フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
乳癌について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/5/20 18:02 [Edit] | |
こんばんは。 うちにはブリンドルの女の子BUHIがいます。12歳9ヶ月になります。 避妊手術は受けてません。。 今年の2月頃に、乳腺に小さいしこりを2つ見つけ、1つが2ヶ月で大きくなってきたので、4月に手術を受けることにしました。腫瘍科T種認定医のいらっしゃる病院を見つけ手術をしました。 腫瘍箇所のみの切除を選択し、日帰り手術でできることになりました。(乳腺を両方全切除か、片方全切除かの選択もありましたが、入院しなくてよく、麻酔時間も短くすむので、腫瘍箇所のみを選択しました。) 手術は無事に終えてしこりもキレイに切除でき、術後も順調に回復し、三週間後に抜糸と病理検査の結果を聞くために病院にいきました。 ですが結果は、「乳癌でリンパに入りこんでいる」との診断結果でした。。ショックで目の前が真っ白になって、、、 術後とても元気で過ごせていただけに、、、信じ難い結果となってしまいました。 これからの治療に関して、とても悩んでいる毎日です。治療始めるなら早い方がいいとのことで、、、 治療方法としては、再度外科手術で、乳腺を両方全摘、リンパ節を全摘、抗がん剤、飲み薬(ステロイド)の方法となります。 年齢を考え、治療をせずにという選択肢もあるかもしれませんが、、、 再度外科手術も、手術したばかりもありますし、年齢を考えると、身体へかなりの負担がかかりそうで、、、 あとは、抗がん剤か飲み薬になるのですが、ネットの書き込みを見ているだけでは良くわからなく、、 もしこのような体験があり、どのような治療をされたかお聞かせ頂ければと思い投稿させていただきました。 体験されたお話で、抗がん剤の場合は、何回くらい打つのか(3週間に1回の計6回と言われています)、打ったあとの副作用はどのようなものか、抗がん剤を終えた後の経緯、費用などお教えいただけたら幸いです。 また、飲み薬の場合も、どのような頻度でどれくらい飲み続けるのか。副作用は、どのようなものなのか。こちらも経緯、費用などをお教えいただけたら幸いです。 長々と申し訳ございません。情報、経験がございましたら宜しくお願い致します。 |
(1) ももママ |
2022/5/20 23:38 [Edit] |
|
ゆかさん 初めまして。 BUHIちゃん心配ですね。 乳がんではないのですが、手術後抗がん剤治療をしましたので、 少しでも参考になればと思い、投稿させていただきます。 うちは8歳半、クリームの女の子です。 昨年肥満細胞腫で3か所手術しました。8日間の入院でした。 グレード2が2つ、1が1つで、正直良い結果ではありませんでした。 手術で切除が基本で、1か所だけでグレードも低ければ抗がん剤はしなくても大丈夫だったのですが、複数個所あったので確実に治療したくて、その後抗がん剤治療をしました。 幸いリンパへの転移はありませんでした。 週に1度を4回、その後は2週に1度を4回の計8回です。 3週間おきに抗がん剤という方法もあったのですが、 できるだけ早く治療したいと思い、週に1度の方を選択しました。 抗がん剤治療の前に毎回血液検査をしますが、抗がん剤の影響で白血球の数値が低くなることがあり、細菌や真菌に対する抵抗力が低下するため、感染症が 起こりやすくなるので、その場合は抗がん剤治療ができず1週休みになりました。 ステロイドは抗がん剤治療中ずっと飲み続けていました。 うちの子の副作用としては食欲が更に増したこと、夜中に呼吸が荒くなりなかなか寝れなかったことです。 吐き気止めも処方されましたが、飲むことはありませんでした。 うちは田舎で、県内に専門医がいなかったため、隣県の大学病院で治療しました。 抗がん剤治療は1回2万円くらい、検査、手術、抗がん剤治療で60万円ほどでした。 1年以上経過し、今のところ再発もなく安心していたのですが、今年の3月におっぱいにしこりを見つけました。 うちの子も避妊手術をしていませんでした。 見たところ良性だと思われること、腫瘍が大きく(2センチくらい)になってから手術するケースが多いので様子を見るという判断もあるとのお話でしたが、取って病理検査に出さないと良性か悪性かわからないとのことでしたので、避妊手術と合わせて手術してもらいました。 幸い良性でしたので、しこりのあった1か所だけの手術で、薬も抗生物質数日分でしたが、迎えに行ったら身体中に膿皮症の症状が出ておりました。 ストレスなのか、消毒薬に反応したのかわかりませんが、なかなか治らず今に至ります。 ゆかさんも不安でいっぱいだと思います。 私もずっと泣き暮らしていました。 でもまだまだ一緒にいたくて、うちの子にも頑張ってもらいました。 BUHIちゃんも治療がうまくいって、元気になりますように。 長文失礼いたしました。 |
(2) ゆか |
2022/5/21 9:14 [Edit] |
|
ももママさま 貴重なお話、とても参考になります。本当にありがとうございます。 少しお聞きしたいのですが、抗がん剤の副作用は、毎回何日くらい続きましたか?抗がん剤と抗がん剤の間は元気になるものでしょうか。 あと食欲がなくなることは聞いたことがあるのですが、食欲が増したんですね、、食べないよりは食べてくれた方が安心ですが、食欲が増してるからといって与えすぎもできないですし、、、我慢させないといけないんですね。。それも辛いです。。 呼吸が荒くなるのは、少ししたら治る感じでしょうか。この子たちにとって呼吸が荒くなることはほんとに辛い事だと思いますし。。 抗がん剤は、8回打って終了されたんでしょうか。 ステロイドも同時に服用されてたんですね、、、 こちらも、抗がん剤と同時に終了されたんでしょうか。 とにかく、年齢にしてはとても元気な子なので、抗がん剤を打つことにより、元気を失ってずっと過ごすことになるのではとか、、、 治療をしないことも考えたりもしています。。 ですが、抗がん剤やお薬の副作用を知りたかったので、とても助かりました。 あつかましく、また沢山質問をしてしまいましたが、お聞かせいただけたら幸いです。 ももママさまのBUHIちゃんも、大変な手術や治療に頑張ってくれたんですね、ほんとすごいです。この子たちは強いですね、頑張り屋さんですね。 この子たちは訳がわからず治療をされて、今までと違った生活環境を味合わないといけなくなって、ほんとうに辛いはずなんです、、、でも頑張ってくれているから、私たちも向き合って頑張らないと行けないと思っています。 ももママさまのBUHIちゃん、膿皮症がでている現在ですが、1日も早く良くなって元気になってほしいです。 ずっと側に居てほしいですから。。。 |
(3) ももママ |
2022/5/21 14:17 [Edit] |
|
ゆかさん こんにちは。 副作用ですが、呼吸が荒くなるのは抗がん剤を打って2〜3日後から出てたように思います。 暑いのかと思い、エアコンや扇風機をつけたら落ち着いて寝るようになりましたが、毎日熱を測るように言われていたので、もしかしたら熱が出る子がいるのかもしれません。 うちの子は熱が出ることはありませんでしたが、体が熱っぽく感じていたのかもしれないです。 酷いようならステロイドをやめてもいいよと言われたので、それが原因かもしれません。 2週に1度になった時から、ステロイドの量も半分に減りました。 食欲は増す子が多いみたいです。 無理に減らすのではなく、ゆでた野菜を加えてかさ増ししては?と先生にアドバイスをいただいてそのようにしていました。 食欲は以前から旺盛でしたので現在もよく食べますが、呼吸が荒くなるのは抗がん剤をやめたら収まりました。 ステロイドも抗がん剤と同時に終了しました。 抗がん剤は8回が1サイクルのようで、今後再発したらまた考えましょうとのことで、その8回以降は打っていません。 抗がん剤治療中もとても元気に過ごしていました。 少し寝る時間は増えたように思いますが、毎日散歩に行きおもちゃで遊び、普段と変わらない生活を送っていました。 現在も変わらずとても元気にしています。 この子たちの回復力と生命力には本当に驚かされます。 小さい体で頑張っているのを見ると、愛おしくて仕方ありません。 縁あってうちの子になってくれたのですから、できることはしてあげたいなと思いますね。 お互い大変ですが、頑張りましょうね。 また何かあればいつでもお聞きくださいね。 |
(4) ゆか |
2022/5/21 14:53 [Edit] |
|
ももママさま 早速のお返事ありがとうございます。 今日、病院に行って治療法を相談することになるかと思いますので、大変参考になりました。 病名は違いますが、同じような治療をうけられ、そして治療中も治療後も、元気に生活を送れていることがわかっただけでもとても勇気づけられます。 マイナスな事ばかり考えて、病理検査の結果もしっかり見れていなかったので、再度見てみました。 治療をしないと言う選択肢はないかな、、と思います。 ももママさまからお聞きした体験談をもとに、先生とじっくり話をしてまいります。 また、先生と話をしたことでわからないことや、確認させていただきたいことがでてきましたら、厚かましくご相談させていただきます。 本当に、感謝しかございません。 ありがとうございます。 可愛いももママさまBUHIちゃんと、可愛いうちのBUHIの幸せを祈って、お互いに頑張りましょう。。 |
(5) ももママ |
2022/5/22 12:01 [Edit] |
|
ゆかさん 少しでも参考になればよかったです。 今日も1時間散歩に行き、ごはんをおかわりして食べてましたよ。 お互いかわいいBUHIのためがんばりましょうね。 またいつでもお聞きください。 ゆかさんのBUHIちゃんが完治しますように! |
(6) ゆか |
2022/5/22 13:18 [Edit] |
|
ももママさま あたたかいコメントありがとうございます。 昨日先生とお話をしまして、来週土曜日から抗がん剤をスタートすることになりました。 不安材料を全てぶつけての決断です。 3週間に1度で、4回〜6回を目指して治療をします。 あとは先生を信じて、我が子に頑張ってもらって、私たちも一緒に病気とたたかってまいります。 良くなることを信じて。。 ももママさまのBUHIちゃん、1時間も散歩してご飯おかわりって!すごいですー♪ ももママさまのBUHIちゃんも、うちのBUHIも、完治して長生きしてね、楽しい時間をいっぱい過ごしましょうね。 |
(7) ももママ |
2022/5/22 22:31 [Edit] |
|
ゆかさん 決められたんですね。 私も少しでも気になることは先生に都度相談しながらでした。 投薬中も気になることはマメに聞かれたらいいと思います。 BUHIちゃんもツライでしょうが、飼い主側も大変なこともあるかもしれません。 私もこの子に付き合って夜中寝れなかったり、食事や体調の変化など今まで以上に気を使っていました。 ゆかさんもご自身が疲れてしまわないように、くれぐれもご自愛くださいね。 どうか副作用が出ませんように。 無事に抗がん剤治療ができますように。 そして完治しますように。 遠くからお祈りしています! 頑張って!ゆかさん、BUHIちゃん! |
(8) ゆか |
2022/5/23 8:52 [Edit] |
|
ももママさま あたたかいメッセージを本当にありがとうございます。。 ももママさまもBUHIちゃんも頑張ってこられたように、我が家のBUHIにも頑張ってもらって、私たちも頑張ります。 不安だらけですが、信じてみます。 またご相談させてくださいね。 ももママさまとBUHIちゃんが居てくれるので心強いです。 ありがとうございます&宜しくお願い致します。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |