フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
頭がふるえます
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/12/12 12:21 [Edit] | |
こんにちは。 2歳10ヶ月の男の子(ブリンドル)と一緒にくらしています。 相談ですが、昨日、お昼ねの時いきなり頭が振るえだしました。 そばにいたので声をかけましたが、あすわりをして、本人はなんでもないいつもの表情ですが、頭だけが小刻みに揺れてるというか、ふるえてるようでした。 もちろん部屋の中は暖かく寒くて震えている感じではありません。 3分ぐらいでおさまました。その後夕飯などはペロッと食べ、いつもとかわらずすごしていました。 病院には連れて行きますが、何か病気のサインなのかと思い、このような症状になった方がいましたらぜひ教えて下さい。 |
(1) パッチママ |
2009/12/12 18:22 [Edit] |
|
はじめまして 我が家には5匹のBUHIちゃん達がいますが ママ犬のネム3歳4カ月も、4か月位から時々顔面神経痛のようなものがあるんです 動画を撮って先生に見せたところ、視点があっているから脳の障害では無いですよと言われました ネムの場合は、背骨の歪みから来てるものではないかという事でした プルプルがあっても、いたって元気です とりあえず、プルプルが出た時は話しかけ視線が私に向いてるか確認します 雨の多い時期、寒い時期、気圧の低い日は気にして見るようにしています |
(2) ハナまま |
2009/12/13 19:36 [Edit] |
|
銀次郎ままさん、こんにちは、 症状がうちの子を同じようなので、驚いております。 他の子で治療をしている子がいたら知りたいと思って、 今フレブルの広場に来たところでした。 うちのハナ(2歳のパイド)もひと月前から、同じような症状で頭だけが揺れることが始まり、それ以降は一日おきぐらい、1回から多い時は3回ぐらい起きます。かかりつけのお医者さんで血液検査をしましたが何の異常も見つからず、 紹介をしていただいて、先日月曜に、神奈川にある別の病院(より 重症な子を専門に診る病院) で診察してもらいました。動画を見せ、説明をしましたら、 なんらかの脳の障害がある疑いがあります、と言われました。 さらに調べるためにMRIをとることになるのですが、 やはりMRIをとるための麻酔の危険性もありますし、 きちんと気持ちを決めてから、改めて検査の予定をいれることにしました。 他のフレブルちゃんで、同じ症状で、もしMRIをとられた 方がいらしたら、どんな事でもいいので、是非教えてください。 |
(3) シルクまま |
2009/12/13 20:57 [Edit] |
|
2009年4月25日に同じようなトピがあります。 参考になれば・・・ http:/ |
(4) 銀次郎ママ |
2009/12/14 11:04 [Edit] |
|
パッチママさま こんにちは。 うちの子も、プルプルが出た時話しかけ視線が私に向いてるか確認したら、しっかりこっちをむいていたので少し安心しました。ありがとうございました。 ハナママさま こんにちは。 やっぱり、麻酔は心配ですよね。うちも麻酔といわれたら考えてしまいます。 シルクままさま こんにちは。 とっても参考になりました。 まだ、うちの子は病名などはっきりしませんがためせるものは試してみます。ありがとうございました。 |
(5) ガイ姉 |
2009/12/16 15:04 [Edit] |
|
初めまして。 我が家は3年前に同じような「頭の震え」があり MRI検査もやりましたが、結局ハッキリした原因は分からず… (脳腫瘍などではないというのは分かりましたが) 一時期は頻繁に震えがありましたが、すぐに止む震えだったため 脳に影響はないでしょうとの判断により薬は飲まず今にいたってます。 今はあの騒動は何だったんだ?ってくらい、まったく震えは見ておりません。 当時のブログにも書きましたが http:/ 脳に異常がある場合、ワンコの目を突くふりをしてみてくださいと 大学病院の獣医さんに言われました。 脳が正常に連鎖反応してれば、ワンコは防衛反応として目を閉じますので。 (あくまでこれは簡易的な検査です) なんだかあまり参考になってなくてすみません(汗) 御大事になさってくださいね。 |
(6) 銀次郎ママ |
2009/12/17 11:14 [Edit] |
|
ガイ姉さま はじめまして。 アドバイス ありがとうございました。あれからうちの子は家でできるかぎりのことはやろうと思い低血糖症かもしれないので、はちみつを少しのませてみたりしています。その後は頭のぷるぷるはなんとかおさまっています。もし、またなったら目を付くまねをして、まぶたをつぶるか試します。ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +10] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |