フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
脳腫瘍又は筋肉の萎縮 Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2013/12/7 17:01 [Edit] | |
過日、雑談で相談したアイのことです。小康状態が続いていますが、やはりどこかおかしいです。内臓検査では脾臓の血腫はありますが、今の症状はその影響ではないと思います。(獣医さんにもわかりません) 食事は自分で食べるのは首が痛い?頭が痛い?重い?で食べません。口に運んであげると食べてくれます。スプーンで口のわきの隙間からペースト状の缶詰を食べさせます。お肉は大好きで鳥、マトン、牛は焼いて小さく切って口に入れます。でも、いっぺんに食べられずに1日3〜4食です。口の筋肉も衰えているようです。 最近は部屋の中をくるくると大回りするようになりました。もちろん、脚は力が入らず、立っていますが、時々よろつきます。自分で横になることができません。いつも寝かせると当分、動きません。 今まで車のゲージでおとなしくしていたのですが、今回のことから「いやなのいやなの」とずっと車から出るまで泣きづけます。 先生に犬の腫瘍マーカーはないのですかと聞きましたが、犬用は開発されていないと言われました。先生も脳腫瘍を疑い始めました。でも、検査は全身麻酔でのCTやMRIです。この状態で、全身麻酔に耐えられるか?10歳と9か月で老犬ですが、ナナにとってはまだ子ども。。。 腫瘍科はあるのですが、(前回の検査医師)脳腫瘍の専門医師は少なすようです。横浜、神奈川県周辺、関東で専門医をご存じな方、教えてください。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
(2) ナナママ |
2013/12/9 20:45 [Edit] |
|
梅様 有難うございます。辛い思いをされた方、多いのですね。やはり脳腫瘍が疑われますね。まだ、最悪の状態ではないのですが、いずれは。。。 脳腫瘍ができているか、全身麻酔で検査をした方がいいのでしょうか? 辛い検査で更に辛くなるのではと思い、悩んでいます。何とか、奇跡が起きるといいのですが。。。 |
(3) 梅。 |
2013/12/9 22:57 [Edit] |
|
全身麻酔、恐いですよね。本当によくわかります。 ムヤミに検査をすすめることもできませんが。 うちの場合は詳しく説明すると長くなるのでハショリますが、 最初のMRI検査から、放射線治療〜の結果のためのMRI検査と脾臓腫瘍摘出の手術での全身麻酔を短期間に17回 乗り越えてくれました。 その2ヶ月後に現在の腫瘍の大きさを知るために再度の全身麻酔。 簡単に書きましたが、すごく悩んで悩んで…、苦渋の決断でした。 結果、余命半年宣告も何のそので、今も元気にしてくれています。 完治も根治もしない、いつかはくるであろう最期を見極めるために。 私は奇跡なんておきるなんて思ってません。ただ、最期を苦しまず穏やかに、それだけを祈りながら今できることをやっています。 まだ脳腫瘍と決まったわけではないのでしよう? かかりつけの病院からどこか大学病院なり紹介してもらえないんでしょうか? |
(4) ナナママ |
2013/12/10 8:13 [Edit] |
|
梅様 分かりました。 とりあえず、再度。脾臓の検査をしてくれた第二次医療センターで検査だけでも受けた方がいいですね。梅さんのブヒちゃんが健在であることに勇気をもらいました。 かかりつけのドクターと相談して、いい方向に考えてみます。 アイも何回も全身麻酔はやっているのですから、必要な検査は受けて前向きに考えますね。有難うございます。 |
(5) しーちゃん |
2013/12/10 14:18 [Edit] |
|
うちの子はとても悪性な脳腫瘍でしたが、かかりつけの先生に紹介状を書いてもらい藤沢にある日本大学動物病院で開頭手術、放射線、かかりつけの先生の下で化学療法をしてもらいました。 大学病院、ホームドクターに恵まれとても元気に頑張り先生方が驚くほど長生きしてくれました。 私は日本大学動物病院を紹介してもらってとても感謝しています。 病院を選ぶのはとても難しいと思いますが、よい病院に出会える事を願っています。 頑張ってください。 |
(6) ナナママ |
2013/12/11 0:27 [Edit] |
|
しーちゃんママ ご連絡有難うございます。藤沢は隣町ですから近いです。皆さんからのアドバイスと励ましで、一歩踏み出すことにしました。明日、獣医さんに相談に行きました。川崎の日本動物医療センターに再度行くか、ご紹介いただいた藤沢の日本大学動物病院に行くか検討します。いずれにしても、まだまだ諦めずにアイのために歩みます。有難うございます。 |
(7) toramama |
2013/12/11 13:07 [Edit] |
|
うちの子は2年前に肉芽腫性脳炎と診断されました。 首が痛い・・旋回する・・脚に力が入らない・・これらが発病した時のうちの子の様子と似ているので気になりました。 MRIで病名が分かりましたが、それまでは訳が分からず途方にくれました。あまり多い病気ではないようですが、今ではたくさんの方と情報交換ができます。 こちらのサイト(SORA日記)に詳しくあります。 参考までに・・・。 http:/ |
(8) ナナママ |
2013/12/11 22:21 [Edit] |
|
皆様 有難うございました。本当に色々と情報をいただき、本日、主治医に検査の紹介をお願いしました。主治医も私たちの決心を待っていたようで、日本大学藤沢動物病院(主治医の後輩がいるそう)と川崎の日本動物医療センターに診察日の確認を入れてもらいます。明日、病院から返事が来ることになりました。 toramama様 サイト拝見しました。動画の様子、アイのこの頃です。おしっこに誘導している様は本当に同じです。有難うございました。 |
(9) マーブルママ |
2013/12/16 12:01 [Edit] |
|
こんにちはです。あいチャン お辛いです。脳は、難しいですね。 家の子、ジャズも同じでした。看ている方も、ジャズも苦しそうでした。 どうにかしてあげたいと、毎日病院に通い注射をしていましたが、やはり 老犬のた老犬のため、手術は、難しく東京の大きな病院でないとできないと、 言われました。それでも成功するか?心痛く悲しい事を言って申し訳ありませんですが、今は、あいチャンが痛くなく穏やかに過ごせることが、一番ではないかなぁと思いますです。あいチャン、ナナママ 1日1日を大切に過ごしてくださいです。あいチャンが、少しでもよくなりますように毎日祈っておりますです。 |
(10) ナナママ |
2013/12/16 14:21 [Edit] |
|
マーブルママ様 こんにちは。ナナのお母さんのマーブルママですね。マーブルちゃんのことも心配しています。アイはやはり、このままですとアイも私たちも心配ですので、22日の日曜に前回お腹の検査をしてもらった川崎の日本動物医療センターの脳神経科を受診することになりました。MRIを撮ってもらうと少しは分かると思いますので。。。。 ジャズくんのことも聞いていましたので、早めの手当ができそうです。 また、ご報告しますね。同じサイトでつながって嬉しいです。 |
(11) マーブルママ |
2013/12/18 21:36 [Edit] |
|
コンバンワです。 あいチャン 検査してよい治療法がみつかるとよいですね。 すこしでも、元気になりますよう願っております。 また、ご報告おまちしております。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |