フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ご飯を増量したい
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/8/1 12:46 [Edit] | |
1歳♂のフレブルと一緒に生活しています。 フード大好き(一度も食欲不振なし)なのですが、 体重キープ(10キロ)を病院より言い渡されています。 (おやつもほとんどあげていません) 現在とところ、アレルギーは無いと思いますが以前におやつの 豚耳には反応しました。 本人は物足らないようで、1分とかからず完食します。つねに 何かを物色しています。野菜等で量を少し増やしてあげたいので お勧めの混ぜ物(野菜など)をアドバイス下さい。 |
Page « 1 | 2 |
(7) たむたむ |
2007/8/1 21:45 [Edit] |
|
ウメ子ははさま ネバネバ系ですか?ちょっとびっくりです。 お顔の周りは痒くなったりしないのでしょうか? それとも納豆はすこし洗ってネバネバを落すのでしょうか? でも、低カロリー高タンパクで体には良い気がします |
(8) rie |
2007/8/1 21:47 [Edit] |
|
こんにちは☆ うちもプレーンヨーグルト+野菜orフルーツでかさまし作戦です。 野菜はプチトマト、フルーツはりんごのことが多いです。 もうすぐ8ヶ月のパピーですが、9kg。。 でも、ここ1ヶ月は9kgをキープしてます! 気のせいかもしれませんが、ヨーグルトをあげるようになってから 目やにが減った気がします。 |
(9) たむたむ |
2007/8/1 21:52 [Edit] |
|
ブリンドル命さま 夏は野菜が豊富でうれしいのですが 生野菜はきちんと消化できるのでしょうか? 以前消化できずにそんまま出てきてしまったので やっぱり茹でてあげたほうがいいでしょうか? 気分的に夏野菜をゆでることには人間の食べ方として?? なのでおいしくない気がしてしまうのですが わんこにはあまり関係ないのでしょうか |
(10) たむたむ |
2007/8/1 21:56 [Edit] |
|
rieさま フルーツもお薦めなのですね。 基本的に人間の食べれるのもでわんこには×というもの 以外は大丈夫なようですね。 |
(11) たむたむ |
2007/8/1 22:00 [Edit] |
|
皆さまいろいろアドバイスありがとうございます。 みなさんのわんこも食欲旺盛でかさ増し作戦を実行されていることが わかりうちの子の食欲もわん並ということでしょうか いろんな意味で参考になりました。ありがとうございます。 お腹を壊さないよう徐々にあげてみます。 |
(12) rie |
2007/8/1 22:01 [Edit] |
|
あ、それとドライフードは十分にふやかしてあげるとかなり食べる速さが遅くなりますよー。量も見た目的に増えるし。オススメです♪ |
(13) きゃら&ゾフィmam |
2007/8/1 22:22 [Edit] |
|
たむたむさま 野菜はゆでないと消化しないと聞いているので、我が家は生野菜は、嗜好とかさ増やしのためだけにあげています。けっこう、そのまま出てきますよ。その他にゆでた野菜もやっています。これは食事として考えています。 うちはヨーグルトはウンがゆるくなりました。1回の散歩で7回のウン。やめてくれ〜です。ちょっと量も多かったのかも。 納豆はやってますが、けっこうカロリーもあるので、健康のためにはいいけど、量の調整は必要でしょうね。 うちは、いつも食後には顔を拭いてあげているので、問題はないです。糸引きますよ〜。 |
(14) ブリンドル命 |
2007/8/2 9:42 [Edit] |
|
>たむたむさま 生として食べられる種類をミキサーに入れて粉砕してドロドロにしておりますね。 ナスやトマト、ピーマンなどは火を通してミキサーで粉砕です。 ちなみに野菜は皮をむいてません。 はじめのうちは個体差もあるのでうんちを観察し試行錯誤して離乳食作りに似たものがあると思います。 フルーツは葡萄が中毒を起こしやすい、苺にキシリトール成分があるみたいでNGと聞いております。 そんな量をいっぱいあげないので気にすることもないようですが注意喚起として書きました。 納豆は洗わずそのまま入れてかき混ぜるだけ。食後はみなさん口周りを拭いてあげてると思うし痒いとかないと思いますよ。 いろんなものをお腹がびっくりしないように少しずつ食べさせてあげてくださいね。 >rieさん 8ヶ月のパピーならまさに成長期なので体重をキープするようなことは如何なものかと思うのですが・・・。 それでは栄養が体全体に行き渡らずどこかに弊害が出るような気がします。 医者やブリーダーさんに指摘されているのならでしゃばりの余計なお世話でスイマセンですぅ。 |
(15) rie |
2007/8/2 15:36 [Edit] |
|
>ブリンドル命さま うちがご飯の調整をしているのはお医者様にちょっとこれはそろそろキープしたほうがいいです。これ以上増えないほうが。といわれたからです。ご心配ありがとうございます。 |
(16) たむたむ |
2007/8/2 22:58 [Edit] |
|
rieさま フードのふやかしですね。パピーのころを思い出します。 全部だと食感がなくなるので半分をかさ増し用にふやかしてみます。 きゃら&ゾフィmamさま 形あるものを消化したいならやはり茹でなくてはだめですね ブリンドル命さま やはり生野菜は生がいいですね。ミキサーも検討します。 みなさんのアドバイスをもとに今日はおからでかさ増ししました。 はじめての食べ物にはじめは躊躇していましたが、みごと完食しました。 いつもよりちゃん噛んでたべているようでよかったです。 お腹と相談しつつ少しずつレパートリーを増やしていこうと思います。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |