フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
子供のいないご夫婦にお聞きします
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/26 15:24 [Edit] | |
みなさん初めまして。 私はブヒ飼い歴約1年の主婦(30代)です。 いろんな方のブログを拝見したり、オフ会で実際にお会いすると 夫婦でブヒを飼ってらっしゃる方が多いな、という印象があるのですが (もちろんファミリーの方もいらっしゃいますが) 皆さんは自分の子供を持つことについてどのようにお考えですか? うちはブヒは大好きなのですが、夫婦揃って子供が苦手なため、 子供は作らないということでお互い同意しています。 しかし親世代からはあまり歓迎されない選択であり、常に罪悪感のようなものが心の片隅にある状態。 ブヒ飼いさんで、しかも同じ考えのご夫婦がいらっしゃったら心強いのですが、デリケートな内容ですし、なかなか面と向かってお聞きすることも出来ないので、アンケートにご協力お願いします! |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 |
(25) ぴの |
2008/11/21 16:54 [Edit] |
|
夫婦二人が幸せの上に、お子さんが授かれば育てさせていただく。作らないと決め付けはやめて、自然にが一番ではないでしょうか。産まない選択をしても肩肘張るだけで疲れますから。 |
(26) 天窓 |
2010/10/8 17:07 [Edit] |
|
現在の教育界の状態では、子育てをしたくありません。 中学受験をした40代です。中学受験は昭和30年代は成功に直結する教育でしたが、私はまだ自分の勉強の結果を模索しており、現在の塾過熱状態を見ると、子育てをしたいとは感じません。 早期受験は昭和30年代の教育の成功のパターンでしたが、現在終身雇用・年功序列社会は崩壊しており、教育はモデルがない状態です。にもかかわらず、親同士は競って子供を過当競争に駆り立てており、進歩していない教育界に疑問を感じます。塾教員も就職先の無い転職者が多く、日本での教育には期待していません。 子供を教育するより、自分に投資してきました。 私は国内・国外の学校に断続的に通っており子供は自分が学問的に確立してからと思っていたら、もう子供を産む歳ではなくなってしまいました。 自分に教育投資しても充分な幸せは得られません。多分お子さんに学歴をつけても、それだけで感謝されるとは限らないでしょう。 すべてに幻滅した現在なら、子供をお育てさせていただく心境で期待せずに子育てできるかもしれません。いろいろ考えると人生何なのか判らなくなります。 |
(27) べあ |
2010/11/12 22:27 [Edit] |
|
子供がいるのが普通、子供がいないのは普通じゃない=かわいそう という概念の日本社会で生きると、「子育ては経験しないと分からない」という意見が必ず出ます。 ならあば言いたい、子供がいる夫婦には分かるはずがない強い絆が私たちにはあるのよ、と。 何でも経験したほうが勝ちみたいな風潮に嫌気がさします。 経験しないからこそ味わえる空気をみんなないがしろにしすぎです。 単純な問題です。OLになるか、教師になるかと同じレベルで、子供を作るか作らないか、それだけのことです、 私は子供が嫌いではありません。 でも私の人生に子供が必要不可欠ではないから作らない、それだけです。 |
(30) ぶひ3 |
2010/11/13 12:20 [Edit] |
|
よその家庭の問題にまで首を突っ込みたくない。 |
(31) パッチャン |
2011/3/26 13:51 [Edit] |
|
子育ては、「お育てさせていただく」ものである。 親の期待通りになるものではない。 する事がなかったら子育てするのも良いものである ----------------------------------------------------- 親からそう教えられました。 自分の勉強で忙しく子供を持つ余裕無く現在に至ります。 ちなみに歳取ると子どもは大変可愛く見えるそうです。 持つも、持たぬも、すべて自己責任で!!!!!! |
(32) トマト |
2011/3/26 23:17 [Edit] |
|
私も親からは「子供はまだか」と言われつつも、子供を持つことを積極的に考えられず、自分は変なのか?非情な人間なのか?と悩んでいました。しかし、ここで同じような考えを持ち、同じ状況にある方がいらっしゃることが分かり、本当にうれしく思いました。 周りから「子供がいない人生は不幸」というようなことを言われることがありますが、今の私は旦那とブヒ息子との生活に幸せを感じています。 |
(33) サムのママ |
2011/3/29 19:47 [Edit] |
|
育てる楽しみ、いい経験をさせてもらってます。 この手に、命を預かった瞬間から責任が生まれます。 重さの違いは、無いと思います。 私たちは、育てる自信がないまま、歳を取りサムをわが子として、 育ててます。 幸せを、いっぱいもらって、楽しい毎日です。 それぞれの価値観で、責任を果たして一緒に充実した時を重ねれば、 家族円満、笑顔です! |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +16] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |