フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
しっぽが臭い… Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2018/3/31 19:46 [Edit] | |
ブリンドル4歳 男の子です。 うちの子は陥没しっぽなのですが その中が臭いのです(T_T) 毎日消毒していますが 痒くって自分でお尻をコスコスするため 膿んでしまう時もあり…かさぶたが出来る事もあります。 剛毛が当たって痒いのか?と トリミングの際に尻尾も軽くバリカンを当ててもらっています。 肛門絞りも一切出ない(病院でやっても)子なので 分泌液で臭いのか? 自宅で洗う時も 優しく尻尾も洗いますが 3日もすると臭うのです… 根気良く消毒を続けても 尻尾の形状上無理なのか? 同じ様な悩みの方いらっしゃいませんか? |
Page 1 | 2 » |
(1) 杏 |
2018/4/1 0:21 [Edit] |
|
あ、うちの子も放っておくとニオイが酷くなり、ガビガビのカスが溜まる子です。 真菌が原因で、清潔にすることが一番だと言われました。 そこで毎日散歩の後に足洗いと尻尾洗いをセットにしていますが、 その時に使う石鹸を色々と試しました。 ある時、真菌ににはポピドンヨードが効くと目にし、 それならイソジン、しかもワンプッシュで使えるハンドウォッシュが発売されてる!! ものは試しと思い「イソジン泡ウォッシュ」を使ってみるとかなり改善されました。 ところがイソジンの発売元問題が持ち上がり、泡ウォッシュが店頭から消えました。 (現在では発売元が代わって再販されてます。) 今は「コラージュフルフル泡石鹸」を使っています。 コラージュフルフルは人間用の頭皮フケ対策のシャンプーとして 知る人ぞ知る人気の商品のようですが、 うちの子の場合、病院で皮膚病対策のシャンプーとして指定されていました。 これのハンドウォッシュがあるのを見つけて使い始めたところ イソジン以上に効果を感じています。 とはいえ散歩後の洗浄は欠かせないので一発解決というわけではないのです。 我が家では尻尾洗いは日課になってます。 で、イソジンからフルフルにたどり着く間に一般的な石鹸に戻った時がありますが、 すぐにニオイもガビガビも戻ってきたので やはり二つの石鹸の効果は絶大だと思ってます。 うちの子は元々散歩嫌いでしたが、 10歳を超えて3日に一回くらいしか外に出たがりません。 その間は尻尾洗いがお休みになるわけですが「臭くないねぇ~」と 尻尾に鼻を当てて家族で笑っています。 最近では「くっさ!!」と鼻を曲げる思いはしなくなりましたが、 実はちょっとだけ、あのニオイが嫌いではなかったり、なかったり… |
(2) カブカブ |
2018/4/1 10:03 [Edit] |
|
うちの子 8歳 男の子 も、短いシッポで 臭いですよ。 トイレの後に カット綿に エピオティック なんかつけて ふいてます。あまりシッポをいじると よくないらしいので 脊椎から脳につながっているので 軽く拭いてます。時々 毛が ごそっと 抜けたりします。シャンプーは週1回 してますよ。 最近は あの匂い かぐわしく 銀杏つぶしたような 匂いです |
(3) こなき |
2018/4/1 10:15 [Edit] |
|
はじめまして、ゆりあ様、杏様♪ ハニーパイド、♂、3歳です。 うちもまったくもって同じ症状で、困っています。 周りに同じ症状のブルちゃんがいないため、嬉しくもあり、大変心強く感じました! 我が子はパピーの頃はソフトクリームの先っちょみたいな形のしっぽだったのですが、成犬になるにつれて伸びて(!?)とぐろを巻いたような状態で埋もれてしまいました。 IGでお尻の画像をアップしたら、これは「ピッグテイル」と言ってすぐに手術をしたほうがいいよ、と外国の方からアドバイスをもらったこともあります。 いつのまにか激臭を放つようになり、何度も病院で診てもらいましたが、杏様が仰っておられたように、真菌が原因でとにかく殺菌&滅菌が重要ということで・・・ こんなことを試しました。 @病院で処方されたイソジンを患部に塗りました【→乾くまで床が汚れるのと、乾いて茶色の粉が出るのですぐ止めてしまいました】 A抗菌クリーム(ニゾラール、ゲンタシン)を試しました【→まったく効果ありませんでした】 Bバリカンでお尻の毛を剃って、通気性をよくしました Cお風呂の際、暖かいお湯で市販のシャンプーで揉むように丁寧に洗いました D市販のシャンプーから、患部のみ、処方されたマラセブシャンプーに変えて、しばらく置いてからしっかり洗い流しました 現在続けているのはBとDです。 うちではお風呂に入った後(しっかり乾かしてはいるのですが)、2〜3日が一番ジュクジュクします。 座ると床にお汁がつくので、おむつをはかせている程です。ですので、毎日は洗えません。 2〜3日後の経過が、マラセブに変えてから一番効果があるかな、と思っています。 それでも、常にすごくかゆそうで、お尻を床に擦りつけてモゾモゾしてたり、膿や落ちてくるかさぶたを取ってあげようと優しく拭いてやるのですが、飛び上がって嫌がります。 ネットで埋没しっぽの手術に長けた病院でのブログを読んで、手術も真剣に考えているのですが、未だ踏み切れません。 今のところ気長に付き合っていこうかな、という気持ちの方が強いです。 にしても、臭い!黄土色や白っぽいカスがいつもでて、膿の匂いがひどいです。 うちの子もゆりあ様のワンちゃん同様、肛門腺を絞っても全然でないタチなのですが、肛門腺の匂いとは違う気がします。(どちらも猛烈に臭いですが!) お話できてよかったです。杏様のアドバイスもとてもためになりました。 「イソジン泡ウォッシュ」「コラージュフルフル泡石鹸」 いいことをお伺いしました!なんだか早速試したい衝動に駆られています! 長文失礼しました! |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |