、元気になってくれればお金がいくらかかろうとそれでいいと思うのですが。 また主人と話し合ってブリーダーさんにも連絡してみようと思ってます。 アドバイス本当にありがたいです。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |