フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
反抗期
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/11/29 19:51 [Edit] | |
6ヶ月のなるオスと暮らしています。 一通りのしつけも入って楽しく暮らしていたのですが、 昨日から反抗期みたいなものが始まってしまいました。 いつも決まった場所でトイレが出来ていたのですが、 昨日私のほうを見ながらわざと失敗しました。 床やベッドの上、とにかくいろんなところにです。 怒ってはいけないと思い、 失敗あとはさっと片付け、ソワソワしだしたらトイレに誘導するというのを繰り返すのですが、用を足しません。 諦めず10分程トイレ前で「シー シー」と声をかけながら待つのですが、 やっぱり出ず.... それでトイレから出すとこっちを見ながら床にシャーっといったかんじの繰り返しです。 やはりリーダーとして試されているのでしょうか? それともマーキングの前兆でしょうか? とにかくこのままでは彼を部屋に放牧させることもでませんし、 私自身どうやって彼に接していいのかわかりません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? もしあった場合、どのように乗り切られたのか教えて頂けないでしょうか? |
(1) コテまま |
2007/11/29 22:16 [Edit] |
|
こんばんは。 失敗行為がはじまる前に何か変わった事はありませんでしたか? いつもよりお留守番が長かったり お散歩が短かったり 遊んであげる時間が少ないとか ブヒちゃんより先に優先したい事があり後回しにしたなどなど 我が家のブヒ達もそれ位のお年頃から 反抗期がありました。 反抗期と言うと、言う事をきかない悪い子ちゃんのイメージですが どっちかというとかまって欲しい要求の方が多かった気がします。 赤ちゃん帰りとでも言いましょうか(笑) なのでパピーの時と同じ様に普通に接していましたよ♪ |
(2) ミスター♂ |
2007/11/30 10:44 [Edit] |
|
もうすぐ2歳になる♂のブリンドルですが、その戦いは結構続きましたよ。 結論から申し上げますと、気長に根気よく、焦らないことですね。 今までちゃんとトイレで出来てたのが急に色んな所でやるようになると 腹立たしくもありますよね。 おしっこの時にはシーシーと掛け声をかけるようにしてましたよ。 それと『ハウスに行ってシー』をその行動につなぎ合わせる様にしたり上手くできたら空かさずおやつを与えてヨシヨシしてました。 誉める&オヤツ攻撃の繰り返しが一番だったような気がします。 あくまでも我が家のやり方ですが参考まで... |
(3) 権ママ |
2007/11/30 11:08 [Edit] |
|
アッサさんこんにちは。 権も2歳過ぎましたが今から思うと1歳前くらいに同じ様に こちらの顔を見ながらオチッコをあちらこちらにしましたね。 怒りたいのを我慢した事を思い出しました。 どういう対応したかは覚えてないのですがただ淡々と片付けたようぉ〜な・・・? ただちゃんとオチッコもウ○コも出来るようになったからって こちらがあまり構ってやらなかったのかも知れません。 今から思うとですが・・・ 2歳過ぎの今は完璧なので・・気長に付き合うしかないのかもです。 |
(4) チャッピー |
2007/11/30 16:11 [Edit] |
|
うちはメスですが、反抗期?ありましたよ。反抗期と言うか自我が出てきたと言うか、完璧だったトイレも確信犯だろ〜と思うような失敗をしてくれたり、遊び相手も選ぶようになったり、パパさんに叱られても反省する前にちょっと反抗してみたり、きっと成長してきて私達の 様子を見ていたのかな〜なんて思います。遊び方、叱り方も成長に合わせ、100%で遊んできたら、こちら(人間)は120%で遊んであげたり、叱られてもまったく動じなくなっていたので120%で叱ったりしてました。 人間のが強いんだよ、人間が守ってくれるんだよ、という関係にしてきました。 いま3歳になりたまにこの子嫌い〜なんて感じで生意気な女の子の部分を出してしまう事もありますが…反抗する事はないですョ メスとオスはマーキングなどの違いもあり参考にならないかもしれませんが、成長過程で反抗期はわりとあるものなのかなと思います。 良く考えれば健康に育っていると言う事なので大変かと思いますが、 頑張ってください。 |
(5) アッサ |
2007/11/30 22:07 [Edit] |
|
みなさん ご回答有難うございます。 コテままさん たしかに最近パピーパピーしていた頃に比べると 彼と向き合う時間が減っていたかもしれません。 赤ちゃんに戻ったと思って気長にやってみます。 有難うございました。 ミスター♂さん 戦いは長かったですか....汗 やはり怒らず気長に誉める&オヤツ攻撃の繰り返しで 乗り切ってみます。 有難うございました。 権ママさん 権ちゃんにも同じ時期があったのですね。 「2歳過ぎの今は完璧」というのを励みに頑張ってみます。 有難うございました。 チャッピーさん 遊び方、叱り方を成長に合わせて〜のところは すごく参考になりました。 全力で向き合うことが大切ですね。 人間は強い上に、自分を守ってくれる存在なんだっ!と 彼にわかってもらえるよう努力していきたいと思います。 有難うございました。 皆さんが 同じような経験をされていて、乗り越えてこられたんだと分かり、 焦っていた心に少しゆとりができました。 気合い! 気長! 根気!ですね 頑張ります。 有難うございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |