フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
旅行に連れていくか迷い中なのですが…
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/22 14:57 [Edit] | |
9月に新婚旅行で北海道に行く予定をしているのですが、 うちの天さんを連れていこうかどうか、迷っています。 飛行機に乗せたことがないので、心配です。 もちろん、席には連れていけないでしょうし、 荷物と同じ場所に置かれていたら、 暑さでやられてしまうんじゃないかなと思っているのです…。 わたしたち夫婦の記念になるような旅行にしたいので、 もちろん連れていきたいのはヤマヤマなのですが、 反面、心配な部分が多くて悩んでいます。 もちろん、飛行機さえ大丈夫そうなら ペットホテルや病院の調査などはきちんとして、 楽しい旅行にしたいと思ってます☆ でも、お留守番しておいてもらうのが一番なのでしょうか? どなたか、飛行機に乗せたことがある方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけるとうれしいです。 天さんはまだ7ヶ月とちょっとの子です。 飛行機の移動時間は約3時間半ほどになります。 |
(1) リトママ |
2008/7/22 15:53 [Edit] |
|
飛行機ではないのですが、上野駅からでている寝台列車北斗星の個室ならワンコもクレートに入れて一緒に個室に入ることができると聞きました。 飛行機が心配なら列車を考えてみてはいかがでしょうか? 時間は飛行機より長くなりますが一緒にいれて安心だし楽しい思い出になるのではと思います。 |
(2) paru |
2008/7/22 16:01 [Edit] |
|
大手2社では、フレブル等は受け付けていないと思います。 (参考までに「短頭種犬のお預かり中止」と検索してみてください。) 一緒に行ける新婚旅行、素敵だと思いますが、まだ子供ですし、 飛行機を利用しないプランになさるか、ペットホテル等に預けるのが無難だと思います。 |
(3) ラテママ |
2008/7/22 16:01 [Edit] |
|
はじめまして。 うちのコは旅行で飛行機には乗せたことがないのですが、 JALではフレブルやブルドッグは飛行機に乗せることが 出来なくなってます。 ANAでも夏場(9月末まで)はフレブルなどは乗れません。 ほかの飛行機会社はわかりませんが、たぶん同じだと思います。 9月だったらまだ暑い時期なので飛行機での移動のリスクは 高いと思います。 ワンコもまだ小さいのでできればお留守番のほうがいいのかも しれませんね。気圧の変化等、体に負担がかかると思いますので。 楽しい新婚旅行になるように、よく考えて決めてくださいね。 |
(4) ボーママ |
2008/7/22 16:35 [Edit] |
|
9月といってもまだ暑い日が続きますよね。 貨物として乗せる場合、結構長い時間地面の上に置かれてるようです。 下記にのせた文章はフレンチブルのビスコちゃんが飛行機で熱中症かかり亡くしたご家族の子供さんと奥さんが書かれたものです。辛い内容ですがブログも見てぜひ考にして下さい。 −子供と妻が書きました。 犬と旅をする時は、なるべく車など(※新幹線)に乗せてあげてください。ビスコのように暑さに弱いような犬は、なおさらです。 どうしても飛行機に乗せなくては行けないような場所に行く時は、冷たいシートなどひんやりするものを入れてやってください。どんな犬でも飛行機に乗るときはなるべく、ケージに水入れを付けてあげてください。その他飛行機に乗る前、健康診断に連れて行ったり、乗り物に乗った後、様子がおかしかったら、すぐに病院に連れて行って、レントゲンを取ってもらったり、できることはなるべくしてあげてください。もしかしたらビスコのように手遅れになるかもしれないからです。これは、猫でも同じだと思います。 「2度とこんなことがおきてほしくない。」そう考えて、ここに書きました。 http:/ |
(5) リキ母 |
2008/7/22 16:37 [Edit] |
|
飛行機は短頭種犬は乗せてくれないと思いますよ。 日本航空は一年中、全日空は夏期7月〜9月だったかな? 荷物室も空調はきちんとしているらしいですが、 積み込み、積み下ろしの間に問題があるみたいです。 せっかくの新婚旅行ですから、お二人で楽しんだほうが良いのでは? 天さんも長距離の移動は大変だと思います。 安心して預かっていただけるホテルや病院をお住まいの近所で 探しておくのも大切ですよ。 何か急な用事の時などのためにも・・・ まだまだ思い出を作るチャンスはいっぱいありますよ♪ |
(6) ももまま |
2008/7/23 15:04 [Edit] |
|
北海道在住ですが、9月、10月でも気温の高い日が結構あります。 気温がそう高くなくても湿度が高い日でも危険ということで 涼しいと言われている北海道でもブヒ飼いのみなさんは、過剰なほど体調にかなり気を配っています。 飛行機移動そのものよりも、発着の際に高温になることも多いと聞きました。 JRでの旅行なども検討されてはいかがでしょうか? 不安を抱えてのリスクの高い旅行よりもいいのではないでしょうか? 素敵な新婚旅行の思い出になると思います。 |
(7) ぷぷぷぷぷ |
2008/7/23 17:36 [Edit] |
|
はじめましてこんにちわ。 飛行機の話からはずれてしまいますが、 フェリーを利用して北海道へ行ったことが2回ほどあります。 大洗〜苫小牧の長旅(約18時間)でしたが、ペットルーム(1匹つづのゲージが数台あります)が設けられているので、就寝時間帯は施錠されるので会いに行けませんが、その他の時間はいつでも様子を見に行くことができます。 メリットは、施錠時間以外はいつも一緒に過ごせる。 ご飯やお水をあげたり、トイレの片付けができる。 デメリットは、拘束時間が長い。 他のペットと同室なのでストレスを感じることもある。 船酔いする可能性もある。 新潟〜小樽、八戸〜苫小牧等いろいろなルートがあり時間帯も様々です。 ご参考になればと思います。 |
(8) napomama |
2008/7/24 12:12 [Edit] |
|
やめた方がいいと思います。今乗せてくれないと思いますが 以前シーズーですが飛行機の時間さえ我慢すればずっと一緒にいられると思って連れて行き、札幌で血だらけで渡されたショックは忘れられません。ケージに入れられて大きな音で変な振動与えられおまけに一人で必死にゲージから出ようと入り口をかぶり歯は抜けて、血だらけで疲れ切ってボーっとあっても喜ぶ元気もなく、病院へ直行 帰りも心配だから、先に飛行機へ相談に行っても絶対座席には禁止でいやなら船か鉄道でといわれ、予定を早く切り上げてゲージに段ボールで何重にも貼り付けかかりつけの医師のあいてる時間と慌てて帰りました。 二度と飛行機には乗せないとおもっています。フレンチはのれないって でも乗せないからいいんです、遊びは車かフェリーにしています。 |
(9) めーちゃん |
2008/7/24 13:27 [Edit] |
|
みなさん、アドバイスありがとうございます! いただいたコメントをだんなさんにも伝えて、 話し合い、天さんには、お留守番してもらうことにしました。 帰ってきてから、またたくさん一緒に遊んで、 近くへの旅行とか、電車や車で行けるような所に 連れていってあげようと思います。 ペットホテルも、安心して預けられるような場所を 探して、天さんがのびのび待っていられるところを 見つけます☆ みなさんのコメント、とても勉強になりました!! 本当にありがとうございます★ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |