フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ノーリードの散歩 Page 4
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/11/6 11:24 [Edit] | |
ウチの近所でたまに見かけるのですが、パッと見でもわかるよぼよぼのヨークシャーの老犬を連れて、 ご老人がゆっくりとした足取りでノーリードで散歩しています。 この場合、ワンコも老犬なので他のワンコや人に飛びついたりして危害を加えそうにないことはわかるのですが、 基本的にノーリードの散歩ってどうでしょうか? 個人的には、周りに誘惑が多いのでどこか行っちゃいそうだし、他のワンコや人に迷惑をかけても嫌なので リードを付けることはマナーだと解釈していますが、他のみなさんはどうでしょう? ノーリードで散歩していらっしゃる方もいるのでしょうか? |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(25) RS |
2010/11/6 1:28 [Edit] |
|
>ノーリードでも大丈夫なように躾ができている事がポイントでしょう。 大丈夫なように躾が出来ているか否か 判定してくれる公的機関でもあるのでしょうか? あくまでも主観ですよね? >何だかせっかく癒してくれるワンコと暮らしているのに、ギスギスしてあれもダメこれもダメってダメな事ばかりに神経質になっら勿体無いです。 これも主観ですよね? 癒される人も居れば 恐怖を感じる人も居るのです。 |
(26) 裏男 |
2010/11/6 21:05 [Edit] |
|
↑の言ってることが正だな 犬飼ってる連中は、犬好きが犬嫌いを作るって 言葉の意味をよく考えたほうがいいな |
(27) ブヒブヒ |
2010/11/7 20:15 [Edit] |
|
手厳しい(笑) ただ躾が限りなく完全であると認識することはあると思いますよ。 ノーリードの方は完璧に躾ができているって自信があるでしょう。 細かい事を言えばうちはトイレシートの上でしかしません。外出していても。だから散歩にはリードしか持ってません。それに対し知らない人から注意された事がありますが、私はハッキリ言いました。必要ない!って。 相手は絶対なんかない!って言っていましたが…これについてもちゃんと躾けてあるし、ワンコのトイレをコントロールしていて絶対なんです。 人間の子供はどこかに査定する所があるんですか? ファミレスで騒ぐ、泣く。新幹線の中。 コンビニの前。 通学中に道いっぱいに広がって走る自転車。 だから、私は子供が居そうな所にはなるべく行かないようにしています。 後は猫ちゃんは多くの方が迷惑してますね。皆さん猫除け対策してますもんね。 |
(28) RS |
2010/11/7 22:30 [Edit] |
|
>ノーリードの方は完璧に躾ができているって自信があるでしょう。 自信があろうがなかろうが関係ありません。 公共の場でのノーリードは、条例違反であると申しております。 >人間の子供はどこかに査定する所があるんですか? >後は猫ちゃんは多くの方が迷惑してますね。皆さん猫除け対策してますもんね。 ノーリードについての質問なので 論点がずれてますよ |
(29) ブヒブヒブヒ |
2010/11/8 17:45 [Edit] |
|
手厳しいもなにもノーリードは駄目でしょう? |
(30) あられママ |
2010/11/8 23:50 [Edit] |
|
その犬の飼い主以外の誰が、道で見かける犬にしつけができているかどうかを見分けることができるでしょうか? 犬の背中に合格マークでもつけない限り、すれちがう方に不安を与えてしまっているとはおもいませんか? 確かに人間の子どももいろいろですが、人間と犬を一緒に考えることは違うのではないかと思います。 犬を飼う以上、少しでも周りの人に不安や不快感を与えないようにするのが飼い主の務めです。注意する人も勇気がいるはず、ちょっとした気配りでみんなに愛してもらえるワンコにしましょうよ。 |
(31) お母しゃん |
2010/11/9 10:04 [Edit] |
|
ノーリードによって起こった悲しい出来事のトピがたちました ノーリードだった飼い犬が人のお子様を噛んでしまい、 その犬は、子どもを守ろうとした父親に蹴り上げられ傷つきました… その事故が起こる前に「子どもが怖がるから紐でつないで欲しい」とその犬の飼い主にお願いしたのに 「自分の犬は噛まない」と、そのまま放置された結果です 世の中いろいろな事故が起きますが、どれもこれも確実に予測できていたら起きません 予測できないからこそ起こるんです、残念ながら「絶対」は無いのです いま、自分や自分の周りでは起きてないから大丈夫だと、不必要に思うのではなくて、 なぜそのルールやマナーが出来たのか、その背景も見つめ守っていかなくてはならないのではないかと思います 今回のノーリードの一件も、 ルールやマナーを不必要と思う飼い主の自分勝手なおごりさえ無ければ、 犬も子どもも傷つくことは無かったと思います… 残念です |
(32) だんご |
2010/11/11 10:31 [Edit] |
|
あの〜・・・我が家もブヒと生活しているので こちらに登録されているブログをよく拝見させていただいてますが・・ 公園や公共の場所でノーリードで遊ばせている写真を 載せている方って結構おられますよね? あれっていかがなモノなんでしょうかね? ブログに載せなきゃいいって訳でもありませんが 実際みなさんはどう思われますか? 犬は外でノーリードで走り回れれば幸せなんでしょうか? ではノーリードで走らせてもらえない犬は自分は不幸だと 思っているのでしょうか? 確かに思いっきり好きなように爆走できれば楽しいでしょうけど もし突発的な事が起きて飼い主と一緒に過ごせなくなる事が 彼らにとっては一番辛いことだと思うんです。 それを防げるのは飼い主ですよね。 私も自分では色々と気を付けているつもりでも 他の方から見たらまだまだマナーが悪いかもしれないです。 でも飼い主が少しずつでもマナーを良くしていけば ペットたちももっと社会から暖かく見守っていただける様に なるかもしれませんね。 *長文・駄文で失礼しました。 |
(33) Hanako |
2010/11/11 13:45 [Edit] |
|
人気ブログであろうとなかろうとノーリードは不快です ましてや ブログ主は自分はノーリードしてます、って 記事をアップしてるってことは悪いことだとは思っていないんでしょうね。 ほかのトッピクのように公園内などで他人をを巻き込んだ事故にならないかと いつもハラハラしています。 |
(34) 公園 |
2010/11/11 21:00 [Edit] |
|
ノーリード反対。 ドックランとかだと良いと思うよ。 それでもトラブルは絶えないよ! 基本リードは命綱!!飼い主が愛犬を守ってあげないと誰が守るの!? |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +3] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |