フレンチブルドッグひろば


マイクロチップ

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[雑談:体] マイクロチップ / きゃら&ゾフィmam 2009/2/13 17:35  [Edit] 
昨日、うちの子(オス、3才)にマイクロチップを入れました。

きっかけは、年末に、トイプードルを保護したこと。
飼い主さん探しのため、チップが入っていないかどうかを病院に行き、確認。入っていなかったのですが、もし入っていたら、すぐに返せるのにと、残念に思いました。

現在、北海道の保健所(保護センター)では、チップのリーダーが完備されているそうです。
ですから、保護されたら、読みこんでくれるはずです。

チップ埋め込みの料金は5500円でした。
太い注射針で、注入します。
普通の注射程度の痛みとかで、別にキャンともワンとも言いませんでした。
直後に元気に飛び跳ねてましたから、負担もないようです。

みなさんも、入れませんか。
もし全ての犬にチップが入っていたら、捨て犬もいなくなるはず。
せめて、ほとんどのフレブルにチップが入っていて、そのことが知られたら、連れ去り事件も少なくなるのでは。
そう思って、せめてフレブルにチップの普及を! と思っている次第です。

我が家にはもう一匹いるので、こちらも近々入れようと思っています。
Page  «  1 | 2

(2)
きゃらとゾフィmam
2009/2/14 10:54
 [Edit] 
☆たいせさん
入れたんですね。
私はずっとチップに(根拠もなく)懐疑的で、検討していませんでした。早くから入れていたなんて、すごいです。

方式ですが、私も不安があって、調べてみたのですが、国際標準化機構(ISO)のものだったら、読み取れるとのことです。日本で入れているチップは、5社あって、いずれもISOだそうです。
参考HP
http://www.animal-navi.com/navi/ready/mc/mc.html

ただ読み取れるけど、リーダーの読み取り性能の問題はありそうに思いました。うちの子に入れてから、読み取るまでに3回かかりました。
飛行場のゲート型のものだったら、こんなことはないようですが、保健所が何を採用しているか分からないんですよね。
病院は、大抵、首に機械を当てる方式なので。暴れる子だと難しいかもです。

他にも入れている方、検討中の方、書きこんでいただけたら嬉しいです。

(3)
705
2009/2/14 21:24
 [Edit] 
私もマイクロチップを入れようと思っているのですが、自宅に固定電話もなく、住所もまだ今のところから引っ越すつもりでもあるので、今入れて、情報を書き換えることはできるのか(簡単にできるか)…など心配もあり、獣医さんに聞いたのですが、次回お答えしますとのことだったので、まだ保留の段階です。

無知で恥ずかしいですが、ID番号を埋め込むため、情報は外部入力なのでしょうか?

わかれば教えてください。

(4)
きゃらとゾフィmam
2009/2/15 11:56
 [Edit] 
☆705さん
なるほど、引越して個人情報が変わるということもありますね。
WEBで調べてみましたところ、以下のように書いてありました。

個人情報に変更があった場合:
「どうぶつIDデータ登録申込書」の「飼い主控」(ライフチップデータシートの「飼い主控」)もしくは「登録完了通知ハガキ」のいずれかをコピーしていただき、余白か別紙に修正事項を書いて、郵送またはFAXで送っていただいています。
どちらも紛失している場合には、まず日本動物保護管理協会へ直接お電話をいただくようお願いしています。(AIPOより)

飼い主の個人情報はAIPOに登録されます。チップを入れると同時に登録を行います。登録は手書きです。
固定電話じゃなくても大丈夫ですよ。

(5)
きなこ
2009/2/15 12:42
 [Edit] 
>705さん
ありがたいことに私の場合は住所変わったりというのは、通っている獣医さんが諸々手続きをしてくれています。
チップを入れていてよかった。と、思うようなことを体験したいわけではありませんが、もし何かのときに役立てばいい。
そんな思いです。

チップを入れていようが放棄する人は放棄するでしょう。
ようは飼い主の自覚と責任の問題でしかないんですよね。

(6)
705
2009/2/17 14:24
 [Edit] 
きゃらとゾフィmamさん
ご丁寧にお調べいただいて、本当にありがとうございます!
固定電話がなくても大丈夫とのことですので、マイクロチップを入れる方向で行こうと思います☆


きなこさん
獣医さんがいろいろと手続きをしてくださるんですね☆
うちは入れることを推奨はしているようでしたが、どこまで介入してくれるのかはよくわかりませんし、質問に対してのお答もいまだ頂けないような状況なので、少し違う病院で…とも考えてみます!
本当にありがとうございます☆

(7)
royroy
2009/2/18 19:33
 [Edit] 
マイクロチップは、普及にあたり色々と問題があったらしいんですわ。

・規格形式ごとに互換性がない
・国によって採用規格がちがったりする
・非ISOで現在廃れてしまった方には遠距離読み取り性能があるという事実
・日本への普及を試みた商社から協力依頼があったが、日本獣医師会はめんどくさいと思ったのか門前払いをした。しかし良く考えたら恒久的な収入源になると思い直し、今度は獣医師会主導で類似組織をたちあげた
・管理会社が二転三転し、しかも多分ゴタゴタがあったと見えて告知もろくにされていない
・数年前の段階では、自治体に読み取り機がロクに装備されておらず、保健所に問い合わせの電話をしたところ、ナニソレ?とシステムの存在すら認知されていなかった
・狂犬病常在国と違って、日本ではマイクロチップの需要がいまいち

そんなわけで、獣医もあまり詳しくない場合が結構あると思います。

(8)
きゃら&ゾフィmam
2009/2/18 21:02
 [Edit] 
☆royroyさん
情報、ありがとうございます。
確かに、私の行きつけの獣医さんは反応が悪かったです。
自治体でも、「近づくと危ないから」とチップの読み取りをしないところもあったと聞きます。

普及率が高いのは兵庫県で、キャンペーンで無料で導入していた時期があることと、やはり地震で迷子になった子がたくさん出た経験が基になっているようです。

まだまだ難しい現状がありますが、普及していないから、入れないのでは、ずっと普及しそうにないので、まず、自分のうちの子から入れようかなと思って、入れてみました。
本当は、使わないですめば、その方がいいんですけどね。

(9)
royroy
2009/2/19 20:24
 [Edit] 
政府は、金属の杖の先に読み取りヘッドを内蔵したチップリーダーとか作って各自治体に配備すべきでしょうな。
それと保健所の担当者への教育も。

今では知名度が上がってきていますが、当時の横浜市の某保健所の電話応対のやる気の無さにはかなり腹が立ちました。
地域によるのでしょうが、おそらく現在でもあまり期待はしないほうがいいと思います。
住んでいるところの保健所に事前に問い合わせてみてもいいのではないでしょうか。

不慮の脱走、あるいは盗難時の身元証明としての最後の砦だと考えて下さい。
また、最近ではチップ標準装備で生体を販売するペットショップも増えているようです。

(10)
ミニブー
2009/2/20 11:35
 [Edit] 
うちもマイクロチップ入れました。
¥5000ほどで愛犬とはぐれる可能性が少しでも減るなら安いと私は思ったからです。
それに保険料も割引になりますし…

愛犬と暮らしだしてまだ数ヶ月で、マイクロチップなんて4ヶ月前位に初めて知りました(恥
マイクロチップ=ターミネーター みたいな連想で(苦笑

変な言い方だけど、マイクロチップは私達家族の気持ちとして愛犬に入れました。
ずっと一緒だよ♪ の気持ちを込めて。


入れた直後も普通。何をされたか分かってない様子。
以後の生活も何一つ変わりなし。 手で触っても全く分かりません。

(11)
きゃら&ゾフィmam
2009/2/20 12:16
 [Edit] 
☆royroyさん
リーダーは、飛行場で金属探知するようなゲートタイプのものがあって、これが一番読み取りやすいと獣医さんに聞きました。このタイプなら、噛む犬でも大丈夫だということのようです。
いずれにしてもroyroyさんの書かれているとおり、保護センターの職員の方が、飼い主を見つけようという意欲があるかないかは大きな要素のように思います。
最初からチップを入れることが義務づけられたらいいのにと、私も切に思います。

☆ミニブーさん
私も、なんだか、チップを入れたら、我が子へのいとしさが増したような気がします。
「あんたの体の中には、私の名前が入っているんだよ〜」っていう感じですね。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ