フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ドッグフードのトッピングは何ですか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/19 16:18 [Edit] | |
生後半年の女の子です。食が細いのが悩みです。 サイエンスダイエットのパピーと食べているのですが、色々とトッピングしないと食べません。 以前はプレーンヨーグルトがけや、ささみをちぎっていたのですが、今はお豆腐とあおさ、お豆腐とかつおぶし、納豆・・・などです。うまくローテーションしていかないと食べてくれません。 食が細いので食べてもらいたいのでついつい甘やかしてしまっています。 みなさんのところはどんなトッピングが好きですか? 最近ねた切れになってきたので参考にさせて下さい。 |
(1) ノアール |
2008/6/19 17:07 [Edit] |
|
ウチはもうすぐ五ヶ月の男の仔ですが、口に入る物なら何でも大歓迎!と言うタイプです。 なのであまり参考にはならないかも知れませんが、、、。 特に好きなのは『バナナ』『トマト』『キュウリ』『ブロッコリー』です。特にバナナはかなり気に入った様です。あと何故か『焼き海苔』ですね。1センチ角にカットしてトッピングしていますが、磯の香りが良いのか、たまに上あごにくっついてしまう様でハガハガしながらでもがっついています。 ちなもにウチも同じくサイエンスダイエットのパピー用です。 お互いにこれからも色々と戸惑いや悩みが出てくるでしょうが、楽しみながら仔育てしたいですね。 |
(2) ともみ |
2008/6/19 20:04 [Edit] |
|
うちもノアールさんところと同じで「なんでも大歓迎」なので参考になるか分かりませんが・・・ うちは、カリカリフードはローテーション&手作りをしています 皮膚の関係上なんですがね。。。 これからの時期、うちはゴーヤをよくあげます そのままだと苦いので「ゴーヤ、はちみつ、バナナ・・・」 などバランスよくあげたり、生肉(茹でたりも)あげています。 でも、もしトッピングでしか食べないならフードを変えてみてはいかげでしょう? そーいう手もあると思いますが。。。 もし旅行などであずけるさいを考えると少しずつ改良していかないと大変かなと思いますが。ちなみにうちは3歳と2歳の子がいますが、うちも半年とときいきなり食べなくなる時期がりました。 実際、犬は一日〜二日食べなくても大丈夫だとは思います。 心を鬼にしてもし、フードが食べて欲しいならわんちゃんが「食べたい!」と思う1〜2(3)まで待ってるのも手だと思います 食欲がわかない時期、おやつなどをあげると余計ご飯を食べなくなるケースもあると聞きます |
(3) プーのおとん |
2008/6/23 13:40 [Edit] |
|
ウチは手作り食に替えているので、参考になるかどうかわかりませんが ワンコに与えてはいけないねぎ類を除いた野菜を茹でた形で与えては どうでしょう。そうするとかなり幅は利くと思うのですが…。 それと、ひき肉を炒めたてそぼろ風にトッピングとか。 無塩のカッテージチーズやすり胡麻、炒り玉子でもいいですよ。 もちろん生で与えられるキュウリやトマト、ダイコンなども 細かく切って与えれば水分補給にもなります。 あと、おやつにもよく使っているのですが蒸かしたサツマイモも 栄養があっていいですよ。 |
(4) スノーホワイト |
2008/6/23 15:12 [Edit] |
|
茹でキャベツ・ニンジン・サツマイモ・カボチャをごはんに混ぜて豚バラやレバーなど肉類をトッピング〜です。 何回も食べて夏を乗り切ってください。 |
(5) maru |
2008/6/23 15:55 [Edit] |
|
こんにちは。 ウチの子も何でも食べる子ですが、特に好きなのはバナナ、ヨーグルト、 リンゴ、あと人間のごはんを作る時に鶏肉などを下茹でした茹で汁(味付 け前)をフードにかけるとものすごい勢いで食べています。 ただ、以前ミニピンと一緒に飼っていた時、2匹共にバナナをあげたらフ レンチの方は大丈夫でしたがミニピンの方はアレルギーが出て病院に駆け 込んだことがあります。(頭にブツブツが出て、熱も出ていました。) 体質などもあるようなので、注意してあげて下さいね! |
(6) みや蔵 |
2008/6/24 13:40 [Edit] |
|
食については、専門家でも色んな考えがあるようなので、どれを参考にされるかは人それぞれですが… 私は、「本来加熱調理した食事をとる習慣を犬は持っていない」という考えに基づいて、私は人間のご飯を作る際に、野菜等を少しみじん切りにして、フードにトッピングしています。 出来るだけ細かくした生野菜を食べさせることで、良質な糖質を適度に与えることができるそうです。 ですが、本来犬は肉食の動物ですので、野菜などの消化が苦手なので、フードプロセッサーなどを利用してもいいかもしれませんね! トッピングされる際の注意点としては、アレルギーなどがある可能性もありますので、初めての物は1種以上入れずに、少しずつ色んな物を試されると良いと思います。 いつ、何を与えたかも記録しておくと、何かあった時の原因究明につながります。好みも解りますしね☆ でも、ともみさんも書いてらっしゃる通り、トッピングが出来ない状況(災害など)になる事も考えられますので、トッピングなしでも食べるフード探しというのも検討なさるもの一案かと思います。 |
(7) tomo |
2008/6/29 15:56 [Edit] |
|
こんにちは。 ウチもドライにトッピングしてます。 ウチのコは口に入るもの大歓迎!なのですが、 特に香りがいいものだと、よだれの量がハンパないです(笑 かつお節、すりゴマ、きなこなどいかがでしょう? 人間でも食欲をそそる香りですし、 栄養面もいいと思います。 |
(8) ゴンママ |
2008/6/29 17:41 [Edit] |
|
こんにちは もうすぐ 5歳になるブリンドル男の子がいます 家も幼い時から食が細くてあらゆる方法を使って見ました 本当に食べない時は肉類-鳥肉,牛肉,馬肉-いずれを与えても口につけないです 特に野菜類は全然食べないです フードはアレルギーがあってヒルズの z/dを食べています 体重は 食欲によって 10.8-11.8を行ったり来たりします 体格は細くも太ってもいないタイプです 今もたまに 2,3日何も食べないときがあります -_-;; 私の経験で見てはトッピングをこれあれ上げてくれてはより一層悪くなるというのです そしておやつを過多に与えることも絶対禁物です かわいそうだと思ってフードを食べないからおやつでも食べさせようというのはより一層フードを食べなくするからです ご飯の時食べなければ時間を決めて片付けてください 今は成長期だからよく食べさせなければならない時です よく食べるフードも捜してみてください ^.^ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |