フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
子犬 オス同士 多頭飼い
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/4/27 14:16 [Edit] | |
初めまして。フレブルの多頭飼いについての相談です。 今現在、5ヶ月と2ヶ月半のフレブルを別々のゲージで飼っています。 5ヶ月の子はワクチン・狂犬病の注射は完了していて 2ヶ月半の子は、4月26日に2回目のワクチンを打ちに行きました。 そこで相談なのですが、今は2人ともご飯の時も、ゲージから出した時も接触しないように別々にしているのですが、いつ頃から2人の接触は可能なのか。また、2人を接触させる時の注意点なども聞けたら嬉しいです。 ちなみに、2ヶ月半の子は4月21日に我が家にきました。 皆さんのご意見を是非お願いいたします。 |
(1) こばゆー |
2019/4/27 20:28 [Edit] |
|
こんばんわ! うちも多頭飼いしています。 フレブルとミックス犬とチワワです。 フレブルが10ヶ月とミックス犬が3歳、チワワが4歳です。ミックス犬とフレブルはやんちゃで遊びたがりなので様子みながら接触させました。チワワは大きさが違うのであんまり接触させてないです。ちょっとだけです。フレブルのが落ち着いてきてからかなーって思ってます。 まずはケージ越しで合わせてみるとか。 でもミックス犬の方が遊んであげてた感じだったのでそのまま様子みてました。大きさが違うので危ないかなーって思いましたが、加減してたのかな?って思います 最初は飼い主様が見ながら短い時間から少しずつ時間をかけてやるのがいいと思います。どちらも子犬なのですぐに疲れちゃったりストレス抱えてしまうかもしれないので。 すべてワクチン接種が終わってからのがいいかと思います! 今ではフレブルの方が同じ体格になってきたので取っ組み合いばかりですね(><) |
(2) バニママ |
2019/6/20 23:17 [Edit] |
|
うちはパグちゃんとフレブルちゃん オス/メスの組み合わせて飼っています。 フレブル女の子の方がちょっと強いかなって感じです。笑笑。 先住犬のパグちゃんは子分で何でも譲ってあげています。 年は近いから、ご飯とかおやつの争いがありましたけど、基本は血がでるほどの喧嘩は無いです。 体型もほぼ同じなので、ほっといて2人で遊んでくれます。 多頭飼いはトイレ問題が結構大変です。男の子は去勢してますけど、マーキングが大変で、トイレは一年近くなれさせました。 かかる費用も世話も時間も全て二倍の計算になります。 |
(3) ルナママ |
2019/6/23 20:47 [Edit] |
|
家は1回目はブリーダーさんが打っていましたので、その日から先住犬と接触。 先住犬は毎年ワクチン接種していますので、子犬はまだ母親からの抗体を持っていると考えてやりました。子犬は一人っ子だったので、お母さんべったりだったようで不安で鳴くので先住犬と一緒にすると先住犬は迷惑だったようですが、子犬は安心できたようです。 2回目のワクチン接種が済んでからはリュックに入れて先住犬と散歩。3回目が済んでからは先住犬と散歩。 先住犬も子犬も女の子です。 先住犬はお婆ちゃんだったので、散歩は次第に別々にするようになりました。 散歩のペースが合わないため。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |