フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
自転車移動
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2019/10/18 20:00 [Edit] | |
いつもお世話になってます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) もうすぐ9ヶ月10キロの女の子です。 今まで病院や幼稚園に連れていく時、子供のせ自転車の前に乗せていました。(カゴ部分が子供乗せのイスになっているものです) リードを短く巻き付け静かに乗っていました。 耐重量も問題なくふらつきもなく安心して乗せていたのですが故障し普通の前カゴのものに買い直しました。 カゴの耐重量が5キロということ、やはりふらつきが怖いことから、バディライダーの購入を考えましたがどこも売り切れで買えず(泣) みなさんは自転車に乗せる場合どのようにしていますか?? スリング抱っこで自転車は危ないですかね? 過去トピックも見ましたが、普通に乗せてる方が多くて。 乗せないのが一番なのは分かっているのですが、病院など自転車で5〜10分ほど乗せたくて...耐重量が5キロしかないのが気になります(汗) 自転車に乗せている方、いいアイデアがありましたらよろしくお願いします!! |
(1) ぢゅんぢゅん |
2019/10/20 2:34 [Edit] |
|
自転車移動したいですよね。9歳♂11.3kgと4歳♂(里仔)11.8kgのブヒの飼い主です。私も1頭の時は普通の自転車を前かごに乗せて使っていましたが、不安定だったので色々悩みました。子供乗せ電動自転車の子供乗せ部分を前かごに、後ろも頑丈な後ろカゴに変え、里仔を迎えてから、現在は2頭を写真のように乗せて使っています。 短時間使用だったら、K9というリュック型にしようかと検討した事があります。 https:/ 当時、お米背負って自転車に乗る感覚かなぁと考えていました。(実際使用していませんが) 参考まで。 |
(2) きなこママ |
2019/10/20 8:57 [Edit] |
|
ぢゅんぢゅんさん コメントありがとうございます!! 子供乗せ電動自転車羨ましいです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) やはり子供乗せ自転車が安定しますよね〜 買い換えではなく修理にすればよかったと後悔です(泣) 後ろはまだ子供を乗せているのでカゴには替えられないし... リュックも気になったのですが、縦になるのがよくないと見ました。短時間なら大丈夫なんでしょうかね?? |
(3) のり |
2019/10/20 19:53 [Edit] |
|
4歳のフレブル10kgを1人で飼育しています。 自転車で出かける時はずっとリュックです。 5kgまでノーブランドのワン用のリュックを。 6kgからはmont-bellのワン用リュックを。 10kgになってからはK9のスポーツサックを使っています。 自転車のカゴも検討したのですが、災害時にリュックで逃げる事を想定し、リュックに慣れさせておきたいのが一番の理由です。 あと、普段乗ってる自転車がカゴをつけられないタイプだったのもあります。 ・・・とはいえ、自転車で出かけるのは犬の保育園へ送っていく時とか、ちょっと遠くのドッグランへ行く時など、時間がないのに何処かへ行かなければいけない時だけで長時間乗る事はないです。 K9は下に台を入れて高さを調整し、座れるようにしていますが、基本長時間は乗せません。 本人はリュックに入ると出かけられるのが嬉しいらしく喜んで入ってくれるし、災害時はこれで避難します。 今のところ大きな病気も怪我もないですが、いずれシニア期に入ったら自転車カゴを検討するかもしれないです。 病院へ行くのには自転車のカゴの方がいいと思うので・・・ 成長に合わせて選んでいこうかなと思いますね。 |
(4) きなこママ |
2019/10/20 21:16 [Edit] |
|
のりさん コメントありがとうございます!! K9のリュック人気ですね♪ たしかに災害時の避難でリュックは活用しそうですね。 リュックの底上げでおすわりになるようにするの、いいですね! それなら腰への負担もだいぶ減りそうです。 リュックも色々調べてみたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |