フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
香港でのフレブルの暮らしが不安です。 Page 3
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/11/15 16:27 [Edit] | |
いつも掲示板を見て参考にしている、まだまだ新米のフレブル飼い です。 些細な事でも良いので、ご存知の事がありましたら、教えて頂きたく 投稿しました。 この度、転勤で香港に行くことなり、転勤ですので発つ日も早く、 調べなければいけない、用意しなければいけない事が多い中 香港のイヌ事情情報が少なく、不安でしかたありません。 それ以前の問題として、飛行機リスクを考えると 連れて行くこと自体を辞めたほうが良いのでは??とも。。。 (転勤ですが、期限1年くらいと決められており、また実家等に 預けれる環境であるため) もしも少しでも香港の情報をお持ちの方 ・フレブルが住むのに適した地区 (ほとんどの公園がお散歩禁止らしいので) ・日本語通じる獣医さんがいる病院 (フレブルの宿命、、うちの子も皮膚弱いので) ・フードの入手方法 (ヒルズのアレルギーフリーをメインにしています) もうなんでも、結構です。 是非、是非、この子が香港で辛い思いしなくて良い為に アドバイスをよろしくお願いします。 一番大事な、香港に連れていくための手段も 調べている最中ですが、情報お持ちの方是非お願いします。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
(15) ロックファミリー |
2013/1/24 0:42 [Edit] |
|
マリア母さま。 現地のリアルな情報ありがとうございます。教えてくださったマンションも、内覧しておりましたが、フレブルくん、居るのはえ、知らなかったので、教えてくださって嬉しいです。 WINEさま。 11月に、ご丁寧なコメント頂いていたのに、返信せず、本当に申しわけありませんでした。 あれから、何度か香港行き来し、状況と情報を確認。教えて下さったように、香港への入国準備と 並行して、一年での帰国準備等々を、進めながらも、迷っている自分が、おり 返信出来ずにおりました。 結論からお伝えすると、やはり一緒に行く事に決め、わが子は3月1日に出発します。 本当に、いろいろアドバイスありがとうございました。 最後に、今最大に悩んでいる事の、お考え教えて頂ければと 思います。 安定剤を飲ませるか飲ませないかです。。 かかりつけのお医者、渡航を依頼した業者の方、 それぞれに相談しているのですが、ホントに賛否両論です。 一緒に渡航を決断したように、モチロン最後は私達 親の決断、その決断に伴う準備だとは思うのですが 一意見、是非よろしくお願いします。 トピにコメントを下さった、フレブルに、愛情いっぱいの皆様、このような結論を出しました。 本当に、本当に、迷い悩みの日々でした。 ご報告遅くなった事お詫び申し上げます。 ありがとうございました。 |
(16) マリア母 |
2013/1/24 9:57 [Edit] |
|
ロックファミリー様 香港より帰国して、2年。タイムリーな情報を持つわけではありませんが、多少なりともお役にたてると思います。 ペット用品は、ジャスコやアピタで、日本の物がすべて手に入ります。 コーズウェイベイの北側、海近くにもペットショップが数多くあります。 赤柱や西貢にもしゃれた首輪を扱うお店がありますよ。 ご紹介したマンションの近くの海沿いの飲食店は、犬連れOKのお店も。 獣医さんは九龍側に日本人の方がいると記憶しています。 香港に行かれたら、日本書店に置いてあるハロー香港という本をお買い求めください。獣医さんについても犬の出国、入国も詳しく載っています。 お困りになりましたら、ご連絡くださいませ。広東語を話す香港人の友達もいますので。 ロックちゃんと楽しい香港生活をお祈りしています。 |
(17) マリア母 |
2013/1/24 20:04 [Edit] |
|
何度もすいません。 4月から11月までは、湿気も温度も高いので、ブヒちゃんには、クーラが必須です。ありがたい事に香港は電気代がとても安いので、気になさらないで、クーラーお使いくださいね。 あと、お勤め先の規定で、アマさんをお雇いになるようであれば、雇われると、何かと便利です。日本人の感覚では、家に他人がいるのは、と思われるかもしれませんが。 日本に一時帰国する際にもアマさんにわんこを託せますし。香港には、ドッグホテルがあまりありません。 アマさんの面接の時にわんちゃん好きか確認してくださいね。 |
(18) ロックファミリー |
2013/1/25 20:23 [Edit] |
|
マリア母さま。 返信見て、涙出そうになりました。お心遣い本当にありがとう ございます。。 やはり香港に、住んでらしたんですね。書いて下さったこと すべて、知りたいことばかりでした。 住む場所も、迷いましたが、九龍サイドにしたので、 香港島サイドの情報を、足で拾えないので、 レストラン情報とか有難いです。日本では、一緒に カフェとか行っていたので、タクシーで一緒に 行ってみますね。 アマさんも少し興味あったところでした。 まだ、まだ、不安も心配も沢山ですが、マリア母さまの メールで少し救われた気持ちで一杯です。 |
(19) マリア母 |
2013/1/26 10:48 [Edit] |
|
ロックファミリー様 本当に異国での暮らしは、人さまから見れば、うらやましがられますが、最初は銀行口座を作るにも、電話を引くにもドキドキ不安な事だらけです。日本のサービスの良さに慣れてる私達には大変です。 でも、半年たてば、現地人です。! 一時帰国の時、わんちゃんの預け所に困ってる日本人の方がいらっしゃったら、無理してでも、どうか力になってあげてください。ロックちゃんのためにも。 それでは、香港に着かれたら掲示版に報告してくださるとうれしいです。 行ってらっしやい! マリア母 |
(20) とことこ |
2013/1/28 0:57 [Edit] |
|
ロックちゃんと 一緒に行く事にしたのですね! 安定剤は・・・こればかりは 自己責任ですよね・・・・・ 我が家は出国の時は使いませんでしたが、 帰国の時には使いました。 5年も欧州にいましたので・・・ 興奮させたくなくて、獣医さんと1年くらい 相談しての結果です。 3月ですと、時間なんてないみたいですよね・・・ わぁ〜ロックちゃんも、主様も引っ越し・・・ ファイト〜〜〜! お仕事でしょうけども、実りの多い 香港生活になりますように! そして、帰国の準備まで 主様偉い!!!!! では 行ってらっしゃい♪ |
(21) ロックファミリー |
2013/1/28 18:42 [Edit] |
|
マリア母さま 経験から得た、苦労なされたからこその、アドバイス、身にしみます。 私も、マリア母さまを見習って、頑張ります。 必ず、ご報告しますね。本当に、ありがとうございます。 とことこ様 悩み、迷い、でも現実のやらなければならない 事に、追われ、情緒不安定になりかけて いた処に、、、お優しい心使い 書いてる今も、泣きそうです。 ありがとうございます。 私が、元気で楽しくしないと、空気を 感じさせてしまうので、、 とことこ様見習い、明るく頑張りますね! |
(22) たけこ |
2013/1/29 17:58 [Edit] |
|
こんにちは。 私は、去年の2月末に、主人の転勤で香港にフレブルと共にやってまいりました。とても不安でしたが、なんとか手続きなどを終え、うちの犬も無事に香港に到着、今はとても元気に生活しています♪ もう検疫の書類などは終わりましたか?もう一ヶ月後ですもんね。 航空会社は、コンチネンタルのみしか、香港に来られる便がありませんでした。日系以外の航空会社を数社あたってもらいましたがコンチネンタルのみ、そして貨物扱いでした。 私は、「三井エアカーゴ」という会社に犬の輸送の手配などをお願いしましたよ! 参考になればと思います。 ちなみに私は、香港島、東側に住んでいます。 公園は犬の散歩禁止ですが、ペットOKのマンションの近くは沢山のワンちゃんが散歩していますよ!!★ 無事に手続きなど終わるといいですね! |
(23) たけこ |
2013/1/29 18:15 [Edit] |
|
何度もすみません。コメントを読んでいるともうほぼ準備も整っているようなので、お薬の件だけ。 航空会社の注意事項に、安定剤の服用は望ましくないとの記載があったので、うちはワンちゃんを信じて飲ませず飛行機に乗せました。 ついた当日もとても元気にしていましたよ!何も問題はありませんでした。ケージの中で用もしっかり足していました^^; 香港は着いてからの検疫も短く、当日に飼い主の元に届けてもらえるから安心です。 フライトの時間によってはたとえば日本で前日のうちに検疫所に預けなければいけなかったり、到着後一日、ワンちゃんだけで検疫を待たなければいけなかったりするかも知れませんが、私が乗った便は当日検疫を受けて飛行機に乗り、到着後もすぐ検疫をしてもらえるタイミングだったのでよかったです。 話がそれてしまいましたね、すみません。 薬は副作用などもないわけではないらしいので、できれば飲まないほうがいいのかなと、私個人の意見になりますが思います。 参考になれば嬉しいです。 |
(24) ロックファミリー |
2013/1/29 19:51 [Edit] |
|
たけこ様 香港に住んでらっしゃるんですね。 コメント見て、声に出すくらい喜んでしまいました! 準備は、ほぼ順調に進んでおります。 でも、やはり経験されたかたの、アドバイスを聞くと、 同じだ、よかった、、と安心するので嬉しいです! 安定剤の件も、経験談ありがとうございます。 まだ、まだ、それに関しては迷い中な、心配性の 親で、情けないかぎりです。 香港に無事みんなで渡航できると信じ その際には、香港島のほうまで、行きます よろしくお願い申し上げます! |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |