フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
太れません
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2011/5/3 6:21 [Edit] | |
1歳6カ月の♂の飼い主です。 みなさんは「ダイエット」とかのお悩みが多いようですが、うちの子は10カ月位までは順調に体重も増えていたのですが、餌をパピー用から卒業させた頃から、体重が増えなくなり、今は9.5kgです。 少しあばら骨が見えるかなという感じです。胃腸が弱いタイプなので今はエサをふやかせて与えています。 獣医さんにも相談していますが、気になるようなら病院食をと言われました。エサをパピー用に戻してみるのもと・・・ 早食いで、食後に逆流というか吐いたりする事もあったのですが、今は落ち着いています。ウェルカムのフレブル用がまーろんには合っているみたいですが、又フードジプシーかと少し落ち込んでいます。 太らないで悩んでいるフレブルなんてうちの子だけでしょうね。 皆さん、アドバイスをどうぞ宜しくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(7) まーろんママ |
2011/5/3 17:30 [Edit] |
|
Jasmin様へ コメントありがとうございます。 食後の抱っこなんてすごいなぁ。頭が下がります。 とても参考になりました。 |
(8) まーろんママ |
2011/5/3 17:33 [Edit] |
|
こうえい母さまへ アドバイスをありがとうございます。 少し、あせって考えすぎていたと思います。(反省です) 人も動物も個性ですものね。 どうもありがとう。 |
(9) nino |
2011/5/3 22:01 [Edit] |
|
こんにちは うちのニノも食べているのに太れなくてあばらが見えます。なんだか私が食べさせていないような感じにも見えるんですよね・・・(笑) それでどこかわるいんじゃないかと心配したこともあります。 もともと小さいコだったので、購入したショップでも、もしかしたら5、6kgにしかならないかもしれない、と言われていましたが8kg弱にまでなりました。もうすぐ3歳になります。それでも9.5kgのマーロンくんよりもまだ少し小さいですよね。 朝晩は手作り食、お昼はアレルギーの犬用フードとバナナ、リンゴ等の果物。1度にたくさん食べられない(吐いてしまう)ため、3回にわけて与えています。デザートにはヨーグルト、おやつは小魚等...結構食べていると思うんですよ。それが身にならずに出て行ってしまいますね... ニノも手足が細く、マーロンくんと似たような体型です。健康診断をしてもらうと何の異常もなく、健康なんですよ。きっとそういうタイプなんだろうと思っています。 マーロンくんはまだ小さいから、これからも少しずつ筋肉が増えていくのかもしれないですよ。いろいろご心配でしょうけれど、健康に問題がないなら大丈夫なのではないでしょうか? |
(10) yukappe |
2011/5/3 22:21 [Edit] |
|
我が家のフレブル(ハニパイ ♂ 1歳10ヶ月)も細身です。 顔は大きめなのですが、痩せ型で10.8kgです。ウェストのくびれがとてもあり、肋骨も少し見えるほど。 体重12kg用のカロリーを摂取させても体重や見た目には変化があまりありませんでした。 気になり獣医さんに相談しましたが、健康上問題もなく、食欲も旺盛、ウンチもおしっこも問題がなく、本犬も元気なので、気にしなくて大丈夫と言われました。むしろ、太っているほうが問題だと。 人間にも、人によって太りやすい、太らないなどあるように、ワンコたちにも体質があると思います。フードが胃腸に負担をかけていそうな状態であれば、よりよりフードを探してみるのもいいと思います。特に症状として問題なく、ワンコが元気であればOKと、私も最近思えるようになってきました。腰のくびれがセクシー(笑)な我が家自慢のブヒです♪ |
(11) べべbまま |
2011/5/3 23:42 [Edit] |
|
こんにちは、 我が仔は フレブル 3歳メスです。 体重は 6.5キログラム。よく 何ヶ月?なんて聞かれます。 たぶんn6ヶ月フレブルちゃんと同じくらいの体重かな? 1歳までは 食べ物に興味が無く・・避妊手術をしてから 食べるようには なったんですが 体重キープだし。 病院にも 相談したのですが その犬 その犬の骨格もあるし うちの子は 7キロくらいが ベストらしい。。。 昔から 胃も小さいので 高カロリーフードを あげています。 体質と思ってます。 ぷくぷくワンコは 大好きだけど うちの子が一番 今では 小さくていいでしょーーーとまで思います。 |
(12) スガ★ |
2011/5/4 23:56 [Edit] |
|
はじめまして。 うちのブンタ(7歳、♂)も細身体型です。 パイドのせいもあるかもしれませんが、昔から「ボステリですか?」と聞かれるほど・・・ 大腸炎の持病があるので太れないのですが、筋肉マッチョな体型はブヒを飼っていない方からも「いい筋肉してるね〜」と褒められるほど。 先生から言わせると、今の体型は「間接やヘルニアのことを考えるとベストな体型」なんだそう。 体長が長めで11キロ。ウエストのくびれありです。 持病のことがあるので、いままでは療法食(ロイヤルカナン・ヒルズなど)をあげてましたが、シニアの年齢になってきたこととクッシング症候群も発病してしまったので、今は手作り食をあげています。 大きな病気や手術を経験して、今はどんな体型でも健康であればそれが1番と思っています。 マーロンくんが健康であれば、それが何よりです。 |
(13) まーろんママ |
2011/5/5 15:28 [Edit] |
|
nino様 yukappe様 べべbまま様 スガ★様 コメントありがとうございます 皆さまのご意見を大切にこれからもマーロンと楽しく人生を歩もうと思います。 又何か相談するかもしれませんが、その時はどうぞ宜しくお願いします。本当にたくさんの貴重な体験談をありがとうございました。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +9] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |