フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
♂♀の多頭飼いの方へ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/3/17 17:56 [Edit] | |
我が家に1才♂と8ヶ月♀がいます。そろそろ♀の方がヒート間近になってきました。そのせいか♂がやたら興奮しまくり収拾がつきません!マナーバンドも試したけど、すぐ取ってしまうし。 通常リビングでフリーにさせているんですが、♂が♀の上に乗ってくることも多々あり、♀をゲージに入れたら今度は吠えまくり状態です。 2匹とも去勢、避妊はしていません。初めてのことで、試行錯誤で生活していますが、多頭飼いしている先輩方々にお話をお聞きしたいと思い、トピしました・・・。アドバイス、経験談等ありましたら宜しくお願いいたしますm(__)m |
(1) ともみ |
2008/3/17 18:18 [Edit] |
|
初めまして 我が家も女の子、男の子を飼っています 女の子がシーズン中は、もぉ〜かわいそうなくらい興奮してしまいます。 megママさんは子供を作る気はないのでしょうか? もしないんでしたら、シーズン中は引き離してあげた方が私は良いと思います。 男の子は離れていても臭いで鳴くかもしれませんが・・・ うちは鳴きました。 シーズン中、男のこが興奮してしまったさい抑える手段はないと私は聞いたことがあります。 例えば、叱ったとしても、叩いたとしても・・・ うちは効果がありませんでした。 ブリーダーさんから聞いた話ですが、もし興奮を少しでも収めたかったら、射精させてあげることです 人形にでも^^ ちなみに、女の子はどんな反応なのでしょうか?? |
(2) nabi |
2008/3/17 19:00 [Edit] |
|
megさん、はじめまして。 ウチもキャスパー6歳♂とウエンディ3歳♀の多頭飼いをしてますが やはりヒートになると同じ状況なのでお察しします。 かなり大変ですが ちょっと目を離した隙に・・・なんて事にもなりかねませんので 交配を考えてないのであればケージなどで隔離するのが安全かと思います。 吠えまくるのは、ウチも最初は狂ったように♂が鳴きました(困 これもケージ慣れするよう努力するしか方法はありませんが ただヒートの間、どちらかを預ける方もいらっしゃいます。 ウチは全て自己管理と思ってるので、快くOKしてもらっても 他の家族や友達に迷惑をかけられないと思い頑張って躾てみました。 3回目あたりから諦めたかのように大人しく交代で入っていますよ。 それとウエンディには申し訳ないのですが避妊手術をする予定です。 キャスパーが年齢的にダメージを受けるのが可哀想で 飼い主として情けないのですが限界を感じてます。 もう少しお爺ちゃんなら大丈夫だったのかもしれません・・・・ これ的なアドバイスがありませんが頑張ってみてください(><) |
(3) ブリンドル命 |
2008/3/17 19:31 [Edit] |
|
大げさですが、未去勢のオスにとっては生殺しに近いです。 フェロモンのニオイは半径2Kmとも言われてますよね。 そのニオイに誘われ興奮してしまいます。 しかし、そう簡単に交配が出来るわけもなくストレスがたまっていく…。 相当なものらしいですよ。ストレスから来る病気も多いです。 このまま維持するなら1〜1.5ヶ月の間は隔離すべきかと思いますね。 |
(4) meg |
2008/3/17 19:52 [Edit] |
|
コメありがとうございます! ■ともみさん■ 子供は作る予定です。まだ8ヶ月ですので1才を過ぎてからと考えて います。♀の方の反応は、上に乗られると怒って暴れますね、 少しでも興奮を抑えるのに射精することですか?コレちょっと試して みようかと思います。 ■nabiさん■ 交配はまだ先の予定なので、やはり隔離するほか無いですね。 ウチも、他に預けるということは考えてません。同じく自己管理で という思いです。根気よく、ゲージ慣れしてもらうしかないですね。 ■ブリンドル命さん■ 確かに未去勢の子にとっては生殺しに近いものがありますね。見てい て、可哀そうにもなります・・・。ストレスによる病気も怖い所です ね。みなさんのおっしゃる通り、隔離、ゲージ慣れさせようかと思い ます。 |
(5) はまちゃん |
2008/3/18 14:32 [Edit] |
|
我が家でもブリンドル♂2才、バイト♀1才が居ます。交配が近ずくと♂が足を上げて壁などにピッとおしっこを >< この頃はダンボールの箱を壁にみたてトイレに置くと、そこにするようになりました。交配時期は、♂がとてもくたびれてしまって、可哀想になります。なのでゲージに入れておきます。交配の2〜3日間だけ一緒にします。2週間も過ぎるとまた普通のお友達になって通常の暮らしに戻ります。 |
(6) yuka |
2008/3/18 16:26 [Edit] |
|
megさんはじめまして。 ウチにもジャス2歳♂とボニー9ヶ月♀がいます。 先月ボニーが初ヒートで、ジャスは大変な思いをしました。 1ヶ月近く食欲もなくなってしまい(汗)とにかくジャスがボニーを気にして、落ち着いてご飯も食べれないし、何もできないっといった感じでした。 普段は2ブヒともお部屋の中をフリーなのですが、このときはどちらかをサークルの中に入れて隔離していました。 目が合うだけでもボニーは気がたつようで、鼻にしわを寄せて怒ったりしていたので、サークルには目隠しの為、ダンボールを貼ったり、トイレシートを貼ったりして、目が合わないようにしてあげてました。 それでも、やはり臭いがするのかジャスはサークルの前で「クゥーン。クゥーン」とよく鳴いていました。 ウチは交配をする予定がないし、あまりにもジャスがかわいそうだったので去勢を考えています。 1ヶ月大変でしょうが、がんばってくださいね!! |
(7) meg |
2008/3/18 17:46 [Edit] |
|
コメありがとうございます! ■はまちゃんさん■ 将来、交配を!と考えておりますので、参考になりました。 ■yukaさん■ ゲージ慣れの特訓中です!やはり目を合わすと♂が吠え出すので、ゲ −ジに布を被せておいてます。フリーにしてあげたいのだけれど、 とにかく興奮しまくりなので、散歩以外はゲージの中で過ごしてもら うようにしてます。可哀そうですけど・・・。ヒート前からこの状態 なので、いざ来たらもっと大変だろうな。覚悟して頑張ります!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |