フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
トリミングシャンプー後に目が
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/8/27 3:39 [Edit] | |
いつもみなさまの体験などとても参考にさせて頂いております。 どうかみなさまに相談させてください。 昨日、トリミングサロンにてシャンプーをしてもらったところ帰宅したら目がショボショボと開かなくなってしまいました。 ショボショボして開きずらそうにしてる感じです。 それまではなんでもなかったので電話してみるとシャンプーが入ったのかもとのことで病院に連れて行ってくださいと言われ連れていきました。 そこで検査したところ角膜に傷がついていてショボショボしてると言われました。 治るのかとても心配です。 今も起きたあとずっと目を気にしてるちゃんとあけられていなくてとても可哀想です。 もしサロンではなくても同じような経験をされた方がいましたらどうかご意見を頂きたく思います。 |
(1) kazu |
2017/8/27 11:57 [Edit] |
|
うちのブヒはけんかで角膜損傷、血腫にまで及びましたが、 完全治癒までには2か月ほどかかりましたが、こまめな点眼、洗浄で良くなりました。 ただ眼を擦らないようにエリザベスカラーは必須でした。 擦るのを放置すると細菌感染して治癒どころか、失明の恐れもあると思います。 それにしても、トリミングサロンもいろいろですね、、。 トリミング後、骨折していたとか、窒息死したとか、ひどい打撲痕が見つかったとか 聞いたことあります。友人は、たまたま大型犬をトリミングしている所を見たとき、 あんまりにも乱暴で、声掛けがひどくその犬が気の毒だったと話していました。 うちのも爪から流血していたこともあり、それ自体は仕方ないとしても 一言もなかったのが不信感をつのらせました。 そんなこんなで、うちのブヒ2頭は家シャンしてます。耳掃除、肛門絞りは何とか手技を覚えましたが、爪切りは病院。髭とが、ムダ毛等細かいケアはできず放置です。 悲しいかな、老人ホーム、保育施設での虐待のニュースが報道される昨今、 トリミングサロンはもとより、動物病院さえ安心してわが子を任せられる気がしないです、、、。 まとめ:角膜損傷は人間の治療と全く一緒。角膜保護製剤の点眼(ヒアルロン酸等)抗生剤点眼、必要時眼軟膏(抗生剤、ステロイド等、)目の洗浄、目は絶対擦らせなことで良くなると思います。悪化させないこと!悪化すると角膜炎、角膜びらん、角膜潰瘍、角膜裂傷となって、 治療が非常にややこしくなり、ブヒにもかなりのストレスになってしまいます。 関係のない話も入って長文になりすいませんでした、、、。 |
(2) ルル |
2017/8/27 13:06 [Edit] |
|
kazuさま 色々と情報をありがとうございます。 やはり点眼なのですね。 お恥ずかしい話しで何度トライしても点眼できず、もともと興奮すると噛んでくるブヒなので、目薬を誘うと試みてもできないのです。 点眼しなければいけないと心配で何度も試したのですが、噛んでこようとブヒも必死で抵抗にはいるので できないことにとてもじぶんが情けなく。 主人と2人で試行錯誤試してもできないのです。 もうどうしたらいいのかと不安で仕方ありません。 |
(3) プルママ |
2017/8/27 15:20 [Edit] |
|
こんにちは 先代なんですが、やはり角膜が傷つき、しかもけっこうヒドい傷だったんです。 痛みがある為に手で何度も掻いていましたが病院でまぶたを半分程縫ってもらい 常に目が潤っている状態にしてもらった所、ひと月位かかりましたが すっかり良くなりました。 モチロン点眼は必要でしたが、隙間からさすので見えない分やりやすかったです。 病院で相談してみてはいかがでしょう(^^) 早く良くなります様に! |
(4) ルル |
2017/8/28 8:12 [Edit] |
|
プルママさま ありがとうございます。 プルママさまのブヒちゃんもシャンプーで傷ついてしまったのですか? 半分縫ってもらうという処置もあるのですね。 悪化するようであれば相談してみます。 幸い少し腫れがひいたようで安心しました。 シャンプーがこんなに怖いとは思いもよりませんでした。 ありがとうございます! |
(5) アンリのママ |
2017/8/28 9:09 [Edit] |
|
ルルママ さま 我が家のアンリも、まったく同じ。 家の場合は、ホテルに預けた後、左目の傷で殆ど見えていない状態でした。 いつもの病院では、詳細の検査できなくて、東京の犬の眼科専門病院で検査しました。 やっぱり、毎日の点眼は必須でした。それも3種類10分おき。 朝・昼・夜の三回。最低でも2回! 我が家も点眼しようとするとガウガウで、私が点眼出来ず! 知恵を絞って、いつもの病院で毎日朝夕2回待合室で、先生から点眼して貰いました。 今では、左目少し赤いかな?くらいで殆ど完治。 飼い主ができない場合は、通える病院か、トリミングサロンなどプロの手を借りるのも有りでは? ちなみに、一回500円+消費税40円 一日1080円かかりました。 |
(6) ルル |
2017/8/28 14:56 [Edit] |
|
アンリのママさま ありがとうございます。 え!?ホテルに預けただけなのにそんなに目に傷がつくとはどうしたのでしょうか? 可哀想に… 目薬を嫌がるどころか怒って噛んでくるのでどうしてもできなかったのです。 病院でさしてもらうという手段も最終的にはありですね!!! ありがとうございます!! アンリママさんのブヒちゃんも早くよくなりますように。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |