フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
皮膚病アカラスについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/7/6 0:21 [Edit] | |
こんばんは、初めて投稿します。 私の家には一歳になるパイドのカイト君がいます。 生後十ヶ月の時に、お尻付近に小さなハゲが出来たので病院に行ったところ、アカラス(ニキビダニ)と診断されました。 先生の話によると、一歳になるまでに治らないと「一生付き合わないといけない病気です」と言われました。 カイトはもう一歳になりました。注射5回、飲み薬、サプリメント、塗り薬、週二回の薬用シャンプーと一ヶ月半がんばりましたが効果が見られません。 むしろ、小さなハゲが複数でき、かゆみが発生しました。 病院を変えたほうがいいのでしょうか? 同じような悩み、もしくは解決された方ご意見お願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(5) クリーム |
2010/7/6 18:23 [Edit] |
|
ハルさん、はじめまして。 ウチのコも3ヶ月半のときにあごのしたに赤いぽちぽちができて、 病院に行ったところアカラス(毛包虫)と診断されました。 先生には「やっかいな病気で、最短でも3ヶ月くらいはかかるよ」と言われました。 仔犬のときは免疫力も低く毛包虫にまけてしまうそうで、 「大人になって免疫もあがってくれば負けないんだけどね」と言われました。 週に1回の病院での薬浴と、飲み薬を4ヶ月くらい続けてやっと完治しました。 根気がいるとは思いますがカイト君と一緒にがんばってくださいね |
(6) ハル |
2010/7/6 19:32 [Edit] |
|
みなさん、お返事どうもありがとうございます! 今日、7回目の病院に行ってきました。 やはり全然良くなってなく、先生も頭をかかえている様子でした(-_-;) アカラスでは、痒みがでないらしく、うちのカイトは何かアレルギー があるみたいなんです。 先生と色々考え、痒みはとりあえず特別療法食(食物アレルギー)のご飯に変えて様子をみることにしました。 でも・・・ごはんとお水以外、何もあげてはいけないと言われました。 アカラスは、またちがう薬に変え、これまた様子をみる事になりました。 カイトにはいっぱいつらい思いをさせちゃいますが、一緒に頑張っていきたいと思います。 たくさんのご意見ありがとうございます。 また、カイトの経過をほうこくします。 |
(7) ゼロ |
2010/7/6 22:34 [Edit] |
|
アカラスという病気を最近知りました。 そこで、参考になるかわかりませんが こちらのHPを一度見てみて下さい。 http:/ バブーシュカというハンドメイドの首輪を作成している 方のページで、愛犬のビーグルちゃんがカイト君と同じ アカラスになった体験談を書かれています。 「Food」という項目に、食事療法をして改善したとの 体験談が書かれていますので参考にしてみては 如何でしょうか? カイト君少しでも良くなるといいですね。 ハルさん頑張って下さい! |
(8) みぃこ |
2010/7/7 1:07 [Edit] |
|
我が家もアカラス経験者です。 Blogにアカラスに関する記事を載せていますので、参考までに・・・。 URL入れておきますので、Blog内をアカラスで検索してみてください。 カイト君、早く良くなるよう祈っています。 |
(9) ゆず・ぶんた |
2010/7/7 12:57 [Edit] |
|
アカラス経験者です。1度目の病院で妻が先生から厄介な病気で助からないと言われ泣きながら家に帰ってきたのを思い出します。しかし経験豊かな病院の先生に診ていただいたらすぐなおりますよと言われました。小さい時は抵抗力がなくアカラスに感染するようです。抗生剤を飲むことと イソジンを患部に塗り2ヵ月で良くなり今、8歳になりますが病気はその1回だけです。元気いっぱいで毎日悪戦苦闘の毎日です。 |
(10) ぶひひ |
2010/7/7 17:27 [Edit] |
|
パピコの時にかかるアカラスは母体(母犬)から貰う確率も あるらしいです! 一昔前のアカラスは大変な病気だったけど、、 今では飼い主さんの根気で確実に治る病気だと聞いたことがあります! カイト君・飼い主様も頑張って下さいね〜〜〜! |
(11) ライくん |
2010/7/8 14:44 [Edit] |
|
ハルさんはじめまいて! うちの子は11ヶ月の男の子です。ただ今、治療中4ヶ月目です。 1件目の通院でなかなか良くならず、ずいぶん悩みました。 病院がとても大事だと思います。 現在2件目の病院で治療中です。 丁度2ヶ月目ですが、確実に治ってきています。 スクラッチ検査をし、顕微鏡でニキビダニ=アカラスを発見できました。 はじめは液体の駆虫薬を週に3回1ヶ月飲みましたが、 その薬は効かず、4週間前に治療を変えました。 牛や馬、豚様の駆虫剤を注射しています。 その駆虫剤は効き始めるのに1ヶ月かかると元々説明を受けていました。 4週間後、抜け毛も減り、皮膚の赤みも消え、ニキビのボツボツもなくなりました。痒がらなくなりましたよ!徐々に毛も生えてきています! あとは、ハゲてボツボツとなったとこへプロポリスを薄めて 塗ってあげたら効きましたよ! 成犬前は免疫力も少なく、アカラスで悩んだ方も多いです。 治療に時間がかかったとしても、必ず良くなりますよ! カイト君もハルさんも頑張ってくださいね!! |
(12) ハル |
2010/7/8 21:10 [Edit] |
|
ゼロさん、みぃこさん、ゆず・ぶんたさん、ぶひひさん、ライくん。 ありがとうございます。 みぃこさんブログ拝見させてもらいました。ウサギにインコににぎやかでいいですね、何回かの検査でアカラスが見つかったのですね、家のカイトは一回の検査で見つかりました。 ゼロさん、ホームページ拝見しました、絶食とはすごいことですね、興味深い記事もあったので大変勉強になりました。 ゆず・ぶんたさん、ぶひひさん、ライくんコメントありがとうございます、このサイトをみつけ、こういうコメントの場があり本当に感謝しています。 夫婦、ライム(Mダックス)カイトの家族だけでは精神的にマイナスになっていましたところに広場を見つけ、皆様がたのコメントに励まされている毎日です。 ブログをつくっていないので、この場をかりまして今後の報告をさせてもらいます。 |
(13) HEROの父 |
2010/7/11 21:28 [Edit] |
|
こんばんは、うちの子も0歳の時にアカラスになりました。 投薬と注射も行いさらに、硫黄成分を含んだ、温泉の元を使って、温泉治療を行いました。2ヶ月ぐらいで直りましたよ、 硫黄成分がアカラスには利くということを、病院で聞いて試しました。効果あったと思いますよ。 |
(14) ぐりこ |
2010/7/12 23:26 [Edit] |
|
こんにちは。広場には初めての投稿です。 アカラスと聞いて、ウチの体験談も良ければ…。 我が家のぐりこさんは6ヶ月くらいに発症しました。 直径1〜2pくらのハゲがお腹のあたりに3ヶ所です。 病院に行くと『たぶんアカラスだね』と言われて 顕微鏡で毛包虫?も見せていただきました。 それから毎週1回の注射を計6回続けました。 治療は注射のみです。 あとはちょっとお腹がゆるくなるので整腸剤をいただきました。 それからハゲ部分の皮膚がブツブツしていたので しっかり毛穴を洗ってください、とのことで専用のシャンプーを いただきました。3日に1回くらいハゲ部分を中心に洗いました。 注射をしてすぐはあまり効果がないような気がして 不安になりましたが、1ヶ月が過ぎたころにだんだん赤みが引いてきて ホッとしたのを覚えています。 本来は8回〜10回の注射をして、後は経過を見ながら月1くらいで 通うようです。ぐりこさんには効果があったようで先生にも もう大丈夫。と言われて治療は終わりました。 老犬になってから発症すると厄介な病気、とは言われましたが 1歳くらいはまだ大丈夫だと思います。 とはいっても不安な気持ちはたくさんあると思います。 いろいろな方の治療を参考になさって カイト君が一日も早く良くなることを祈っています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +9] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |