フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ワンちゃんと取っ組み合い
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/2/25 21:25 [Edit] | |
ウチのフレンチは、散歩中に会ったワンちゃんに滅多に吠えたり、唸ったり、もちろん取っ組み合いになったこともないのですが、今日散歩に行った時のこと。。。 フレンチ君がいたので、遊ばそうと近づいて、最初は臭いを嗅いでいたんですが、相手側が飛びついてからは、唸る、吠える、さらには取っ組み合いに(@_@;)「どうしちゃったの!?」というくらい。 その後に、パグちゃんと会ったのですが、唸っていました(*_*; 今までは色んなワンちゃんと遊ばしてきたんですが、これからは相手のワンちゃんを噛まないか、とか心配です。 同じ短頭種だと気が合わないのでしょうか?以前にもパグちゃんと出会った時に唸ることがありました。他の種類のワンちゃんだと大きさ、性別関係なく遊んでいたのに。これからどうしていいもんやら(-_-) 何かアドバイスあれば是非教えて頂きたいです! |
(1) 大ママ |
2008/2/25 22:07 [Edit] |
|
はじめまして! 犬同士は臭いを嗅ぐと自分より上か下かわかるとか聞きますよね。 明らか強そうな相手の場合は安心ですが、 上下関係も微妙だったり、体格も似ていたりすると ガウガウなっちゃうのかなぁと思いますが。 画像は我が家の14歳♀Gレトリバーのリリーと10ヶ月♂大福の プロレスごっこのひとコマです。 しかし、知らない人が見たらきっと ケンカしているようにしか見えないと思いますよ。 すごい唸り声だし、形相もご覧の通りですし(笑) ミルママさん宅のBUHIちゃんもケンカのつもりはないのかも? ただ、上下関係が微妙の場合は血を見ることもあるとも聞くので 油断は禁物ですが。 その後あったパグちゃんのときは興奮が冷めてなかったのかも? 多分、でしかコメントできませんが短頭種でもワンコさんにも よると思いますが。 これから、少しずつBUHIちゃんやパグちゃんと会う機会が増えれば 慣れるかなぁ?とも思いますが。 的確なアドバイスになっていなくてごめんなさい。 |
(2) きゃら&ゾフィmam |
2008/2/25 22:38 [Edit] |
|
相性とか、あるように思います。 ウチの子の苦手はタイプ、あるいは状況というのを、飼い主がつかんでいるのが大事かなと思っています。 うちのきゃらは、おっとりしていて、ケンカなんか絶対にしないと思っていたのですが、最近、体の大きい、クリームを見ると、燃えるようで、人(犬)が変わります。あと、KYなので、危ない犬に近づいてしまう傾向があります。 もう一匹のゾフィは、体は小さいのに売られたケンカは必ず買います。大型犬でも、強いので有名なブヒでも、おかまいなしです。 幸い、どちらも怪我したことも、させたこともありません。 ランでケンカになった時には、飼い主さんたちが体を張って止め、「ごめんなさい。怪我はなかったですか?」というのがマナーです。 めったに本気ケンカにはなりませんが、たまに流血もあります。 メルママさんのブヒちゃんも、売られたケンカを買っちゃったんですね。あまり気にすることはないと思いますが、同じブヒちゃんに会ったら、またケンカになるかもですね。後、興奮している時は、一触即発になりやすいですよ。 いろんな性格の子がいるので、それをわきまえれば大丈夫かなと思います。 |
(3) 勇太マン!のはは |
2008/2/25 23:47 [Edit] |
|
うちと同じかも、、、。うちは、兄貴がチワワではなぺちゃ犬が苦手なんです。で、弟のフレブル勇太も真似してか、ぺちゃ犬が苦手なんです。ほかの犬種と仲良くするのに、、、。わたしとしては、フレブルと仲良くしてほしいんですが、、、、。 |
(4) ブヒブヒまま |
2008/2/25 23:53 [Edit] |
|
うちは、よく嫌われますよぉ・・・。 「家の子、女の子には怒らんねんけどなぁ・・。」 ってのがしょっちゅうです↓↓ 今まで、仲良く遊んでた子がいきなり切れられたり。 フレブルって、犬社会の中で不細工なんですかね。 |
(5) Betty |
2008/2/26 12:43 [Edit] |
|
こんにちは^^ うちには現在1歳7ヶ月と3ヶ月の2BUHIがいますが下のBUHIが来るまでは大型犬や小型犬お構いなしに誰とでも仲良く遊べていたのですが(写真はピットブルとうちのBUHIです^^;)、最近相手の犬が必要以上に吠えたり絡んでくると噛み付きはしませんが真剣に怒ります。 それを見て3ヶ月のBUHIも同じ様に相手に向かって吠えるのでこの先が心配です。 以前は相手が吠えようが絡み付こうが何をしても怒る事も無く遊んでいたのですが短気になったというか性格が変わりました。 原因とかは全然わかりませんが突然なんでびっくりしています。 心境としてはミルママさんと同じで他の犬と遊ばせるのが少し怖いです。 アドバイスどころか自分の相談になってしまいすみません。 |
(6) ミルママ |
2008/2/26 20:09 [Edit] |
|
色々なご意見ありがとうございます! ミルキーもたくさんのBUHIと遊ばしたいです・・・ただ似たもの同士はなかなか難しいのかも?と少々感じています。ミルキーはワンちゃんと会うと、必要以上に相手の臭いを嗅ぎまくるくせに、自分のお尻とか嗅がれるのを好んでいないみたいです(-_-) 多頭飼いをしてみようか?なども考えています。 徐々に徐々に色んなBUHIと合ってみて、慣れさしていきたいもんです(@_@;)今回のことで、遊ばすのはすごく心配だけれど、今後他のワンちゃんたちと交流しないでいたら、きっとミルキー自身も他のワンちゃんにレッテルを張ってしまうかもしれないですね(*_*; ボチボチ様子を見ながら、遊ばしてみようかと思います(>_<) |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |