フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
公園にて(どっちが悪いと思われますか?) Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/11/8 22:43 [Edit] | |
皆様こんにちわ。 犬の散歩シーンについての出来事でご質問です。 昨日、近所の公園に幼稚園に通う長男を連れて、遊びに行きました。 その公園には大きな滑り台があり、長男はその滑り台で遊ぶのが大好きなので、たまに訪れます。 しかし、この公園には犬を飼育している近所の人間がよく集まり、紐もつけずに自由に遊ばせて、会話に盛り上がっているシーンをよく見かけます。別に大型犬でもなく、小さな犬ばかりなのですが、サッカーで遊ぶ子供たちもいますし、万が一、犬にボールでも当たったりしたら危険じゃないのかなぁ??とよく感じていました。 いつものことだしあまり気にせず、長男と遊んでおりましたが、一匹の犬(マルチーズ?)がこちらに駆け寄ってきました。我が家では犬を飼育しておりませんし、触れる機会がない為、長男は怯えてしまいました。教育上、動物に触れ合う機会かなぁと思い、「なでなでしてごらん」と言ったのですが、怯えてしまい、まぁまたの機会で良いかと思ったしだいです。 ここまではいいのですが、あまりにもその犬がしつこいため、話に夢中になっている飼い主の中年男性に 「子供が怯えている為、紐をつけてください」 と言ったところ、 「ウチの○○(犬の名前)は人を噛んだり、危害を加えんよ」 と言って、聞く耳を持たず、また一緒に談笑されていた方々からは「きちんと躾しているから、そんな事無いのにねぇ〜」という様な声も聞こえてきました。普段なら「あぁ、そうですか〜」と言っていられるんですが、なんでお前らの犬のために、俺らがガマンしないといけないのか??とフツフツと怒りがこみ上げてしまいました。 ちょうどその時、先ほどの犬がまた飼い主の下を離れ、こちらに向かってきました。長男は犬が接近したことがわからず、地面になにか絵を描いて、私に見せようとしていたのですが、その長男の腕をいきなり 「ガブリ!」 びっくりした長男は号泣し、また犬も腕をガッツリ咥えたまま・・・。とっさに父親としてはやはり息子を守りたい気持ちが強かったのか、まず思いっきりその犬を蹴り上げました。子供からは離れたのですが、犬は流血してピクピクと悶絶していました。 飼い主がこちらに駆け寄り、謝罪するかと思いきや、殴らんばかりの勢いで私に詰め寄り、飼い主仲間と一致団結し、私を暴漢扱いしてきました。 「警察呼ぶから、警官くるまで逃げるな!!」 と。犬は一緒に来ていた奥さんらしき人が抱きかかえてどっかに行きましたが、こちらも子供が咬まれて、腕からうっすらと血がにじんでいたため、狂犬病やその他の伝染病が怖かったので、 「こっちはおまえのクソ犬のせいで怪我しとんじゃ!!病院行くからんなもん知るか!!」 と言って、その場を離れ、近所の総合病院の救急に行きました。診察してもらい、大事はなさそうだったので、帰宅しましたが、こういう場合は何かの罪に問われるのでしょうか?おそらく、その公園にも今後いくことがあると思うのでその飼い主と会った際にゴチャゴチャいわれたらキレそうになるので・・・。 バカな飼い主のせいで、ひどい目にあった犬がかわいそうと思いつつ、自分のした行動には、まったく非がないと思っています。 追記)フレンチブルドッグがかわいいと嫁さんがこのHPを見てて、掲示板を発見しました。犬を飼っていらっしゃる方、またはそうでない方?の意見がキチンと建設的、理路整然とされており、いいアドバイスや回答が得られるかと思い、質問させていただきました。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
(6) のん |
2010/11/8 23:54 [Edit] |
|
私の住んでいる地域では、 「犬は1.5m以内のリードをつけること」 という条例があります。 大抵の地域にはあるのではないかと思いますが。 アメリカでは、犬が人を噛んだら、その犬は刹処分になると聞きました。人を噛むような犬は躾が出来ていないわけで、危険だからです。 もちろん躾をしていないのは飼い主で、悪いのは人間ですが。 少なくても、日本でも、(そんな気はないかもしれませんが)、賠償請求は出来るはずです。お子さんの心理的慰謝料も含めて。 相手の方は「うちの子は甘がみしただけ」と言うかもしれません。 しかし恐怖を与えたのは事実ですし、犬の噛み傷は熱が出たり、膿んだりして大変です。 嫌な話ですが、お子さんの怪我の写真はしっかり撮り、医療費の領収書も取っておいた方がいいかと思います。 うちの子も、吠えたり噛んだりしませんが、犬の嫌いな子どもがいたら近づけません。それに犬を飼っていない子は、大抵、恐がりますし。もちろん、ノーリードにもしません。 お子さん、お大事にしてくださいね。 |
(7) ぽんちょ |
2010/11/9 0:40 [Edit] |
|
うちも2buhiいます。 今回の件は、犬の飼い主に問題があると私も思います。 うちも日々の散歩等で感じるのですが、往々にして、小型犬の飼い主に限ってノーリードで散歩していたり、うちの子(犬)に限ってみたいな過信を持っているように感じます。 個人的には、愛犬も大切な家族の一員ですが、人間ありきの家族です。語弊はありますが、所詮、犬は犬。ペットはペットです。 最近のペットブームで、マナーいえいえ飼い主としての良識、常識の欠落した方が多いことに、同じ愛犬家として恥ずかしい思いにかられます。 お子さんの怪我が早く完治すること願っております。 |
(9) まゆみ |
2010/11/9 5:08 [Edit] |
|
飼い主が一番悪いと思います! しかし親であるあなたにも責任はあると思います 犬も子供もレベルは似たもの どちらも悪いとは思いません しかし流血してピクピク悶絶するほど蹴り上げておいて 全く否がないとは何事でしょう こういう方もいるのだと呆れ果てます 犬も人間も命の重さは同じです こんな事になる前にお子様から目を離されたご自分も反省してみてはどうでしょうか ノーリードはNGだという事をふまえた上での意見です 訴えられても犬はモノ扱いでしかない日本 大丈夫でしょうね お子様も犬(マルチーズ)もかわいそうです |
(10) ジャン |
2010/11/9 7:39 [Edit] |
|
最初に、孫もいる。フレブルも飼っている立場の私としては、子供さんが一番の被害者です。かわいそう。腕の怪我・犬嫌いに将来なってしまわないか?心のケアも考えていかなくてはいけませんね。離れた犬がいた場合は子供連れで度々利用する公園なら、安全な公園ではないので、公園を管理する市に通報したい事案です。 子供が犬にかまれた時に、飼い主から、狂犬病予防注射を受けているか証明をみせてもらうことでした。すぐ病院に、行かなくてはいけませんが。犬の怪我で気をとられ、子供・人の治療を優先しようともしない常識のない飼い主が情けないです。飼い主の立場では大いに反省すべきこと。 家の犬が近所の放し飼いの犬に襲われた時、連れていた夫は其の犬を同じく蹴り上げ難を逃れました。正当防衛だと思っています。何も苦情は受けませんでした。 今回のケースは、公園で発生。公園でノーリードの犬を放す。子供がいるのを承知で引き上げる事もしないで目も離すとは・・・。 でるところに出れば、困るのはどっち? 犬飼意図して困るのは・・・其の公園から犬は入れないようになることです。。 こういう飼い主がいるから公園から犬が締め出されてしまうのですよ。 |
(11) もも |
2010/11/9 8:28 [Edit] |
|
子供の怪我は大丈夫ですか? 私は、今年はじめて犬を飼いました。 まだ、七ヶ月のメスでフレンチです。 今、一緒にしつけを一生懸命しています。 子供が動物嫌いにならないように、お父さんがんばってください。 たまに、あほな飼い主もいてます。 |
(12) はるパパ |
2010/11/9 9:11 [Edit] |
|
お子様のお怪我大丈夫ですか? 俺もブヒを飼って2年目ですが、散歩の時は必ずリードです! なんぼ広い場所でも、犬になにかあっても困るし、人に危害が加わっても大変なことになるしね! 基本ノーリードの時は、ドックランだけにしてます。 怪我したワンちゃんもかわいそうですが、一番の原因は飼い主だと 俺は思いますよ〜 |
(13) ブリンドル |
2010/11/9 9:54 [Edit] |
|
先方の犬が亡くなった場合は民事になるでしょう。 噛んだ、噛まれたではなりません。 |
(14) 茜 |
2010/11/9 10:13 [Edit] |
|
↑ >先方の犬が亡くなった場合は民事になるでしょう。 民事裁判なるかも知れませんね。 過去に、襲ってきた飼い犬(大型犬)を警官が射殺する事件もありましたが、 警官は正当な行為とされました。 >噛んだ、噛まれたではなりません。 刑事裁判になるかもしれません。もちろん民事裁判にも 飼い主の管理責任が問われます。 飼い主に賠償命令が出た判決も多数あります。 あくまでも事例です。 トピ主さまの不幸な出来事に同情いたします。 |
(15) 石野くん |
2010/11/9 13:02 [Edit] |
|
皆様こんにちわ。 長文での質問であるにもかかわらず、ご回答頂いた皆様ありがとうございます。今回の件、日を置いて冷静に考えて、私側として反省点が見えてきました。 1、紐をつけていない犬がいる公園で、子供を遊ばせてしまったこと。 2、子供の目の前で、犬を蹴り上げてしまったこと。 ただ、2に関してはあまりに咄嗟であり、我が子の号泣=身の危険と判断し、我が子に害をなす存在を駆逐しなければ!という神経が働いてのことで仕方ないと割り切っています。冷静になった今、反省すべきことと感じはしますが、同じ局面にまた遭遇したら100%同じ事を行うと思います。皆様がおっしゃられるように我が子とその犬が今回の被害者であると認識しています。 一部、気になったご回答があり、ご回答者様に質問をする形ですが、 ------------------ (9) まゆみ様 >飼い主が一番悪いと思います! >しかし親であるあなたにも責任はあると思います >犬も子供もレベルは似たもの >どちらも悪いとは思いません >しかし流血してピクピク悶絶するほど蹴り上げておいて >全く否がないとは何事でしょう >こういう方もいるのだと呆れ果てます >犬も人間も命の重さは同じです >こんな事になる前にお子様から目を離されたご自分も反省してみてはどうでしょうか まゆみ様、まずはご回答いただきありがとうございます。 私のとった行動で、ご気分を害された事、深くお詫び申し上げます。 しかしながらこのような局面(我が子の身の危険に直面)に瞬間的に遭遇してしまった場合、落ち着いて犬に離すように諭すなんて余裕なんてない状況でどのような対処ができるのでしょうか?犬が離すまで我が子に痛みを与え続けるべきということでしょうか? 我が子を救うために行った今回の行動については非がないと確信しております。 しかし私のような人間がいる事に呆れ果てるほどですので、私のとった行動は世間の幼い子供を持った父親と比較すると稀有な存在ということでしょうか? 決して我が子から目を離したわけも無く、あまりにも突然噛み付いてきたわけで反省すべき点といえば「害を与えない」と言った飼い主の言葉を信じてしまった点であると思います。 ------------------ (13) ブリンドル様 >先方の犬が亡くなった場合は民事になるでしょう。 >噛んだ、噛まれたではなりません。 ブリンドル様、まずはご回答いただきありがとうございます。 私は法的なこと、特に犬を飼っているわけでもないので今回のようなケースに関して無知であり、申し訳ございません。少しインターネットで法律のことを調べてみようと思うのですが、どのような罪状で訴えられて賠償をする事態になりますか? 詳細のほど教えていただければ、ありがたいです。 ブリンドル様のご回答から察するのが難しいのですが、今回の件で犬が死んでしまった場合、 「公園という公共の場で、飼い主に注意したにもかかわらず、改善されない放し飼いにされた犬が、我が子に襲い掛かっている中、それを守るために犬を蹴り上げて死亡させた。」 場合でも、こちらが悪いというふうに察してしまいます。その通りでいいのでしょうか? 面白がって他人の犬に虐待を加え死亡させたわけでもないのですが、これと同類(噛んだ噛まれたではない)という事ですか? ------------------- 以上、頂いた回答の中でどうも腑に落ちない内容であったため、ご確認させていただきたく思います。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |