フレンチブルドッグひろば


神奈川県川崎市川崎区で外飼いされているフレブル

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談] 神奈川県川崎市川崎区で外飼いされているフレブル / stir 2011/2/14 12:43  [Edit] 
はじめまして。どこに相談すればいいかわからず、こちらのサイトを見つけましたので、ご相談させていただきます。
 私は、神奈川県川崎市川崎区在住です。私の自宅の近くに、外飼いされている、二匹のフレンチがいます。(クリーム)
 去年の秋頃、このフレンチ達を見つけました。
しばらく様子を見ていたのですが、家の中に入れてもらってる気配はありません。
 今年の冬は、特に寒いですし、フレンチを外飼いするなんて。。。
と、いてもたってもいられません。
私自身、フレンチを飼っていたのですが、他の犬種に比べ特に暑さ・寒さには弱いと思います。
 この間は、何日間か雪も降りました。
雨の日も風の日も雪の日も、二匹で丸まってくっついています。
 寒くて寒くて、たまらないですよね。。。
赤ちゃんのベビーカー等が庭先に置いてあるので、赤ちゃんが生まれたから、外に出されてしまったのかな。。。(憶測ではありますが)
 とにかく、これ以上放ってはおけません。
保健所はだめだし、動物愛護団体に連絡しても、飼い主本人から連絡がないかぎり、引き取ることは出来ないと言われました。
 我が家で保護してあげたい気持ちは山々なのですが、
先住犬がいる・小さい子供が三人いる為、保護してあげることが出来ません。
 川崎近辺でどこか、保護して新しい里親様を見つけていただけるところ、もしくは、飼い主様に話をして、なんとか家の中で飼うように説得していただけるようなところがありましたら
教えていただけないでしょうか。
 今日も先ほど覗いたら、やはり二匹でうずくまっていました。
宜しくお願いいたします。
Page  «  1 | 2 | 3 | 4

(28)
裏男
2011/4/23 10:36
 [Edit] 
(23)を支持するよ

(29)
・・・???
2011/4/24 1:59
 [Edit] 
このトピの結果は飼育放棄でした。
外飼いを肯定するコメントしたいのなら
別トピ立てたら、いかがですか??
これから、フレブルを迎えようとしている方が
このトピを参考にしたら混乱する可能性があります。
また、わんこの健康状態によっても違うと思いますし
ペットショップでは生後一ヶ月の子犬を購入する事も出来ます。
生後一ヶ月の子犬を真冬の雪降る外で飼育。
まだ、どんな健康状態かもわからない状態で外飼いにする可能性を
肯定するコメントはやめませんか??
もちろん、愛犬の状態を把握した上での外飼いはいいと思いますが
このトピの結果は飼育放棄での出来事です。

(30)
信爺
2011/4/24 8:21
 [Edit] 
正しくは、飼育放棄のように見える状況…ですね。
最終的な結末は結局わからなかったのですから…
主観だけを強調し、決めつけた議論がとても目立ちますね。

(31)
カノン
2011/4/24 21:57
 [Edit] 
タカシさんにお聞きしたいのですが・・・。


今年の夏は、エアコンなしの関東の実家に、フレブルを連れて帰郷します。


エアコンなしの日中でも、窓を数箇所開け放し、扇風機、クールマット、冷たいタイルを部屋に敷けば、真夏を乗り越えられるでしょうか?


一般的には、夏場のエアコンは必須のフレブルですので・・・


特に健康に問題はない子です。


よろしくお願いします。

(32)
gg
2011/4/24 23:16
 [Edit] 
夏場のエアコンって必須なんですか?
日本で最高気温を記録したところに住んでますが、
自分が家にいるときは、エアコンをつけている時間のほうが
短いです。別に問題ないですよ。直射日光があたってるわけじゃないし
窓をあけてれば。でも2階はマズイかも。
ただ、留守番をしてもらう時は
流石にエアコンをつけて出かけますがね。

(33)
タカシ
2011/4/27 8:47
 [Edit] 
タカシです。
快適なエアコン生活からエアコンなしの生活はその子にとってはキツイでしょうね。
ウチの犬は外ですし、水風呂に入ったりウッドデッキの下に潜り込んだりして暑さをしのいでますね。室内飼いはわかりません。でも確かな事は 昔からフレブルなんて日本にいましたし、その犬達がエアコン生活をしていたかと言えば そうではないと思います。
かなりご準備をされている様ですから 問題ないと思います。何よりもそこで人が生活してるんですから。

(34)
カノン
2011/4/27 21:04
 [Edit] 
タカシさん、ありがとうございます。

ggさんの仰るように、直射日光にさらせれるわけではないですし。

実家は機密性ゼロの、古い家屋で、隣は川で風通しは良いです。

あと、家には誰かしらいるので、家中の窓やサッシは開け放題です。
二階ですが、二階の方が風通しはいいです。


今日は、遮光・射熱のすだれを購入しました。


計画停電になったとしても、とびきり冷たく涼める場所は作ります。


幸いなことに、両隣に家は隣接してないので、他家の室外機の熱風の心配もありません。


とにかく、できうる限りのことはします。


ありがとうございました!

(35)
xxx
2012/9/19 14:51
 [Edit] 
所詮、人間の自己満足でしょ。

(36)
とよ
2013/8/15 5:06
 [Edit] 
沖縄で二年前から外で27kgイングリッシュブルドッグ飼ってます
全然大丈夫ですが、コンクリートジャングルの都会の暑さではダメだと思います。
皮膚炎は毎日シワの手入れと水浴びシャワーさせてます。
後はフィラリア薬と、やはり小屋には網などで蚊の対策をしたほうがよいです。
食事が大切になってくると思うのでエサは、いいものを選んだ方が後々で病気ならないためにいいと思います。
Page  «  1 | 2 | 3 | 4


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +3]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ