フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
顔面神経麻痺について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/10/12 21:04 [Edit] | |
6歳のフレンチを飼っています。1歳からアトピーとアレルギー性皮膚炎でステロイドや抗生剤の内服治療をしていました。 年々内服薬では、症状のコントロールがつかなくなっていて、最近になって薬に頼らずにと薬浴やサプリなどを試していたところでした。 今朝になって、急に右の顔面神経麻痺が発症し、目が見えてはいるもののまばたきができないせいで、涙が出続け、口角も下垂しよだれがでていました。かかりつけの獣医さんにみてもらった所、中耳炎か脳からの症状ではというお話でした。CT検査で原因を調べる方向ですが、紹介してくださる病院で検査ができるまで2週間ほどかかってしまうようです。 今現在は元気で食欲もありますが、顔をみると何もしてあげられない自分が悔しいのと悲しいのとで涙が止まりません。 皆さんのなかで、同じ経験をもつ方がいましたらアドバイスをおねがいします。私は関東在住ですが、CT検査を受けられる親切な病院があれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(6) ゆみ |
2007/10/14 13:59 [Edit] |
|
はじめまして。 前に飼っていた犬が同じ症状だったです。 そのコも急に左顔面が麻痺し、目も潰れない、よだれも垂れ流しの状態でした。 先生からは、脳の障害かもしれないと言われました。 MRIや、CTなど、検査しても、結果として手術は出来ないので、前に同じ状態だったワンコに使った薬ももらって、回復しました。 全ての犬に効くかは、不明ですが、うちのコも耳だけが動きませんでしたが、目も、口も普通に動くようになりました。 参考になるかはわかりませんが、お役に立てることがあれば、また詳しいことも書かせてもらいます。 |
(7) まろあんまま |
2007/10/14 21:23 [Edit] |
|
初めまして!! 来月で4歳になるブヒ・・・・8月の末頃やはり突然左右の顔が変わってしまい・・・ビックリして病院に行きました。 目は潰れない、よだれはたらたら状態でした。 今年の5月ごろ中耳炎を患いCTを撮り、鼓膜を破って中の洗浄をしたみたいです。(岐阜大学動物病院) 先生からは、耳の手術の後・脳に腫瘍がある場合・突発性 が原因の可能性があるようなこと言われました。 薬を飲み(だんだん量は減ってます)続けてます。 発症して一ヶ月半ぐらいたちますが、今は大分良くなっていますよ。 まばたきも大分出来るようになりました。 ドライ・アイには気をつけてください。眼軟膏や目薬があります。 時間はかかるかもしれませんが、かならず治ると信じて接してあげてくださいね。 |
(8) マチュー |
2007/10/14 23:36 [Edit] |
|
ゆみさん コメントありがとうございます! ゆみさんのブヒちゃんは、原因は何だったのですか? お薬はどういった種類のお薬で、期間はどのくらいかかったのでしょうか?質問ばかりですみません。 できましたら、詳しいお話聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします! |
(9) マチュー |
2007/10/14 23:59 [Edit] |
|
まろあんままさん ありがとうございます!ブヒちゃん辛かったでしょうね。でも、良くなってよかったですね! CT検査が受けられるまでしばらく時間がかかるので、その間が心配です。早く原因がわかって、治療できたら・・と願うばかりです。 発症してまだ2日目ですが、幸い症状も悪くならずブヒもいつも通り、元気にしています。本人も多少違和感を感じるようではありますが、 散歩中は草むらもきにせずガシガシ入っていってしまうので、特に目は十分気を付けてあげないとですね。 あせらずゆっくりがんばってみます!まろあんままさんもブヒちゃんにも、たくさんの幸せがありますように。 本当にありがとうございました(^^) |
(10) ゆみ |
2007/10/17 9:24 [Edit] |
|
返事遅くなりました。 うちが通っていた病院の先生が良心的なのか。。 検査を受けるには大学病院とかじゃないといけないし、検査もお金がかなりかかると言われ、前にも書きましたが、結果として手術は無理だから検査を受けてないんです。 なので、原因ははっきりしたことはわかりません。 でも、うちも中耳炎、外耳炎だったです。 薬はどんな薬かわかりませんが、通っていた病院にきいてみます。 でも、そのコはもう亡くなっているので、カルテがあるかわかりませんが、わかり次第書き込みいたします。 今は辛い状態でしょうが、頑張ってください。 |
(11) マチュー |
2007/10/17 21:01 [Edit] |
|
ゆみさん ありがとうございます! もし可能でしたら教えていただけるとありがたいです。 実は明日、他県の病院でCT検査を受けられる事になりました。 原因がわかるといいのですが・・ 何かどうにもできない病気だったらと思うと知るのが不安ですが、がんばっていってきます! |
(12) ソング |
2007/10/18 0:48 [Edit] |
|
マチューさんへ こんにちは。 以前に、もしも家のワンコが急病になった時の為と MRIとCTを撮ってもらえる施設を探しておいたのですが もしよろしければ、検索エンジンから「キャミック」と 検索してみてください。 動物検診センターで、急を要するようなら当日撮影してくださる 可能性もあるようです。 東京に何カ所かあるのですが、一度調べてみられるといいかなと 思いました。 早く、元に戻ってくれればいいですね。 祈っています。 |
(13) ゆみ |
2007/10/18 16:33 [Edit] |
|
マチューさんへ お薬の名前、わかりました。 フルルミン(ビタミンB1) ノイロビタン(ビタミンB2,B6,B12) 神経系には、ビタミンがいいらしく、ヘルニアの子とかにも出す薬らしいです。 うちは、これを半年ずっと飲ませた結果、よくなりました。 |
(14) マチュー |
2007/10/19 22:00 [Edit] |
|
ソングさん 書き込みありがとうございます! さっそく検索してみました。かかりつけの獣医さんに相談してみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。 発症してまだ1週間ですが、状態は変化なく過ごせています。 いろいろな方から応援していただき感謝の気持ちでいっぱいです。 ブヒの飼い主さんは心優しい方がホント多いですね・・・ |
(15) マチュー |
2007/10/19 22:09 [Edit] |
|
ゆみさん 今回の件でいろいろアドバイスを頂き、本当にありがとうございました!まだ原因はわかりませんが、今のところ、ブヒの状態は落ち着いているので、このまま経過を見ていくこととなります。 半年間の内服・・長期戦ですね。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +7] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |