フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
目の手術
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/2/8 15:19 [Edit] | |
初めまして。 1歳と8歳のブヒ達と暮らしています。 来週8歳の子が角膜に穴が開いてしまって眼球摘出手術を受けることになってしまいました。 突然のことでショックで涙が止まらないです。 ご経験がある方がいらっしゃいましたら、術後のことなど教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(9) はな |
2019/2/10 10:18 [Edit] |
|
ブブトト母さん、むぎこさん、ありがとうございます! 眼球摘出するしかないと覚悟を決めてしまっていたのですが、ありがたいコメントを読ませていただいてから希望が湧いてきました。 ヒアルロン攻撃してます。 他の病院も探し予約できました。 今から行ってきます! |
(10) ちゃめる |
2019/2/10 20:37 [Edit] |
|
私のかかったお医者さんでは、 採血してそれを遠心分離にかけて 上澄みの血清にしてくださり、 それを点眼しました。 眼球の周りの方から血管が伸びてきて 自己再生して傷が塞がり治りました。 ご参考までに。 |
(11) モモナカ |
2019/2/10 20:55 [Edit] |
|
はなさん、セカンドオピニオンを取ることにしたのですね。 私もその方が良いのではと思っていました。 摘出というのは、やはり最終手段のような気がしますので、他に良い治療法があるかもしれませんよね。 今日の診察で良い方向へ向かうといいですね。 ここのコミュニティのみなさん共々祈っています。 |
(12) はな |
2019/2/10 23:02 [Edit] |
|
モモナカさん、ブブトト母さん、むぎこさん、ちゃめるさん、本当にありがとうございます。 皆さんの優しいお心がとてもありがたいです。 仕方ないこと、わが子するを痛みから解放するためと一度は諦めかけていましたが、皆さんのおかげで希望を持とうと思うことができ、本日診察していただいた病院では、眼球温存の方向で治療、手術をしていただけることになりました。 細菌の検査、血清の点眼薬、抗生物質など手術を受ける受ける前に良い状態にするお薬も処方していただきました。 有り難くて有り難くて…。 一生懸命サポートしてあげたいと思います。 モモナカさん、ブブトト母さん、むぎこさん、ちゃめるさん。 本当にありがとうございました。 まだまだこの先わかりませんが、頑張りたいと思います。 |
(13) モモナカ |
2019/2/11 0:39 [Edit] |
|
はなさん、希望が持ててよかったですね。 はなさんの、ワンコさんを思う気持ちに、皆さんが居ても立っても居られなくなり、それぞれの貴重な体験が寄せられましたね。 私もとても勉強になりました。 はなさんや皆さんの願いが届いて、ワンコさんの目が良い方向へ向かうよう、祈っています。 |
(14) はな |
2019/2/11 11:28 [Edit] |
|
本当にありがとうございました。 辛くて悲しくてやりきれない気持ちで書かせていただいて、皆さんの温かいお言葉をお心を頂いて、貴重な経験を教えていただいた事で希望が見えました。本当に感謝でいっぱいです。 私も皆さんや、皆さんの愛しいわんこさんに幸多かれと心から祈ります。 |
(15) ブブトト母 |
2019/2/11 23:30 [Edit] |
|
温存できる希望が出てきて本当に良かったです^^ ブヒさんと協力してヒアルロン酸ガンバってください。 エリザベスカラー必須では可哀想でもハードなのじゃないとダメです。 うちのコ、トイレだけはエリカラ付けてるとできないコなので外してあげたら、プラスチックトイレの角に目を擦りつけて掻いてて・・発見した時には悲鳴を上げてしまいました。 ここからは余談です。 実践するかは自己責任でお願いします。 ヒアルロン酸ナトリウム点眼液(ヒアレインミニやヒアールミニ等の防腐剤の入ってない使い切りタイプ)。 私は1回で捨てるのはもったいないので、ティッシュで包んで清潔を保って1本を3〜4回は点眼してから新しいのに変えてました。 動物病院だと高いので。(1本50円〜100円を1日に何十本、何ヶ月も使える富裕層なら躊躇なく捨てられるのでしょうが(笑。) それでも2箱は使いました。 清潔が大前提の主婦の節約術です。 それとこの先、いつでも使えるように箱買いをおすすめします。 皆さんの励ましやアドバイスでブヒさんの今後が変わるかもしれないなんて・・ ちょっと感動しちゃいました。 良くなることとを願っています。 |
(16) はな |
2019/2/15 14:44 [Edit] |
|
ブブトト母さんありがとうございます。今、エリザベスカラーを就寝時もつけて、目薬3種類を1時間に1回点眼しています。今週末に手術を受ける予定でしたが、もう少し粘ってみる価値があるとの診断を頂き、手術さえも回避できる望みが出てきました。 最初に見て頂いた先生にも驚かれています。紹介していただいた病院は県外からもたくさんの患者さんが来られる病院だそうです。その先生の診断通りにしない勇気がすごいと。 皆さんに応援していただいたおかげです。心から感謝しています。 教えていただいた事を、治療が終わったら大切に実行したいと思います。 本当にありがとうございます。 |
(17) ちゃめる |
2019/2/15 19:22 [Edit] |
|
目が大きいから、結構多いですね。 家も散歩中に植え込みに顔を突っ込んで匂い嗅ぐので 何度か角膜に傷や穴が開いたことがあります。 なるべく引っ張って植え込みに突っ込まないようにしてます。 冬場は、ファンヒーターのそばに行きたがるので ドライアイが怖いです><。 ヒアレインの病院での処方は高いので 眼科に行ってる人が居る場合は、人間の眼科でヒアレインを処方してもらいます。 同じ物ですから・・。 そうでない場合はコンタクト用の「ティアーレW」という目薬使います。 使いきりパックですし、防腐剤不使用なので・・。ネットでも買えますし。 良い結果になるといいですね。 早く良くなることをお祈りしています。 |
(18) はな |
2019/2/16 11:40 [Edit] |
|
有り難い情報をありがとうございます。 うちはブルが2人いて、8歳と2歳で2歳の男の子がやんちゃ坊主なので、今回のお姉ちゃんのことがあって、ひやひやしています。 不安なので何のため同じ眼科で検査していただきました。 健康でしたがケアはしていこうと思います。 飼い主として知らないことばかりで猛省しています。 皆さんにいろいろんなことを教えていただいて、優しいお心もいただいてとてもありがたいです。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |