フレンチブルドッグひろば


後ろ脚をビッコ引いてます・・・

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:体] 後ろ脚をビッコ引いてます・・・ / ミッチー 2008/9/17 15:35  [Edit] 
はじめまして。私は今9ヶ月になるパイドの男の子と暮らしています。

2週間ほど前ですが、ドッグランに連れて行き遊んでいたらキャンと突然鳴き、それから後ろ右脚を上げて走ったり歩いたりするようになりました。その日のうちに病院に連れていったところ膝蓋骨脱臼のグレード1と診断され痛み止めの薬をいただいて帰りました。

それから激しい遊びや長時間の散歩は控えているのですが、まだビッコを引くのは直りません。一応グルコサミン・コンドロイチンのサプリメントを与え始めましたがまだ効果ははっきり分かりません。

どなたか同じような経験された方いらっしゃいますか?
ビッコはどのくらいで直るものなんですかね?

宜しくお願いします。

(1)
りんご
2008/9/17 17:29
 [Edit] 
3才になる女の子です。1才過ぎた頃まったく同じような事を経験してすごく悩みました。左の後ろ足でグレード1〜2と診断されました。

2軒の獣医さんに診てもらい、全く違った診断をされました。
1つはミッチーさんのようにとりあえずの痛み止めとサプリメントで気長に治療する。(うちはプロモーション700というサプリメントです)
2つ目は手術です。これは説明によると膝の骨のおさまりをよくするもので10日くらいの入院でよいとのことでした。そこはフレブルが看板犬の病院で同犬種だからと思って行ったのですが・・・

全く違う見解にとまどい、悩んだ末サプリメント派の先生に手術の件をぶつけてみました。
「私が大学病院の研修医を受け入れてるならきっと手術を勧めます。手術自体は簡単ですぐに直るし、お金は儲かるし、手術実習には最適なので。(!)でも一旦は直ってもまたいつ同じ症状が起こるか、年とっての保証もできないから今はまだようすを見た方がいいとおもいます」との事でした。
結局その方針に従いサプリメントを飲んでて3ヶ月ぐらいは気になる歩き方(走り方)でした。今も続けています。

現在はほとんど気にならず、猛ダッシュしたときに少し変形走りかな?くらいです。でも安心はしていません。

心配でしょうが、ゆっくりとよくなってきますので頑張って!

(2)
ミッチー
2008/9/17 20:26
 [Edit] 
りんごさん、とても参考になるコメントありがとうございます。

私も先生から完璧に直すには手術しか方法はないけどまだ様子を見た方がいいといわれました。

プロモーション700というサプリメント良さそうですね。試してみたいと思います。

ゆっくりと良くなる事を信じて頑張ります!

(3)
ノマハハ
2008/9/18 2:03
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんばんは
ウチのワンコの場合とほとんど同じなんですが。。。

ウチは脱臼も有るけど背骨(脊髄異常)でした
(腰部分のレントゲンは撮られましたか?)

私が行っている動物病院では
どちらにしても手術は勧めないと言われました
フレブルは麻酔で死亡する事が多い犬種なのと
脊髄の手術は成功しても必ず完治する保証は無いとの事です

高額な手術代を払っても発症前のように
走り回れる様には ならないと。。。

それだけデリケートな部分との事です

脱臼に関しても 散歩の時間を減らしてみたり
過激なジャンプとかさせない 床材は滑らない物にする
サプリメントを与える 段差を取り除く
それと 体重を増やさない(ウチは8キロ〜9キロで押さえるように)

 これらを注意して生活する事をすすめられました

ミッチーさんの参考になると良いのですが。

上記の事を注意してから約半年 「キャン!」突然泣きは
無くなりましたよ〜

ただ 散歩に行くと5分程でビッコを引くのは治りませんが。。。

(4)
Gクンのママ
2008/9/18 10:08
 [Edit] 
ミッチーさんこんにちは〜ご心配ですね。
うちは以前飼ってた先住犬でブヒではないのですが同じ様な症状
でした。
うちの場合自然に走っていて突然ではなく 親指の爪が丸く伸び
小さなループ状のマットに引っかかり自力で外そうとして・・・
やはり後ろ足をあげて座り込んでしまい 慌てて病院へ。
かかりつけはその日休診でした。
そこではレントゲン後 とにかく手術しかない! の一点張り。
納得がいかないのと不安とで連れて帰り 次の日かかりつけへ。

ここではやはり りんごさんやノマハハさんのおっしゃるような事と
同じ対応で 先ず痛み止めと炎症を起こしてるし 廻りの筋肉も
張って人間でいうと筋肉痛みたいな・・・貼る湿布も貰いました。
そして しばらく静養したらすぐにもリハビリ運動をしなさい。と・・
廻りの筋肉を鍛えること 引っ張り上げる力をつけること これが
大切だと指導されました。

ほっとくと痛いので本人は足をつけようとしないし 2〜3日後
からウチの周りをゆっくり一週 しばらく続けて慣れたら少しづつ
距離を伸ばしました。  体調を見てですが ほんとにゆっくりで
リードを引張り気味でわざと負荷をかけてやりました。 上り坂お薦め
です。
家では相変わらず足を上げていましたが う〜ん記憶がもう薄れてる
のですが 多分一ヶ月くらいだったでしょうか いきなりオットマンに
ジャンプして自分でも「???」って顔してました。
それからはそんな症状は死ぬまで出ませんでしたし元気でした。

ただ あくまでうちの犬の場合ですので ミッチーさんが納得がいく
まで獣医さんとお話して下さい レントゲンで脊椎とかもよく調べて
下さいね!
    お大事に・・・

(5)
ミッチー
2008/9/18 12:24
 [Edit] 
ノマハハさん、Gくんのママさんコメントありがとうございます。
とても参考になります。

病院ではまだレントゲンは撮ってないんです。触診で脱臼が分かったみたいで・・。でも念のため撮ってみた方がいいですよね。背骨も先天性の奇形が多い犬種なので心配です。

最近は最初よりはましになりましたが、まだ脚を引きずって歩いたり上げて走ったりしています。見ていて可哀想でなりません。

早く良くなるように環境や散歩の仕方も考えていきたいと思います。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ