フレンチブルドッグひろば


真夏のキャンプについて Page 1

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:遊] 真夏のキャンプについて / ボブソン 2009/7/29 0:09  [Edit] 
いつも参考にしています。
もうすぐ1歳のブリンドルを飼っています。
家族でキャンプが趣味なのですが、ブリンドルなので暑がりです。
そこで、真夏キャンプの暑さ対策を教えて下さい。
Page  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »

(1)
ブリ
2009/7/29 0:27
 [Edit] 
フレンチは暑さに弱い事をご存じですか?
一番良い対策は、真夏は外に連れ出さない事かと思いますが・・・

(2)
asuka
2009/7/29 0:37
 [Edit] 

画像クリックで拡大
こんにちは!

そんな真夏にキャンプ場につれていくなんて信じられない!!
って思う方もいるかもしれませんが、前に・・・ちょうど一歳ぐらいのときに我が家もキャンプ連れて行きました〜!
キャンプ場も海などテリッテリのキャンプサイトは避けて山の木がたくさんはえている湖が近いところを選んだからよかったと思います。

とにかく木陰に行けるようにつないだのと、服を濡らして着せて、頭も暑くならないように濡らした手拭いを巻いて定期的に濡らしてました。
犬用のリュックがあるのでそれに大きめの保冷材を入れてしょわせてました。とんでもない格好でしたよ(笑)
でもリュックの保冷材より、やはり濡らした服と手拭いが効果あったと思います。
あとは湖で泳いだりしてクールダウンしました。
熱中症になったらどう対応して・・・って頭にいれていき、一応本も持っていき、近くの病院も調べておきました。
ほかにもブリンドルの子に会いましたよ〜。
その子はフロントラインやっていったのにダニがついちゃってました。

キャンプ上によっては日影があっても照り返しが激しいところなどもありますので場所選びがやはり重要ではないかな〜と思います。

とにかく危険と隣り合わせなんで!
気をつけて行ってきてください!

やはり、犬も迷惑そうで落ち着かなかったし、こちらもたくさん気を遣いましたので、もうしばらくはBUHIを連れていくのはやめようと思いましたけど・・・

シーンと静まりかえった夜、BUHIのイビキが激しくうるさかったのも・・・今となってはいい思い出です★

(3)
ボブソン
2009/7/29 0:50
 [Edit] 
ブリさん
確かに暑がりなようですが、ボブだけ家においていく事はできません。



asukaさん
避暑地を考えてます。よくブログで上着を羽織ったとアピールしてる人を見るので大丈夫かと。夜は涼しいけど昼間が大変ですね。けど人間が楽しみたいので我慢してもらうしかないですよね。病院探してみます。

(4)
BUHIズ
2009/7/29 8:31
 [Edit] 
FB飼ってらっしゃる方なら誰でも知っている怖い熱中症。
逆にここに質問されておられるので心配されてトピをたてられたのだと思います。

でも・・・・

>けど人間が楽しみたいので我慢してもらうしかないですよね。


見て見ぬフリをしようと思いましたが、出来ませんでした・・・・

今年に入って熱中症で亡くなられたワンちゃん、危ない思いをされたワンちゃん沢山いるんですよ?

家庭の事情でどうしても連れていかなければならないのなら分かります。

人間が楽しみたいから・・・・とゆうのは・・・

(5)
ともこ
2009/7/29 8:51
 [Edit] 
ボブソンさん はじめまして
夏のキャンプが好きなご家庭であればフレブルを迎えたことはちょっとマズかったかもですね。
心配ばかりで大変かもです。
今年も既に何頭かのフレブルが熱中症で亡くなっています。ホントにフレブルは他の犬種より暑さにめっぽう弱いので気を付けてください。

とにかく気温の低い地域へ行かれること
直射日光を浴びないように工夫すること
ヘビ、蜂、空き缶、ガラスなどによるケガに気を付けること
地方によっては風土病(バベジア、レプトスピラ等)などもあるので行き先の病院で確認をしておくこと
(駆虫薬やワクチンで予防可能なので確認を)
わんちゃんの様子をよく観察して早めに対処してください。
脱水症状がみられたら体温を下げることと緊急措置として人間用のスポーツドリンクを与えてください。スポーツドリンクは水分の吸収が早いので。応急処置をして病院へ行ってください。
あとまだ若いブヒちゃんはしんどくなってもはしゃいでしまい、体調の悪化の発見が遅れ易いので気を付けてください。
ブヒちゃんも大切な家族だと思いますので、兎に角、十分考えてください。
私でしたらまずキャンプなんて行くような危険なことはしませんが。

(6)
babebaron
2009/7/29 9:35
 [Edit] 
家族での思い出も大切なのとっても解ります。
うちにも小学生の子供が2人いますし・・・出来ればBUHIも一緒に楽しい夏休みを過ごしたいですよね

我が家も毎年夏休みはコテージへキャンプへ出かけていました。
そにはワンコNGです

だけどBUHIを迎えるときにそこにはもぅおとまり出来なくなるんだよ??
って それでもいいのかな??って子供と約束したので毎年行っていたその場所へは行かないことになりました。

なので今年からは涼しくなった秋にBUHI大歓迎のコテージに変更しました。
庭はフリーで遊ばせる事が出来ます


ボブソンさんも色々計画を練っているのだと思います 楽しみですよね
ですが やはりちょっとでも不安があるのならドキドキキャンプするのならボブちゃんだけ ペットホテルで待っていてもらったほうがご家族も楽しめるしボブちゃんもご家族と離れて寂しくなってしまうかもしれませんがゆっくり出来るかもしれませんね。
クレートに入れっぱなしではなくフリーで遊ばせてくれる室内ラン完備のペットホテルなどありませんか?

ボブちゃんを含めご家族全員が 楽しかったねって言える夏休みを過ごせるといいですね。

(7)
ボブソン
2009/7/29 10:07
 [Edit] 
BUHIズさん
キャンプを楽しみにしている小学校の息子がいるのですいませんでした。けど人間が楽しんでれば、ボブも楽しいと思いました。昼間は車に入れるなど(クーラー)対処したいと思います。

(8)
ボブソン
2009/7/29 10:12
 [Edit] 
ともこさん
ありがとうございます。
キャンプは息子が小さい時から毎月の様に続けている趣味なので大丈夫です。 水を体に掛けるといいと知りました。日陰や車の中を考えてます。スポーツドリンク、持参したいと思います。
Page  1 | 2 | 3 | 4 | 5  »


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ