フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お尻の穴...これは病気なのでしょうか?
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/3/6 16:57 [Edit] | |
こんにちは、 1歳半になるオスと一緒に暮らしています。 ひと月前位からお尻の穴がひとまわり大きくなっています。本人(犬)は特に痛がる様子もなく普通に暮らしていますが、本来の穴よりも内側が少し濃いピンクになっているので、中から少しでてきているのか?と思っています。「おしりひろがってるよ」って言いながらお尻を触るときゅっと締めてもとの大きさに戻ります。緩んでるのでしょうか...? 普段はしっぽがふたのようになっていますが、どうもピンクが隠れなくなってきているので、これは何かの病気なのかどうか心配しています。 もし何かご存知の方がいらしたら是非教えてください。 |
(1) 小夏パパ |
2010/3/7 3:06 [Edit] |
|
ごめんなさい。何もご存知ではないんですが書き込みします。 病気かどうか心配と言う事ですが、病院には行かれたのでしょうか? 文字だけでは上手く状態や症状が伝わらない上に、「ウチもそんな感じになった事ありますけど、大丈夫でしたよー」とでも書き込みがあれば安心出来るんでしょうか? 安心出来たとして、もしも大事に至った場合は「大丈夫」と書き込んだ人を責めるんでしょうか? まず病院行きませんか?何でも無いなら何でも無いで安心出来ませんか? で、「一月前くらいからお尻の穴が広がってて、病院に行ったら◯◯って言われました。そんな事もあるんですね。」とかって書き込んだ方がひろばを訪れる飼い主さん達の貴重な情報になると思うんです。 トピ主のakiさんを非難してるワケじゃないんですよ。 たまに書き込まれる質問系の話題が、「病院行けば即解決じゃね?」と思う事が多々あったので。 病院に行くのなら、広がってる状態から触ってキュッとしまうまでの流れを動画(デジカメでも携帯でも)で用意して行った方が良いかも。 フレブル君が病院で緊張してキュッとなったままだったら、「何でも無いですよ」と言われてしまうかも。なので。 ※管理人様 ズレた書き込みならズバッと削除しちゃって下さい。 |
(2) aki |
2010/3/7 15:55 [Edit] |
|
小夏パパさん、ありがとうございます。 病院に行けば解決するじゃないか、というのは最もだと思います。 今私は海外で暮らしており、ここの病院は日本のように丁寧に詳細に診てくれるわけではありません。方法が違うのだと思います。だからいろいろなことが心配です。 先日、こちらでアレルギーテストをしました。日本では10品目以上のアレルゲンがあったので、こちらでも注意しなくてはいけない、少し大きくなったからもしかしたら改善されているかもしれない、と思い受けました。結果は異常なし...???こちらでは大まかに植物、食物、とわけているだけで、何の項目なのかの説明はありませんでした。健康診断も同時に受けたのですが、異常なし。何をしたのかおしえてくれるわけではありません。全部診ましたよ、と言われただけです。 だからもし、今回の質問のようなことがあったブヒちゃんがいて、病院に行ったとか、何もなかったとか、例えば成長とともに大きくなるものだ...等、なんでも良いので知りたかっただけなんです。こういう病院に行く前に、少し情報がほしかっただけなんです。 すみません。 |
(3) キース店長 |
2010/3/7 19:59 [Edit] |
|
akiさん、こんにちは。 実は私も小夏パパさん同様の事を思い、昨日は質問を無視しておりました。 でも、akiさんの環境状況を知った以上、ご参考までに書かせて頂きます。 あくまで私は獣医でも何でもないので、今まで見てきたケースのお話ですので。(セレクトショップを営んでおりますが、看板犬の関係上 フレブルをたくさん見てきました。) まず、成長過程というか、原因が判らないのですが、同じような状態になり、自然に落ち着いて何でもなかったというケース。 後は、去勢をしていれば可能性は低いのですが、前立腺肥大により、腸が圧迫されて肛門が内側から大きくなるケース。ただこの場合は膀胱も圧迫されるので、尿漏れなどの症状もあるようでした。 それと、大腸にポリープができて同じように、肛門が大きくなったコもいました。 こんな感じですが、くれぐれもご参考程度にしてください。 異国の地で不安もあるかと思いますが、フレンチちゃんと楽しくお過ごしください。 |
(4) aki |
2010/3/8 15:01 [Edit] |
|
キース店長さん、ありがとうございます。 ここに書き込む前にいろいろ検索したのですがヒットせず、先に書いたように痛がってるわけでもなかったためもう少し様子を見てみようか...と時間が過ぎました。でももしかしたら気づかないだけで大きな病気だったりして...ともっともっと心配になってこちらに相談した次第です。 いろいろ教えていただいたような可能性があることを踏まえて、病院に行ってきます。こうして把握していればこちらから質問もできますのでより安心できます。 小さいのに一緒にこの国に来てくれた私のブヒとずっと元気で仲良く暮らしたいと思っています。こういうことがあると日本は犬が暮らすのにとても親切な国だとつくづく思います。でも私たちは帰ることはできないのでここでなんとか頑張るしかないのです。結果は報告します。 ありがとうございました。 |
(5) トラ |
2010/3/10 12:21 [Edit] |
|
こんにちは^^ で、お尻・・・どーだったんですか? 他国に在住とありますが、欧米ではペット先進国とよく聞きますので欧米ではないんですね・・・。 ちなみに・・・最初は日本で飼われていて今は海外という事のようですが、どーやってブヒを連れて行ったのですか? トピとは無関係ですが・・・ちょっと勉強の為に知りたくなりました^^ 言語も環境も違う地で大変だと思いますが頑張って下さい。 |
(6) aki |
2010/3/10 23:39 [Edit] |
|
トラさん、ありがとうございます。 私たちはヨーロッパに住んでいますが、日本の方が犬のことを考えてくれた治療な気がします。もしかしたら日本でそういう親切な獣医さんたちに出会えたからかもしれませんけど。。。 キース店長さんに教えていただき、予習もして、病院に行ってきました。リンパ腺が腫れていました。お注射をしてもらい、お薬ももらってまた来週病院に行く事になっています。命にかかわるような大きな病気でもなかったようなので、一安心です。おさわがせしました。 引越は、まだ小さかったのでバッグに入れて一緒にルフトハンザ機に乗ってきました(8kgまで)。キャビンに預けていたら不安だったと思いますが、犬と一緒だからとお隣のいない窓際の席にしてもらえたので助かりました。ここではレストランもお店も犬と一緒に入れます。アパートも特に問題ありません(ペット可とか不可とかありません)。そういう点では先進国なのかもしれませんね。 みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +6] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |