フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
マラセチアが治らずに困ってます
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/4/21 11:08 [Edit] | |
こんにちは。現在8才のフレブルを飼ってます。 マラセチアにかかって一年ほどなるのになかなか治りません。毎週、家でシャンプーをして月に一回サロンでお願いしてます。マラセチアに効くマラセブシャンプーを使って洗ってます。病院にも行って一時期、抗生剤や痒み止めを飲んでいましたが、その時は痒みが収まり、飲み終わるとまた痒くなるようで治りませんでした。マラセチアは足の付け根が酷いです。臭いもあるので、共に生活していて辛いです。常にケージで過ごしてます。 何かお勧めの改善方法やフードなど、皮膚が改善したなど情報があれば教えてください。よろしくお願いします。 |
Page « 1 | 2 |
(2) aya |
2022/4/22 5:04 [Edit] |
|
はなこママ→コメントありがとうございます!病院からも甲状腺について言われたことがあり、検査をしましたが大丈夫でした。 散歩以外にケージは可哀想と感じるのですが、2人小さい子供がいて今の状態では流石に出せないという思いです。子供が産まれる前は常にケージから出していたのですが。 |
(3) 2ブヒのママ |
2022/4/22 10:07 [Edit] |
|
うちの先住犬(9歳)も幼少期からマラセチアが良くなったり悪くなったりを繰り返して、いまだに毎月病院に通う生活をしています。確かに症状が酷い時は、匂いもかなりきついし、体中をかきむしるのでフケや抜け毛もひどく、シャンプーも3日に1回と頻繁に行わなければならない為、大変だなぁと正直思う事もありますが、それ以上に大切な大切なパートナーとして私が毎日支えてもらっているので、1日でも早く治したいという気持ちの方が大きくて頑張れていますよ。 |
(4) けん |
2022/4/22 14:34 [Edit] |
|
マラセチア ストレスでも悪化すると思います。 うちは、 常にフリー生活ですが 散歩以外にも 部屋でボールで遊んだり、噛む玩具を監視下で与えたり、ストレス軽減を試みたら、良くなりました。 色々な問題はあるかと思いますが、散歩以外はケージ生活では、ストレスで悪化してしまう事も考えられると思います。 |
(5) たんこぶ |
2022/4/23 8:47 [Edit] |
|
さすがに出せないという意味がわからないのですが、理由は? マラセチアうつるわけじゃないのに子供に触らせたくないとかですか? マラセチアの餌は脂なので、きちんと脂を落とせるシャンプーと、食事の見直しで治ります。 閉じ込めておいても何の解決にもなりませんよ。 ストレスで免疫下がったら治るもんも治りません。 |
(6) ヒトコト |
2022/4/23 9:13 [Edit] |
|
此処のスレッドは、いらない情報を書くと危険です。 マラセチアへの対処だけを聞けば良かったですね。。。 多分こうなるだろうとは思ってました。 確かにケージに入れっぱなしに関してはブヒ愛に溢れる人達にとっては一言物申したいでしょうが、そこへのツッコミはもう宜しいかと思います。 マラセブシャンプーは脱脂力も強いとおもいますので、同時に保湿もしたほうが良いかと思います。バリアゾーンが壊れてしまっているので、強く洗わない。泡を塗って時間を置くような感じ。油分の少ない食事。免疫を高めるようなサプリメント。 また、最近はシャワーヘッドでマイクロバブルが発生するような商品もコマーシャルされていますので、ベビーバス等を使って家庭でマイクロバブル入浴などはどうですかね。。。 |
(7) はなこママ |
2022/4/23 21:13 [Edit] |
|
そうですね… 皆さんそれぞれに家庭の事情がありますよね。 マラセチア皮膚炎 我が家の対策は、こちらの掲示板経由で譲っていただいた 四季の森どうぶつ病院メディカルスキンケア のクレンジングとシャンプーを使い、フードも注意したら マラセブシャンプーなしで過ごせるようになりました。 やはりシャンプーと保湿のバランスがカギだと思います。 四季の森どうぶつ病院はシャンプー通販や通販のスキンチェック診療もされているのでサイトを参考にされると良いと思いますよ。 小さいお子さんがおられて大変ですね…。ブヒちゃんの状態が良くなって 早く一緒に過ごせるようになりますように。 お子さん達にブヒちゃんと過ごした思い出ができますように。 |
(8) aya |
2022/4/24 5:48 [Edit] |
|
はなこママさん→体をきれいにする事だけを考えてシャンプーしてましたが、保湿も同時にしないと改善されないのですね。 さっそく四季の森どうぶつクリニック調べてみようと思います。役立つ情報をありがとうございました‼ |
(9) aya |
2022/4/24 5:54 [Edit] |
|
ヒトコトさん→アドバイスありがとうございます‼シャンプーと同時に保湿も欠かせない事を今まで気づきませんでした。反省です。ベビーバスを使ってのシャンプータイム良いですね。ぜひやってみたいと思います。 |
(10) エリちゃん |
2022/5/24 9:44 [Edit] |
|
うちのこもかゆみがひどくて困っていたのですが、シャワーヘッドがいいと聞いて購入してみました。 楽天でPANAVIA マイクロナノバブル シャワーヘッド というものですがかゆみが減りました。 色々出ているみたいなので良ければ調べてみるのもいいかと思います。 |
(11) 保護ブヒ |
2022/6/28 22:19 [Edit] |
|
我家のフレブルも、膿皮症?マラセチア?で、初めて四季の森動物病院のシャンプー使いました。まずフケが出なくなりました。クレンジングや保湿剤は他が残ってるので、後日購入予定。マイクロバブルシャワーも使用中。自分の洗髪で試すと、シャワーの良さが分かります。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |