フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
内視鏡について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2017/12/26 9:23 [Edit] | |
以前数週間続く黄色の胃液のみの嘔吐についてご相談させて頂きました。 吐き始めたのはもう1ヶ月も前のことですが、1度便と一緒に異物がでてきてから3週間弱続いたものがピタッと嘔吐が止まりそれが原因だったのだと思っていたのですがまた2習慣ほど前から以前と同じように朝と夕方に1日2回吐くようになりました。 空腹が原因かもと以前言われた際回数を増やしましたが改善されず、胃液を抑える薬、吐き気止めを飲んでも全く改善されませんでした。 3日前にもう一度レントゲンとエコーをしましたが特に何もなく、あとはレントゲンに写らないなにかがあるか?の可能性と言われました。 ただ内視鏡も麻酔をかけるためとても不安なのです。 内視鏡で胃の検査をされた方がいましたらどんなことでも構いませんので教えていただきたいです。 長文失礼いたしました。 不安で不安で吐く以外体重も変わらず元気で食欲もあるのでどうしていいのか分からず落ち着きません。。 |
(1) みるみる |
2017/12/26 22:33 [Edit] |
|
フレさま 以前、黄色い液体を吐く件の際コメントさせて頂いた者です。 その後どうされているかなぁ…と心配していました。 内視鏡検査されるのですね… 私は賛成です。 とは言え、うちの子は経験した事が無いのでいい加減な事は言えませんが、うちの子も吐癖があったので、獣医さんに勧められた事があります。 うちは、胃酸を抑える薬で何とか回復、吐いてばかりいた時は、結構色んなもの(特に果物)を与えていましたが、ドックフードのみで簡単に色んなものを与える事を控え、フード以外では、りんごのみ…に変え、それもすりおろして与える様にして、今では吐くことは皆無になりました。 フレブルの飼い主さんは、麻酔…と聞くととても恐れますが、うちは不幸な事に年に2回は麻酔の憂き目に遭っています。 獣医の説明も毎度きちんと伺っていますが、恐る事ほど危ないものではありません。 麻酔の大きな事故としては、麻酔を覚ましてからの抜管ですが、それも今ではほとんど心配はありません。 しかし、物事には必ず、万が一ってことはあります。 しかし、獣医さんの指示通りにしていれば、麻酔の心配はないと思います。 うちの子が言われた事ですが、内視鏡であれば詳しく胃の中を診る事ができるので、問題があるのであればやってみる事は良いと思います。 また、前の質問の際に書かれていた拾い食いの件ですが、お散歩の時は、ちょっと可哀想ではありますが、口輪をされてはいかがでしょう? ひょっとした瞬間に口にモノを入れてしまい、なかなか制止するのは難しいのが現実です。 うちは、一時、OPPOのクァックフェイスと言うお面みたいなものを使ってました。 呼吸もしやすく自然な感じでうちの子には合ってました。 ネットで見てみて下さいね。 どうか、原因がわかり、快方に向かわれます様にお祈りしてます。 |
(2) りー |
2017/12/26 22:47 [Edit] |
|
うちの子は抜歯を行うために歯とか全身のレントゲンを撮ったのですが、先生から「胃の中に何か異物があるから抜歯の手術で全身麻酔するついでに内視鏡で見たい。もし取れそうなら取ってみる。」と言われ胃の中から出てきたのは、数年前に遊んでいたブツブツしてるボールの破片でした!!!! 破壊王なのでよくおもちゃを破壊されることはありましたが、まさか誤飲しているとは思わず、、、。 まだ胃の中でとどまってくれていたから良かったと先生に言われました。 これで変なところに入ってたら大変だったと。 全身麻酔は心配かもしれませんが、嘔吐の原因がわからないなら調べてみる価値はあると思いますよ。 そこの先生いわく全身麻酔はそこまで怖いものではないと言われました。 受診した病院は術後も目が覚めるまできちんとつきっきりで診てくれるし、設備も整ってる大きな病院だったので安心して挑めました! |
(3) こめ |
2017/12/27 11:15 [Edit] |
|
経験者ですが、これはもう医師を信用してお任せするしかないとしか言えません。 どんな成功例を聞いたら安心するのでしょうか? 失敗したら検査をすすめた人のせいにするのですか? そんなに長い期間嘔吐するって異常です。人間でも相当辛いです。 フレブルは痛みに強い犬種だと思います。すごく悪い状態になるまで元気だったりします。 うちの子も嘔吐以外は食欲も元気もありましたが、続く嘔吐と息切れが気になり頻繁に検診を受けてました。 かかりつけでの検査では究明できなかったので、大学病院を紹介してもらい検査しました。 結果は胃ではなく心臓に疾患があり、血液の循環が悪くなって消化不良を起こしてました。 このように症状が出てる箇所が原因ではない事もあります。 長い期間嘔吐を続けたら気管支を痛めて呼吸に支障が出るかもしれません。 胃液が鼻に逆流して窒息しないとも限りません。 衰弱して麻酔ができない状態になって後悔しても遅いです。 とはいえ麻酔事故がないとは言い切れないので、フレさんの決断次第です。 麻酔が怖い、ここから抜け出せないなら毎日毎日嘔吐する姿を見守るしかないと思います。 |
(4) フレ |
2017/12/28 12:41 [Edit] |
|
皆様、アドバイスやはりコメントなどありがとうございます。 お返事遅くなり申し訳ありません。 先週とったレントゲンで何かあるかも?(3センチほどのもの) と言われていたものがまだ胃にある為、何があるかだけ内視鏡で見てみることになりました。 ただ内視鏡でその異物が取れない場合切開して取るしかないけれど日にち的に急いでやらず年明けまで待った方がいいとのことでした。 理由としては体重も変わらず本人が元気でぐったりしているわけではないので手術にたなるなら年明け勧められました。 内視鏡でなんとか取れることを祈っているのですが嫌な事も考えてしまいお迎えにいくまで落ち着きません。 皆様コメントをくださり本当にありがとうございます。 |
(5) は |
2018/2/15 10:17 [Edit] |
|
はじめまして。今初めてトピ見て心配になり、書き込ませていただきました。 その後、内視鏡されたのでしょうか? 大丈夫でしたか?(>_<) 大変でしたね。 もしよろしければご報告お待ちしておりますね。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |