フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
神奈川県川崎市川崎区で外飼いされているフレブル Page 3
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/2/14 12:43 [Edit] | |
はじめまして。どこに相談すればいいかわからず、こちらのサイトを見つけましたので、ご相談させていただきます。 私は、神奈川県川崎市川崎区在住です。私の自宅の近くに、外飼いされている、二匹のフレンチがいます。(クリーム) 去年の秋頃、このフレンチ達を見つけました。 しばらく様子を見ていたのですが、家の中に入れてもらってる気配はありません。 今年の冬は、特に寒いですし、フレンチを外飼いするなんて。。。 と、いてもたってもいられません。 私自身、フレンチを飼っていたのですが、他の犬種に比べ特に暑さ・寒さには弱いと思います。 この間は、何日間か雪も降りました。 雨の日も風の日も雪の日も、二匹で丸まってくっついています。 寒くて寒くて、たまらないですよね。。。 赤ちゃんのベビーカー等が庭先に置いてあるので、赤ちゃんが生まれたから、外に出されてしまったのかな。。。(憶測ではありますが) とにかく、これ以上放ってはおけません。 保健所はだめだし、動物愛護団体に連絡しても、飼い主本人から連絡がないかぎり、引き取ることは出来ないと言われました。 我が家で保護してあげたい気持ちは山々なのですが、 先住犬がいる・小さい子供が三人いる為、保護してあげることが出来ません。 川崎近辺でどこか、保護して新しい里親様を見つけていただけるところ、もしくは、飼い主様に話をして、なんとか家の中で飼うように説得していただけるようなところがありましたら 教えていただけないでしょうか。 今日も先ほど覗いたら、やはり二匹でうずくまっていました。 宜しくお願いいたします。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
(17) ぶひママ |
2011/2/25 23:00 [Edit] |
|
その後ブヒちゃん達はお家に入れてもらえたのでしょうか・・・? 気になってしまいます。 |
(18) stir |
2011/2/28 10:38 [Edit] |
|
ぶひママさん、コメントありがとうございます。 実は、保健所の方に連絡した位から、フレンチの姿がぱったりと見えなくなりました。 保健所の方が指導に行っていただいたときには、もうすでにフレンチは いなかったとの事でした。 どうやら、どこかへ手放したようです。 やはり、フレンチ達が邪魔だったようです。 私もその後のフレンチ達の行く先が心配で、もし、里親さんを探していたとしたら、何か情報はないか、色々な里親サイトを検索しましたが 残念ながら、有力な情報はありませんでした。 何も出来なかった自分が腹ただしいです。。。 もし、私がもっと早く勇気を出して、直接、飼い主様と話が出来ていたら。。。 責任もって、可愛がっていただける里親様を見つけてあげられたら。。。 後悔ばかりです。 もう、陰ながら幸せになって居る事を願うことしか出来ません。。。 気になっていただいて、コメントいただき、有難う御座いました。 その後はこのような展開でした。 |
(19) ルーママ |
2011/2/28 12:47 [Edit] |
|
後悔なんて必要ない。とにかく外飼いから解放されたんですから。 良かった、良かった。私もいろいろ愛護センター情報見ていますが、クリームちゃんの収容情報はないので、知人にでも引き渡したのでは? 私は、やはり如何なる理由があろうと、フレブルの外飼いには断固!反対です。良い飼い主さんに巡り合えるかは?ですが、今までの状態よりはずっと良くなるハズ。その後の展開を伺ってひと安心しました。ありがとうございました。 |
(20) むーちゃんのおはな |
2011/3/1 3:20 [Edit] |
|
2匹のフレブルどうなりましたか?心配ですね。去年3月に17年8か月で愛犬のビーグルをなくしました。彼は3年ほど前に5月まだ大丈夫と思い外に出して仕事に出かけてしましました。おかげで心臓を悪くし死ぬまで咳が止まらずかわいそうなことをしてしまいました。外に置かれた彼らはきっとさびしく何とかしてほしいと訴えられずにいるのでしょうね。今うちには10か月のフレンチを大事に飼っています。彼らは人懐っこく、おとなしいので飼い主さんが手放せばきっといい里親さんが見つかると思います。宜しくお願いいたします。 |
(21) ぶひママ |
2011/3/1 20:10 [Edit] |
|
stirさんありがとうございました。 あれからまた雪が降り、まだ外にいるのかととても気になっていました。今度は幸せになるといいなあ・・・ いろいろと事情はあったのかもしれませんがこの寒い中外に出し、面倒見切れなくなったから手放す!この人には2度とブヒを迎えて欲しくないです! |
(22) buhi |
2011/3/2 14:12 [Edit] |
|
おせっかいも時として必要だとおもいます。 いろいろな事態を防げることも可能です。 繁殖屋に横流しされていなければいいのですが・・・。 普通の人に飼われ幸せでいることを願います。 |
(23) タカシ |
2011/4/20 23:33 [Edit] |
|
我が家のフレンチブルドッグは外飼いです。 元気ですよ。 狭い家の中にいるよりよっぽど幸せに見えますが。 無理矢理服を着せられたりして おもちゃの様に扱われて サーカスの動物の様に芸を覚えさせられている犬の方がよっぽど可哀そう。 |
(24) まるみ |
2011/4/21 10:49 [Edit] |
|
タカシさんがどのような環境下でぶひちゃんを外飼いされていらっしゃるのか存じませんが、愛犬家らしい文面。それはそれでブヒちゃんを思ってのこと。健康チェックもされていて問題なければ良いと思いますよ。服を着せる着せないはどうなんでしょうね。 着たがる寒がりさんもいるようですし・・・ワンコに本音を聞けたらいいですよね。 |
(25) KG |
2011/4/21 15:10 [Edit] |
|
うちも半外飼いです。自由に庭に出れるように犬用の出入り口があるのですが、夏でも冬でも外に出てばかりです。冬は寒いのか室内に入る事も多いですが、デッキ部分に小屋を置いてベッドと毛布を入れておくとそちらが良いようでそちらで寝ています。 エアコンも自分が駄目なのでほぼ使わない生活ですが風が通るように窓を開けて扇風機です。 以前、電力不足の事で心配している方が居ましたが、ブヒのような犬種を一人暮らしサイズの部屋で飼っている方は居ないでしょうし、窓を数カ所開ければ問題ないですよ。昼間も自分で涼しい場所を探して家をうろついて寝ています。 外飼いもエアコン無しも飼い主さんの工夫次第と思いやり次第だと思います。 ただ、もしもワンルームのような狭いところで飼っている方が居れば、最近の家は気密性も高いので、エアコンはかけた方が良いのかもしれませんよね。 |
(26) タカシ |
2011/4/21 23:30 [Edit] |
|
外飼いのタカシです。 実は自分も外でフレブルを外で飼う時に確認して見たのですが、本を読んでも明確な理由がハッキリしていなくて 寒さや暑さに弱いとか寂しがりやとか ・・・・、ビーグル、シェルティー、シェパード、リトリバーなど これまでいろんな犬種を飼って来ましたがハッキリ言ってみんな暑いのも寒いのも苦手ですし寂しがりやでした。動物病院にも確認しましたが 普通に毛布があり、風通しの良い日陰があれば問題ないという事ですよ。皮膚炎に一度なった時に外飼いのせいかと思いましたが、室内飼いでもほとんどのフレブルは皮膚炎になり、他のフレブルより程度も軽く問題ないと言われました。 僕の考えになりますが、14キロもある中型犬が室内飼いは可哀そう。そもそもあの抜け毛の量!雪の日とかたまに家に入れますし、週一のお風呂のあとはしばらく部屋で遊ばせますが ハンパないですよね。!! |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |