フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
噛みちぎれないマット
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/7/15 20:50 [Edit] | |
9ヶ月の男の子です。ケージ内のマットを何を使っても噛みちぎってしまいます。誤飲が怖く現状何も使えません。何か良いマットありますか?対策とかも。 過去に破壊されたマット。 ペットマット ペットベッド クッション デニムクッション トイレマット 自動車用マット タオル 全て破壊し糸やワタをモグモグしちゃってます。 留守番犬なので留守番時の誤飲が怖くて何も使えません。 ケージ内には玩具も入れてます。 お勧め用品ありますか? |
(1) ういさん |
2022/7/23 0:25 [Edit] |
|
うちも噛み癖が酷くゲージも噛んでましたが、鹿の角を買って与えたら 少しマシになりました。 ベッドは破壊されたのでブランケットを代わりに敷いてます。タオルよりほつれにくいし意外と丈夫です。 |
(2) BERRY |
2022/7/25 22:30 [Edit] |
|
元気いっぱいでかわいいですね でも誤飲は怖いので噛んじゃうのが落ち着くまで、今されてるようにお留守番の時は何も置かず見てあげられるときは色々なベットを試してみる方がよい気がします。 あと、お散歩とか少し多めにして疲れさせちゃう作戦とか遊び倒して気を紛らわせる作戦とかもいいかもしれません。 おもちゃも本当に気を付けてあげてくださいね うちの今いる子は、噛み癖がひどくおもちゃをあげていたら、いつの間にか切れ端を誤飲してすごく吐いて入院しました(かわいそうなことをしてしまい飼い主猛省) 吐いてる姿とか元気がない姿をみるのはとてもツラいです(涙) 2歳前から噛み癖は少しづつ落ち着いてきました お仕事等されていると大変だとは思いますが試行錯誤しているうちにきっと少しずつ落ち着いてきてくれるんじゃないかなと思います。 的確なアドバイスじゃなくてすみません。 |
(3) ちゃめる |
2022/7/26 7:07 [Edit] |
|
水を差すようでもうしわけないですが、 あまり固い玩具はやめたほうが良いと思います。 歯が欠けたり割れたりといったトラブルも多く聞きますし、 歯茎を傷めるとそこから歯周病の原因になったりもしますよ・・・。 おそらく元々はかむ力も強く、歯もじょうぶだったのかもしれませんが、 交配を繰り返して、もしかするとそれほど歯が丈夫では無いかもしれませんよ。。 スレ汚しすみませんでした><. |
(4) まるまる |
2022/7/27 8:28 [Edit] |
|
我が家は小さい頃から破壊、誤飲が多いのでマットは止めました 目を離したすきにあっという間にボロボロですので その代わりプラスチックベッドを使用しています マットなしでも気に入って眠っていますし、安全なのが気に入っています 夏場は特にヒンヤリしていいのではないでしょうか? |
(5) 海 |
2022/7/27 10:52 [Edit] |
|
こんにちは。 我が家もブリンドルパパさんのワンちゃんと同じ月齢の頃は同じ状況でした。 もう少し月齢を重ねるまでは色んなものを噛んでしまうので、お留守番の時には安全のために詰め物が入ったクッションのようなものは使わない方が良いのではと思いました。 特に今は夏場で暑い時期ですし、BERRYさんも書き込みされていらっしゃるように、見てあげられるときに色々なベット類を試してあげれば良い気がします。 我が家は今は成犬ですが、夏の暑い時期はケージ内でも詰め物が入ったクッションではなく、ペットのケージ用の防水シートの上で寝転がってくつろいでます。 敷物の上にケージを乗せる感じで使っていて、添付画像のような感じです。 玩具は大型犬も遊べるサイズ感の頑丈なロープが重宝します。 お散歩や一緒に遊べる時間を大切にされて、楽しんでお過ごしくださいね。 |
(6) ブリンドルパパ |
2022/7/29 21:58 [Edit] |
|
うぃさん 牛のひづめや豚の耳を与えてましたが集中しすぎて形的に咥えてる時に眼球に当ってたので控えてます。 まるまるさん 樹脂系もダメでした💦 今は暖かいので特に何もしてません。冷やりジェルマットとかもダメで息子が使ってます😅 ブランケット良いですね!試してみます! BERRYさん 散歩後は疲れたのかフローリングでお腹冷やしてる姿が愛おしくてたまりません😄玩具も気を付けます! ちゃめるさん スレ汚しなんて思ってません。 貴重な意見に感謝します! 歯も大切ですね。留守番時は堅い物は置かない様にしてます。 目の届く範囲で玩具は与えてます。 海さん この時期詰め物はゲージに入れないようにしてます。 ゲージ下に冷んやりマットとか良いですね! 試してみます!貴重な意見ありがとうございます! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |