フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ドッグフードは何をあげてますか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/9 11:57 [Edit] | |
みなさんのお宅のブヒちゃんが好んで食べるドッグフードを教えてください。 |
Page « 1 | 2 |
(5) リロ&ボビーママ |
2007/7/10 15:05 [Edit] |
|
皆さんコメントありがとうございます♪ わが家のリロも皮膚が弱くて、梅雨時になると毎年湿疹が多発します。 なので、アレルギー対策用のご飯も検討してたので、皆さんの意見がとても参考になりました。これからワンコの様子を見ながら、ご飯検討していきたいと思います! |
(6) ひめのママ |
2007/7/12 20:33 [Edit] |
|
なりたまさん・・私も参考になりました ありがとうございます ユーカヌバのラムライスも試しつつ・・・ 涙がたくさんでるので、ビーフには気をつけています おやつ」代わりにサンプルをあげてみても どれもおいしそうに食べてくれるので 長期的に様子をみてその子にあったのをみつけてあげたいな・・と ウンチだけは配慮してあげれば(経験は短いですが) 経験上一番の健康のバロメーターかな 少しでもお役に立てれば・・・ |
(7) きめ |
2007/7/12 21:48 [Edit] |
|
うちでは、アボダームの肥満防止と関節用と二種類を分けてあげています、4才のウメは飽きるのでたまに病院のサンプルを頂き混ぜて上げると喜んで食べてくれます。2才のハルは何でも良いみたいです(笑)アボダームを食べていると毛が抜けにくいのとフケなども出ません。試してみてはいかがですか? |
(8) きゃら&ゾフィmam |
2007/7/12 23:03 [Edit] |
|
いろいろ迷いましたが、今はジャジーズチョイスです。 アメリカのフードで問題が出た時に、恐くなって国産を考えたのですが、どうもウチの子たちには合いませんでした。 それで英国産のこれにしました。 イギリス王室の領土内で半野生化している鴨と兎の肉をベースにして作られています。イギリス王室の犬と同じものを食べているっていうのにも引かれて、これにしちゃいました。 食いつきもいいし、ウンチの状態も良好です。 ただし、これを規定量の半分、残りの半分は手作りです。 手作りはラム肉と野菜のごった煮を4日分作り置きして、小分けにして冷蔵保存しています。 |
(9) chocolat |
2007/7/13 1:51 [Edit] |
|
食物のアレルゲンが特定されているなら、 その対策用のフードを選択なさるのは効果的だと思いますが・・・ 湿疹は原因が様々ですから、こうすれば治る、とか このフードならOKと一概に言えないので難しいですね。 梅雨時に限らず、季節の変わり目などは、免疫力が低下しますので その辺りも考えた食餌内容にしてあげるのもいいのかなーと思います。 また、ドライフードを与える際、できればたんぱく源が異なるフードを いくつかローテーションさせるのがいいと思いますよ。 たんぱく質を同じ食材から接種し続けると、 それがアレルゲンになるともいわれています。 一代でなく三代目くらいで出るという話も聞きますし・・・ (だから、これまで私達の犬の前世代・前々世代が数多く食べてきた たんぱく源である、牛や鶏がアレルギーになりやすい、と 言われているのかもしれませんね。) また犬も個体によって、食材の消化・吸収に対しての 得手・不得手があるそうです。 同じものをずっと与えていると、消化・吸収の苦手な食材からの 栄養素が不足しがちになる場合もありますし そういう意味からも、フードのローテーションはご一考なさると いいかもしれませんね。 また、加熱した食物は消化酵素が壊れてしまっていますので フードに足してあげるといいかもしれませんね。 消化酵素を食物から摂れないと、体内の酵素を食べ物の消化吸収に使ってしまって 生命活動の維持に必要な酵素の貯金がどんどん減ってしまいます。 今はサプリメントをはじめ、いろんな形で消化酵素が手に入りますので、 ぜひドライフードに足してあげて欲しいなーと思います。 ちなみに我が家は、いろいろフードを試した結果、 今は手作り食に落ち着いてます。 |
(10) ベーブ父さん |
2007/7/13 21:51 [Edit] |
|
我が家はティンバーウルフのワイルダーネスエルクです。 ベーブに食物アレルギーがあるので、これまで ・ユーカヌバのラム&ライス ・ニュートロのラム&ライス ・フリントリバーランチ ・リプリーズランチ ・アニモンダのフィットクロス ・ナチュラルバランスのベニソン&ライス などを与えてきました。 どれもアレルギーに対しては良かったのですが、数ヶ月で飽きてしまって 食べなくなってしまいましたが ティンバーウルフだけは、もう1年以上与えてますが、 まったく飽きることなくガツガツ食べてくれます。 ウンチの調子も問題ないのでフードジプシー生活からは 解放されました。 今は手作り食を中心にしてますが、そこにも2割くらいは 混ぜて与えています。 |
(11) ブリンドル命 |
2007/7/21 20:04 [Edit] |
|
うちはブリーダーのときからビルジャックした。 特に何もなかったのですがある日ドッグフード事情を知って半年前に手作り食に移行しました。 プレミアムフードも所詮ドッグフードと見ちゃう私が生まれちゃいました。 最近の中国産毒入り小麦粉で問題になっている世の中。 ならこれを機にこれさえ食べてればオッケーみたいな総合栄養食といわれるドッグフードの中身に、 もっとメスを入れ消費者に分かりやすく開放し安全を謳ってもらいたいような気がするんですが・・・。 愛する子供により安全なものをあげたいですし。 |
(12) う〜 |
2007/7/31 17:43 [Edit] |
|
もうすぐ4ヶ月ですが、引き取ったあとはしばらくロイヤルカナンを あげていました。 でも近くのショップでは置いてなく、試しにサイエンスダイエットを 上げています。 食いつきは変わらずですが、おならが多くなったような気がします。 最終的にはやはり手作りが一番なんでしょうか? |
(13) ぶぅ助の父 |
2007/7/31 18:24 [Edit] |
|
こんにちわ。 ウチのぶう助さんはサイエンスダイエットパピープロからナチュラルバランス(NB)→NB黄色い袋(名前忘れました)→NB水色の袋(これも名前忘れました) サイエンスの時は毛艶やふけが多く全体的にアブラっぽい感じでしたが NBに替えてからよくなりましたよ。 あとNBの黄色い袋は体質に合わないみたいで下痢っぽい感じになったのでやめました。 おデブちんなので今はNB水色袋(ダイエット用?)に替えてます。 下痢もせず良く食べてますよ。 自分的にはあまりエサを替えたくなかったので同じメーカーのを少しずつ加えてみてから様子を見ています。 ナチュラルハーベストも使ってみたいな〜と思っていますが今はダイエットしなければいけないので当分今ので続けます。 |
(14) ままん。 |
2007/8/5 2:24 [Edit] |
|
うちはドクターズチョイスです。成犬用と老犬用とを混ぜてあげています。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |