フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ご飯の種類
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/2 23:16 [Edit] | |
最近、ご飯をちょっと残すようになりました。 ストレスなのかご飯が合わないのか原因が不明なんです。 ご飯はアイムス(緑色)のとピュリナワンを混ぜてあげてるんですが、 今まではガツガツ食べてたのにここ3日くらい少し残してしまいます。 パパママが動くと食べるのをやめてしまったりするんですが・・ 皆さんはご飯に何かトッピングをしたりしますか? うちはあまりトッピングはしないんですが、した方がいいのかな? 体の表面もデコボコしてきてて赤くポツポツできてるのかも しれないです。 アドバイスをお願いします。 |
(1) チャッピー |
2007/10/3 17:29 [Edit] |
|
うちのもブツブツ、ボツボツで一時期病院通いで大変でした。色々餌も変えて今は皮膚も落ち着いてます。フレンチは結構皮脂が多いと思うので、病院で相談してみてもいいかもしれないですね。トッピングは最近はしてないですがたまに、キャベツを茹でた後細かく切って混ぜたり ササミをよーく茹でて油を抜いてからトッピングしたりしてました。 ブツブツ、ポツポツが出てきたらもちろん病院へ行きますが、シャンプーをかなり薄めて使ったり、洋服も摩擦がおきて悪影響なので着させないようにしてます。あと最近アボガドが原料の餌にしてだいぶ皮膚が落ち着いてますよ。 |
(2) 勇太マン!のはは |
2007/10/3 18:25 [Edit] |
|
トッピングあまりしないほうが良いのとフードの種類は、1種類のほうがいいです!なぜかというと、どっちかがあわないとき、調子悪くなったとき、何が原因かわからないので、、、。 なるべくなら、選択技を犬にとらせないほうが、わがままになりにくいと思います。ぽつぽつの原因を知ってるほうがいいですよね。 シャンプー後ぽちぽちが増えたりしたら、原因のひとつでもあると思いますし。。。 |
(3) ブリンドル命 |
2007/10/3 20:08 [Edit] |
|
お腹が空けば勝手に食べると思いますよ。2,3日食べなくても犬は平気ですし。 様子がおかしい感じなら病院で診てもらってくださいね。 栄養バランスなど総合栄養食であるドッグフードへのトッピングで肉類を加えるのは動物性タンパク質の栄養過多になって肥満などいろいろ問題あるそうですよ。 また肉のトッピングがないと食べなくなって甘やかしてしまう面倒な事も起こるようです。 トッピングなら野菜(なるべく生野菜)やヨーグルトで十分みたいです。 野菜で水分が十分摂れるしヨーグルトで腸内環境も整えられます。 |
(4) 虎太郎ママ |
2007/10/3 20:46 [Edit] |
|
チャッピーさん コメントありがとうございます。 アボガドが原料のフードがあるんですね!初めて聞きました。 色々な種類のフードがあって悩んじゃうところなんですが・・ アドバイスありがとうございます☆ |
(5) 虎太郎ママ |
2007/10/3 20:48 [Edit] |
|
勇太マンのママ コメントありがとうございます。 うーん。確かにフードを混ぜるとどれが原因なんだかわからない 時もあるかもしれないですね! シャンプーも週1でやってるんですが、終わった後の様子もよく 見てみます。アドバイスありがとうございます! |
(6) 虎太郎ママ |
2007/10/3 20:50 [Edit] |
|
ブリンドル命さん コメントありがとうございます1 ヨーグルトのトッピングは大丈夫なんですか? パパがヨーグルトはあまり良くないとかって言ってあまり良い 反応をしないんですが。。 ちょっと時間をかけて様子をみていきます。 アドバイスありがとうございます! |
(7) サスケットママ |
2007/10/3 23:58 [Edit] |
|
こんにちわ。 家のサスケも、ある日突然フードを食べなくなった時がありました。 丁度、今年の夏です。。 そのときの試行錯誤をサスケのブログにあげてますので、 また、時間のあるときにでも、カテゴリーの「食事とおやつ」と言うところで、よかったら見てみてくださいね〜。 家の場合、アレルギー検査をしました。 食物にもアレルギーが多くあったので、食事には気を使っています。 それで今は、手作りに移行したところなんです。 フードも色々試しましたが・・・結局どれも改善しなくて・・ 手作りは喜んで食べてくれています。 ポツポツ、気になりますよね〜。 フレブルは皮膚トラブルの多い犬種ですし、 ケアと観察が大切ですよね。 私もいつも、どこの辺りで先生に診てもらうか、いつも悩んでしまいます。。 なるべく薬は使いたくなくて・・食事療法と、シャンプー療法で今は様子を見ていってます。 |
(8) ブリンドル命 |
2007/10/5 22:51 [Edit] |
|
もちろん全脂無糖ヨーグルトに限りますが、駄目と言うのは…下痢ですかね? 摂り過ぎると軟便や牛乳もそうですが乳糖不耐症の子がいるので注意はありますけど。 でも少しずつ徐々に与える分には影響ないと思いますが。 整腸作用などたくさん有益なのにダメな理由が分かりません。ゴメンナサイ。 でも何でもそうですが飼い主さんが不安を抱きながらしてあげる行為は、 その気持ちを察し伝わってマイナスになるので無理はしない方が良いかもしれませんね。 |
(9) 虎太郎ママ |
2007/10/6 7:15 [Edit] |
|
サスケットママ ブログにもコメントをいただいてありがとうございました! 昨日の夕飯はすぐに完食しました★ やっぱり心の問題もあるのかもしれないです。 様子をみながら改善方法をさぐってみたいと思います^^ コメント遅くなってしまってすいません。。 |
(10) 虎太郎ママ |
2007/10/6 7:18 [Edit] |
|
ブリンドル命さん 本かなにかで下痢をするっていうのが書いてあったのを見たんだと 思います。不安な気持ちは伝わりますからね。 もうちょっと様子をみてみます。 またまたコメントありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |