フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
2代目もフレンチブルドッグ?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2020/9/18 10:04 [Edit] | |
昔、家族で飼っていたのは日本スピッツでした。 大人しくて、外飼いで手がかかりませんでした。 2代目、初めて自分が世話をすることになったのがフレンチブルドッグでした。 正直、やんちゃ度合い、スタミナ、マイペース過ぎる性格に悩みました。 可愛らしいしぐさや、行動に癒されたのも事実です。 3代目を迎えるとしたらどうしたものか… 悩んでも悩んでも答えが出ません。 フレンチブルドッグの魅力を知りつつも、飼育の難しさで一頭だけで、あとは諦められたかたや、つぎはもう違う犬種にしたいと思われるかたはいらっしゃいますか? |
(1) ブービー |
2020/9/18 14:57 [Edit] |
|
そればっかりは出会いや運命じゃないでしょうか? 自分もミックスから始まりフレンチを含め5種の犬種と暮らしてきましたが 次に迎える時は縁があればフレンチでも他犬種でも誰でもウェルカムです。 確かにフレンチは病気も多いしデリケートなので他の犬種と比べてお金もかかるし手もかかりました(^^;) でももし次もフレンチに縁があるならば迷いなくお迎えします。 まなさんも2代目の愛ブヒさんの事を大好きなんですよね? 手がかかって悩まされたりもしたけれど、ブヒが好きだから次の犬種について迷っているのではないですか? まだフレンチに未練?があるのなら、フレンチっておとなしい子やんちゃな子、性格が千差万別なので次はおとなしい子をお迎えするというのはどうでしょう。 毛色もクリームフォーンパイドブリンドルと様々ありますし、ブヒ達は個性的だから1匹ごとに1匹の世界を持っているといっても過言ではないです。 ブヒ好きとしてはブヒを諦めるより、3代目と新たなブヒワールドを見つけてほしいなって思います。 ただ、犬好きとしてはまなさんに訪れた縁を大切にしてほしいとも思います。 質問の答えになってないようなわがままな意見で申し訳ないです。 |
(2) ちえ |
2020/9/18 18:16 [Edit] |
|
こんにちは。 私はヨークシャテリアとフレンチブルドッグどちらも一緒に暮らしましたが、次に一緒に暮らすなら間違いなくフレンチブルドッグです。 うちのヨーキーは非常に情緒が発達していて頭もよく可愛い子でしたが19歳で見送り、その後フレブルと暮らしはじめましたが最初は「えっ、君は犬だよね?」「違うっけ」ということばかりでした(笑)。 個々で違うとは思いますが、 自由な性格、人間に従順に従うことに喜びを感じない、など、他の犬と同じ感覚で接すると裏切られるというか、本当に独特ですよね。 人間に媚びない、言うことは聞くけど気に入らない場合はしっかり意思表示をする、というようなところが私には最高に愛しく、 お互いの主張をすり合わせて一緒に暮らしていくってこういうことなんだな、と学びました。 なんというか、「犬」「猫」「フレブル」というように、種が違うような気さえします(笑)。 なので、まなさまが今回迷われている、、という時点で、まなさまにとってフレブルは運命の相手ではないのでは、と思いました。 もちろんブービーさまのおっしゃるように出会いがすべてかとは思いますので一概には言えませんが、、。 運命の子と出会えますように(*´꒳`*)。 |
(3) もみじ |
2020/9/18 20:52 [Edit] |
|
初めまして。 昨年初代フレンチを亡くしました。私は犬全般が好きですが特に鼻ぺちゃが好きなのでシーズーやペキニーズを飼いたいなぁと思いましたが2代目もフレンチを迎えました。初代の子はホントに手のかからない体も丈夫な子でした。2代目はというと。。。とても大変です。よく吠える、1歳過ぎてもトイレを覚えないetc。でもその子その子でやりやすい部分と手のかかる部分はやはりあります。でも私はフレンチの根底にある陽気で愛嬌たっぷりな性格が好きです。どんな子にせよ、やっぱり可愛いですので良いご縁があればいいですねっ。 |
(4) ルナママ |
2020/9/19 10:47 [Edit] |
|
家にやって来た先代犬は親類が持て余したフレブルでした。でも、今でも家を選んでくれて有難うと言えます。病気とかはヨーキー飼っている方が結構大変だと言っていましたし、病院の先生は実は病気が1番多いのはダックスだと。顔の表情で気持ち読み取れるのも私的にはツボでした。当時マンションに住んでいましたが、全然吠えなかったのが嬉しかったです。でも、今いる保護犬(フレブル)はしょっちゅギャン吠えです。ブリーダーから買った子全然吠えません。今人気の柴犬はどの子も同じに見えて飼い主で見分けている有様です。 まなさんごご縁のある子はどんな子なんでしょうね。 ネコを何代も飼っていた方が、ネコを買いにペットショップ行ったら、なんとチャウチャウに運命を感じて猫派から犬に変わりました。 |
(5) 富士山 |
2020/9/20 7:26 [Edit] |
|
今は、フレンチブルドッグブームですね。ちょっと前と比べて、フレブル飼っている人が、急に増えました。やっぱり、芸能人とかが、飼って自家繁殖してたりの影響ですかね。でも、人気がでるのはいいけど、仔犬の値段が、100万円とかが、珍しくなくなってきています。ひと昔前では、とても考えられない。 その他、クローンドッグとか、日本でもオーダーする人達がでてきました。 時代が変わったなと、感じる今日この頃です。 |
(6) まな |
2020/9/20 21:12 [Edit] |
|
皆さま、難しい質問に丁寧なお答をいただきまして本当にありがとうございます。 ブービーさま たくさんの子をご家族にされてのご意見、とても参考になりました。 ご縁について、改めて考えさせられました。 1代目も2代目もご縁あって一緒に過ごさせてもらって、幸せな時間でした。 出来たらまたそのように…とよくよく考えて良い選択をしたいと思います。 ありがとうございました。 ちえさま ヨーキーちゃん、19歳まで! 羨ましいです。 大切にしてもらって幸せな子達ですね。 ところで、ちえさまのご意見に、正直、いまの自分の心を言い当てられたようでどきっとしました。 気付かなかった自分自身の気持ちに一番近いご意見だったようです。 相手に犬らしさを求めるわたしは、自由すぎるフレブルを持て余し気味だったようです。 個体差もありますが、あの愛すべき性格を上手く受け入れられないようであればそれなりの選択をするのが良いのかもしれません。 本当に親身になってのありがたいご意見、感謝の気持ちでいっぱいです。 もみじさま 先代のフレブルちゃん、お悔やみを申し上げます。 お気持ちお察しします。 何一つ自分で出来ないあの子達をお空に見送るのは辛いという一言では言い表せませんよね。 2代目ちゃんのお世話、大変ですか? 個体差がありますね。 でも、そこが魅力なんでもありますね。 わたしもペキニーズ大好きなんです。 色々と迷うことだらけです。 でも、きっと良いご縁に恵まれると信じて色々と気持ちの整理をします。 ありがとうございました。 ルナママさま 知らないことがいっぱいでした。 沢山の情報を教えてくださって嬉しいです。 吠える吠えない、病気がちなど犬種や個体差によってもずいぶんと違うのですね。 猫を迎えようとしてチャウチャウですか! やはりご縁とは不思議なものですね。 魅了されてしまうとどっぷりはまってしまうこともありますね。 あまり難しく考えず、ご縁やインスピレーションに任せてお迎えしてもいいかと思いました。 家族になったらみんな大切な存在ですものね。 素敵なお話しをありがとうございました。 富士山さま 最近は本当に高いお値段のようですね。 家族を迎えるのに流行りで…というのはかなり抵抗がありますが、迎えてからが大切かと思いますので、なにかのきっかけとしてはそれでも良いのかもしれませんね。 お迎えしてから見送るまでそれはそれは大変なときもありますし、お金もかかりますので、よくよく熟考したいかと思います。 ご意見頂戴してありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |