フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
保険について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/23 0:03 [Edit] | |
皆さん、保険には加入されているんでしょうか? うちは、2才半の男子なのですがまだ保険に入っておりません。 今、動物保険を検討中なのですが、とても迷っています。 何が、いいんでしょう? 具体的にはアニコム・プリズムあたりで迷っています・・・。 参考になる様な事あったら、教えて下さい! |
(1) スミコ |
2007/7/23 1:03 [Edit] |
|
はじめまして、マイケルママ様。 保険についての書き込みをみつけたので、参考になるかはわかりませんが、レスしてみました。 うちの子は、小さいころから皮膚状態がよくないので、月に1〜3回は病院に通っています。治療費も結構なものになるので、アニコムに加入しています。 年間20回までの通院なら、治療費の半分のみの負担で済むので、かなり助かっています。 数年前までは、保険の取り扱いのない動物病院が多く、給付金の受け取りなど、その場で出来ないので面倒でしたが、今では取り扱いされている病院もどんどん増えているので、その場で保険を適用してもらうことが出来るし、本当に助かっています。 フレンチは、皮膚に関わらず、病院のお世話になることが比較的多い犬種だと思いますので、掛け捨てで終わるということもないと思いますし 。(掛け捨てに終わるのが一番いいんですけれど笑) お住まいの地域なんかによっても違ってくるのかもしれませんが、ワタシの住む兵庫県では、アニコム取り扱いの病院が多いという理由から、アニコムを選びました。全国的にもそうなのかな? 掛かりつけの病院が取り扱いをされているかどうかで、選ぶのが無難かなー?なんて思います。 以上、あまり参考にならないかもしれませんが・・・汗 |
(2) みしかママン |
2007/7/23 7:53 [Edit] |
|
初めまして。 私もペット保険について気になって今調べているところです。 少し前に自分のブログでも記事にしていて、 内容が重複する部分もありますが、 もし参考になればと思い、書き込みさせていただきます。 皆さん既にご存知のことかもしれませんので、 私自身もアドバイスをいただければと思っております。 ペット保険というのは、多くが無認可共済で、 監督する省庁も、根拠となる法律もないんだそうです。 保険に入っていることで、病院側は必要のない点滴をしたり、 無駄な処置をしたりすることがあるという噂もあります。 もちろん、真面目にやってくださっている共済もありますし、 スミコさんが仰るように、じょうずに使えば とても助けになるものだと思います。 ただ、多くのペット共済は、2006年3月の保険業法改正により、 来年の3月には今までのような運用はできなくなるようです。 (いま加入している人に関しては救済処置として 2009年3月まで同じサービスが受けられる場合があるらしいです)。 保険会社になるか、少額短期保険会社になるか、 という選択をしなければいけないとのこと。 もし移行できなければ、廃業するしかないようです。 でもそういうアナウンスをしっかりしていない会社が多いような気がします。 今の時点で保険会社として成立しているのはアリアンツのみ、 あとアニコムが申請中とのことですが、 まだ金融庁からの許可はおりていないようです。 かなり浅はかな知識で話題も逸れてしまって申し訳ないです・・・ っていうか、こんなんじゃ参考にならないですね(泣) 無駄に長文ですみません・・・ |
(4) ベーブ父さん |
2007/7/23 11:23 [Edit] |
|
我が家はアニコムです。 去年初めて保険に入って、しばらく全く使う機会が無かったので 翌年は入らなくても良いかな、なんて考え始めてた矢先、 ヘルニア発症で治療・手術とかなりお世話になりました。 最初に治療・手術をした病院は腕は良いけど治療費も高いと評判?の病院で、 毎回1万円以上治療費が掛かっていたので治療費の半分(上限1万円) を出してもらえるのはすごく助かりました。 手術も半分(上限10万円)まで出ました。 最近、更新のお知らせが来ましたが、保険料を上げれば 70%や90%まで負担してもらえるプランも出来たみたいです。 参考になれば・・・。 |
(5) マイケルママ |
2007/7/23 21:24 [Edit] |
|
早速、情報ありがとうございます! すみこさんへ スミコさんのアニコム生情報、大変参考になります! やっぱり、実際に加入されてて使われている方の生の声はとっても参考になります。うちのマイケルも決して丈夫ではないので、今が決断時だと思っています。やっぱり、手続きが楽なのは魅力ですよね〜。 マイケルのかかりつけの病院も今回調べたら、アニコム加入してまして。昔は、加入してなかったんですけどね・・・。 生情報、ぜひ参考にさせていただきます!ありがとうございました! みしかママンさんへ とっても、コアな情報をいただいた気持ちです! アニコムのホームページとかに載っていた、2009年3月までで ほにゃらら〜。の文面の謎が解けました。いやぁ〜、感謝・感謝でございます。 それと、保険に入っていることで、病院が不必要な治療まで・・・ という情報も私には、ありがたかったです。 もちろん、悪徳病院にひっかからない様に注意深くならなければ!! とも、思いましたが、飼い主である私自身にも 保険に入っているから大丈夫!って、いろんな事に鈍感になりはしないか?と警鐘を鳴らされた気がしました!!! うまく言葉にできませんが、とても深いものを気づかされた気がします。本当、ありがとうございます。 どうでしょうさんへ どうでしょうさんの、冷静なご意見も参考になります。たくさんの情報を集めても、その中からチョイスするのも、決断するのも飼い主自身。 私たち飼い主に、その責任の全てはあるのだと改めて自分たち自身に言い聞かせて、保険選びたいと思います。ありがとうございました! ベーブ父さんさんへ うぉー!これぞ、保険会社が喉から手が出るほど欲しがる、実体験エピソード話じゃないですか〜!!本当にあるんですね、こういう事。 これは、うちも早く入らねば〜!!って健康が一番!を日々望んでいるのですよ!もちろん!(笑)! 更新時には、70%や90%負担なんてプランもあるのですね! これも、多分入っている人だけ対象のコアな情報ではないかと・・・。 とっても、為になりました!!!ありがとうございました!!! 参考にさせていただきます!!! 皆様、本当にありがとうございました!聞いてみて、よかったぁ〜! 参考にさせていただいて、保険決めたいと思います!!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |